花と徒然なるままに

四季の移り変わりは植物が一番感じさせてくれます、
少しでもそれに触れられたらと思っています。

(2022)謹賀新年  どうぞよろしくお願い致します。

2022-01-01 | 日記

    謹賀新年
   本年も何卒宜しくお願い致します。
               令和四年     元旦

 新年の幸せをもらえるよう、縁起のよい草花を飾るものは、
 色々ありますが、
 最も飾りたい縁起のいい植物といえば松竹梅です。
 松竹梅のことを、中国では古くから「歳寒三友(さんかいさんゆう)」と呼び、
 冬の厳しい寒さの中でも生命力を持つものとして讃えたのが始まりのようです。

マツ(松)   マツ科マツ属
常緑樹で冬でも葉を落とさず青々としているため、不老不死の象徴。
マツという名前の由来は「神を祀る(まつる)」から来ているという説があり、
新年の神様を迎えるために、お正月には門松が飾られてきたと云われています。
写真はアカマツ(赤松)

タケ(竹)
折れずにまっすぐ伸びる姿から、生命力や強い志の象徴 。
また秩序正しく等間隔の節目が、節操のある成長を意味し、竹のしなりが柔軟な対応を意味します。
根を深くしっかり張ることから、子孫繁栄を表すとも云われる。
写真はナリヒラタケ(業平竹)

ウメ(梅)
寒い冬に最も早く花を咲かせるため、希望を象徴。
また梅には「高潔」「節操」「清純」の意味があり、紅白の花を咲かせることも縁起がよいとされています。
写真は今の時期近くに梅がさいていないので、ロウバイ(蠟梅)  にした。

元日の朝我が家の周りは木に囲まれているので初日の出を見る位置には無く、
始めての写真を撮ったのは、リビングからの鳥でした。
目の周りの白が印象的なメジロとガビチョウです。


メジロ(目白)   スズメ目メジロ科   全長11.5cm。 
ヒヨドリの餌台に、オニの居ぬ合間を見てはミカンをつつきに来ています。

ガビチョウ(画眉鳥 )    スズメ目チメドリ科
スズメの餌台に、ガビチョウの番が良く来て野鳥の餌を食べていきます。
特定外来生物で、体長約 22-25cmで、 かなり大きな音色で美しく囀る。 

今年も、無理しないレベルで投稿を続けるつもりですので、宜しくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年もよろしくお願いします! (noko)
2022-01-03 00:08:53
MIMI69さん  明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致します。良いお正月をお過ごしのことと思います。
明日はもう3日ですね。おせちなどを片付けて、今、おでんを仕込みました。
おでんは食べたくないみたいですが、私が楽をするためです。
ブログを始めて4年半、やはり、歳をとりましたかね。(笑)
MIMI69さんは外に出かけられることが多く大変だと思います。
今、私は鳥や雑草をあきらめていますが、マンネリで無い知恵を絞らなければいけません。(笑)
ブログからも元気を貰っていると思います。
今年も、お互いに体調の許す限り頑張りましょう。
返信する
Re:今年もよろしくお願いします! (MIMI69)
2022-01-03 11:05:50
nokoさん 明けましておめでとうございます。
いつまでもあると思うな健康と能力ですね。
来月に高齢者運転免許講習があります。
これが最後の更新になるかもしれませんね。
そうなると公共交通の不便な場所ですので、生活スタイルが変わるかもしれないですので、
与えられた環境で自然に逆らわずに生きていくようにjます準備していきます。
健康についても昔の常識が非常識になることもあります。
血圧等も130以上は血圧が高いと言われていました。
後期高齢者は、150/90でも致し方なしと言われています。
低いに越したことはないですが、高い方と小さい方の差が小さいのは問題ります。
必要以上に気にしないようにしています。
物忘れも多くなりましたが、これからもストレスをためないように頑張りましょう。
今年も、宜しくお願い致します。
返信する

コメントを投稿