新 どんぶらこっこの毎日  

どんぶらこっこと過ごす日々のつれづれ。おでかけと公演のお知らせ、おいしいもん♪

と、とげがっ!ぎゃー!!!

2008-10-22 18:10:56 | どんぶらこっこの毎日
夏、大活躍していた、どんぶらこっこの部屋に敷かれていたゴザ。
 
もういくらなんでもしまわなー と たたみかけた途端!

ぎゃーああああああ!!!!

あ、足に、足に、激痛がっ!!



た、たいしたことはないさっ。と軽く考えつつも、足の裏をつくづくみると、どうも左親指下2センチくらいのところに、うっすら黒い筋が・・・。

とげ、とげが、足の奥深く入っている。ささくれていたござに、足をひっかけ、足の裏にとげがささってしまったのだ。

指で押し出すように、したらでてこんかな?うーん、奥のほうやからなあ。しばし、試みたが、無理っぽいので、昼間はそのまますごした。

でも、とれン。あたりまえやが。

夜、妹が帰ってきたので、痛い、と訴えると

針でつつきだしたら ええが 

やめてくれー、ハリデツツキダス ぐわー。

妹は、ライターに火をつけて、針を焼き、どんぶらこっこに突き出し・・・。

できん、できん、そんなことは、とてもできん!

がわー!ぎゃー、ぞわー、ふぎー!・・・・・!!!!

妹にとげを抜いてもらうまでの30分が、ど、どれだけ長かったか・・・・。

妹は、姉ちゃんはおおげさすぎや、がまんがたりん、とえらそうに説教しておった。

だって、どんぶらっこっこは、他人が怪我をした話を聞いただけで、体に痛みが走るんだもん。くすん、くすん・・・。

いやー、大変な一日。姉の権威が失墜した一日であった。

とにかく、とげがぬけてよかった。とげは、長さ3.1ミリであった。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 読み聞かせ勉強会(吟嶺会朗... | トップ | 「語り芸花舞台2008」終... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トカゲ (harry)
2008-10-26 11:46:26
タイトルを見て、ゴザから「トカゲ」が出没したと勘違いしたまま、読み進み…。
「棘(とげ)やんか!」
心の中でツッコミを入れてました。
私はどうも変態みたいで、刺さった棘を焼いた針でつつき出すのがけっこう好きです。
針先に棘が乗っかかって出てきたのを見て、「よくも私の内部にはいりやがったなあ」と、しみじみ見たりして。
人にやってもらうのはダメです。やっぱり、力加減が信用できない。
ともあれ、無事に摘出できてよかったね。
返信する
Unknown (どんぶらこっこ)
2008-10-27 23:21:36
自分で、とげを摘出できるなんて、尊敬しまっす!とてもだめだー。

さされてもいいから、他人におまかせしたい。

しかし、トカゲには笑いました。そうみれば、そうみれるような・・・・。
返信する

コメントを投稿

どんぶらこっこの毎日」カテゴリの最新記事