まいらいふ

田舎の日常を楽しいことだけピックアップしながらボチボチお届けしてます。一生懸命でドジな田舎のおばちゃんの毎日です。

2008年10月28日 | 田舎の行事
時々時々

今日は少し寒い日ですね。
そういえばいつの間にか10月も終わりです。
寒くなってもおかしくなかった。

さてさて、この間から婆ちゃんが毎日毎日せっせと渋柿の西条って種類の柿を剥いています。つるし柿にするのです。
今年は柿が大量になってます。

ホントに小さな柿の木にもたわわになっております。



柿の枝が折れそうです。
今年のお天気は柿にはとっても良かったみたいです。

つるし柿が出来ましたよ~





柿を剥いて干したとたんに雨天続きです。
つるし柿には最悪のコンディションです

先日見たらカビちゃんが……
こうなるともうどうにもならないみたいです。
捨てるしかない って婆ちゃんは申しております。
ご近所のおばちゃんたちもみんな同じようなことを言ってました。

いままであんなにいい天気だったのに…… 柿を剥いたとたんに雨天続きなんて

婆ちゃんはまだたくさん成ってるからまた剥くらしいです。
頑張るよなあ。

お祭り

2007年10月21日 | 田舎の行事
時々

今日は秋らしいいいお天気でしたね。
昨日は我が家の地区ではお祭りでした。

今年はお客さんが実家の父のみ!!
ちょっと寂しいですが、お料理も少しですむし、ま、いいか

旦那は朝から青壮年の活動で地元八幡神社でお祭り行事です。近所の子供たちが子供御輿を担いで氏子全家をまわるお手伝いです。
子供の数も減っているので、青壮年の大人たちも手伝って御神輿を担ぎます。



大きな声で「こんにちわ~。わっしょい! わっしょい!」

って我が家の庭で御神輿をわっしょい!わっしょい!とみんなで振ります。御神輿には神様が乗っているので、たくさん振れば振るほど神様が福を落としてくれるそうです。

「わっしょい! わっしょい!」
「ありがとう。」でお花を渡すと次の家に回って行きます。子供たちも一生懸命です。可愛いわあ。



全戸を回ると空き地でもち投げがあります。これをみんなで拾いに行って御神輿はおしまいです。
さあ、あとは我が家でごちそうを食べてお祭りの仕上げです。

私は朝から赤飯炊いて、巻きずし、あげ寿司、オードブルを作って~。

 

おお~!私のぶっとい手があ~~



これで半分で~す。巻きずし1升、あげ寿司1升、赤飯1升……
沢山作ってあちこちの親戚に配って~。

お昼からオードブルを少々 里芋炊いたり、きんぴらゴボウ作ったり、その他色々…… あと茶碗蒸しとお吸い物で出来上がり。
みんなでいただいて。

今年の豊作をお祝いしました。

あああ~~~、巻きずしだけは写真とったけどあとはバタバタしてて写真とれなかった~~

お寿司もごちそうも跡形もありません。残念~~~

お彼岸終了!

2007年09月25日 | 田舎の行事


やっと秋らしいお天気になりました。今日は午前中は少々曇っていて蒸し暑かったですが、午後からはお天気が良くなって爽やかな風が吹いていましたよ。やっと涼しくなるのかな???

今日はお月見ですね。今外に出てみると、とってもきれいなお月様 お月様見えないかな??って思っていたので、良かったです。

さてさて、先日はお彼岸でしたね。普通はお萩をお供えするらしいのですが、我が家では故おじいちゃんが好きだったお赤飯をお供えしてお参りします。
お萩はご近所の人が作って毎年持ってきてくれるのもあるので
それを見越して毎年お赤飯をお供えしています。へへへ

ではでは、前日の夜から餅米を洗って水につけておいて~!あずきもちょっと炊いておいて~!
  

この間の栗を剥いて少し干してあったのを使います。
次の朝全部小豆と餅米を混ぜ混ぜ!

上に栗をパラパラ置いて

蒸し器でシューシュー蒸すこと30分!

はいお赤飯のできあがり~~~



これを親戚にもお裾分け! 親戚の仏様にも供えてもらいます。
お墓にもお参りに行って、般若心経を唱えて。今年もお彼岸が無事に終わりました。

親戚からはお萩もいただいて~
ごちそうさまでした。

餅米ばっかしで、また太る~~~

一連の行事が終わってから飴玉3つ持って大ばばちゃんの所へ……!
行ってみると、杖をついて少し歩きかけている。 頭も少しはっきりしてきたみたい。
車いすばかりだと頼ってしまうので、こりゃあちょっと厳しくいくか?
「ばあちゃん、歩けるようになっとるがあ! エライ!エライ」と言うと、ちょっと嬉しそう。自分でも歩けるのは嬉しいらしい。私も調子に乗っておしっこの時「歩いてみようや!」「ほれ!歩け!」ってやってたら。フラ~~~ってバランス崩しちゃって
ゆ~~~っくり後ろにこけてしまった
「ありゃ!ありゃ!」「ばあちゃん!大丈夫?」必死に抱えて起こそうとしたけど、重すぎ!!!!くにゃくにゃしててとても抱きかかえては起こせない(私も痩せとかないと) 「ばあちゃん!重すぎ 自分で起きれる?」と言うと、もぞもぞしながら、なんと自分で立てた
「ばあちゃん! 起きれるが~!」でもちょっとフラ~っとなったときに棚にお尻を少しぶつけたみたい 「痛い!痛い!」ってあんあり言うので看護師さんに報告すると、湿布を貼って下さった。まあ大事に至らなくて良かった 看護師さんごめんなさいちょっと無理しすぎちゃったかしらん??
歩けたご褒美に飴玉3つあげといた。「ありがとう」ってとっても嬉しそうだったわあ~!赤ちゃんじゃあ


初節句

2007年04月29日 | 田舎の行事


今日はホントにいい天気
お布団干してせっせとお掃除!お掃除

今日は隣の子どもさんの初節句
お嫁さんの実家からカブトや鯉のぼりが贈られて、鯉のぼりが元気に泳いでいます。

田舎なので、実家の親御さんとか兄弟なんかを呼んでお披露目をしなくてはなりません

朝から赤飯炊いたり、ご馳走を作ったり、宴会準備が大変みたいです。
わが家も赤飯のおすそ分けをいただいたりしたので、
お祝いにわが家からケーキでも……って
プロのケーキ屋さんに初節句用のケーキをお願いして持って行って来ました。



美味しそうでしょここのケーキはすんごく美味しいの

ついでに昨日綾乃さんのブログで見たターバン野口をポチ袋に入れて



お祝いにお守りとして差し上げました
ターバン野口って本まで出てるんですねビックリでした。
野口英世はお医者さんだし、頭も良かったので、健康と勉強のお守りになるとか?ならないとか?
ちょっと面白かったので、作ってみました。綾乃さんありがとう
話のタネにと初節句のお祝いに……笑ってもらおうか?って思って……
失礼だったかな??

まあご近所ってことで 笑って許してくれました ちょっと受けてた

田舎ってこんなことが色々あって子どもが生まれると、なんだかんだと忙しくなるのです。
実家の御両親もお嫁にやってお金のいることばかりだねでもこんなことでお金を使えるのは嬉しいみたいですが……

元気で大きくなって欲しいですね

市内一斉清掃

2007年03月04日 | 田舎の行事
時々すごい風

今日は朝の8時から市内一斉清掃の日
旦那は地域の消防団の集まりがあって参加できないので、私が参加してきました。

いつもチャタロウの散歩をしていると、いっぱいゴミが捨ててあるな~って思っていたので、そのあたりに拾いに行きました。

ちょっと写真撮るよ~~


みんな張り切ってゴミ拾いをやっています。各家庭最低1人は参加しなくてはいけないことになっています。中には子どもをみんな連れて参加している家庭もおられましたよ

ゴミを拾っていると、草むらの中にペットボトルにいつ捨てたのかわからない中身の入ったジュースが3本くらい しかも2Lのやつ中身が入ったままだと重たいので、中身を捨てることに…… 蓋をあけるとものすごい匂いが……
開けてしまったものは仕方がないので、近くの下水にぼたぼた流してゴミ袋に入れてまたゴミ拾いを続けました 
それを持って歩いているとくっくっ臭い
近所の子どもが一緒に歩いていたのですが、その子が「おばちゃん臭い、臭い」って……臭いのはおばちゃんじゃないよ~

集合場所に帰ってみるとあったあったごみがこんなに


みんなでせっせと仕分けして



はいお疲れさまでした
しかし、誰がわざわざ捨てにくるのかね っていうくらいまとめて捨ててあったりしたものもありました。

ゴミはちゃんと家に持ってかえりましょうね