花と徒然なるままに

四季の移り変わりは植物が一番感じさせてくれます、
少しでもそれに触れられたらと思っています。

庭の花(6月)、ベロニカ、ホオズキ、バジル、ギンパイソウ、インパチェンス等

2019-06-18 | 自宅の花
庭の花6月として鉢物含めて集めてみました。

▼ベロニカ’グレース’  ゴマノハグサ科クワガタソウ属、多年草、花期:5月~10月、
 花は秋と初夏と2度咲き楽しめる、低温時には葉が濃いチョコレート色になる。
 よく咲いてくれます。
  
   
  ▼ベロニカ’ファーストラブ’  ゴマノハグサ科ベロニカ属、多年草、
 ベロニカのピンク色の品種です。未だ咲き始めですが、 
                     
  

 ▼ホオズキ   ナス科ホオズキ属、多年草、東アジア原産、花期:6月~7月、
 花が受粉すると果実だけでなく萼も大きく成長し袋状に果実を包み込む。
 従って赤い提灯のように見えるのは萼です。何故か昔の和風さを感じます。

 ▼バジル シソ科メボウキ属、多年草(1年草扱い)東アジア原産、花期:7月~10月、
バジルは、独特の芳香をもつハーブの一つ。トマトにマッチしてイタリア料理の素材です。

 ▼ギンパイソウ(銀杯草)  和名:アマモドキ、英名:カップフラワー
ナス科アマモドキ(ニーレンルギア) 属、多年草、南米原産、花期:6月~9月、
茎が地を這って伸ばし、いつの間にか勢力を広げる。
敷石の間で踏まれますので一部をプランターに移しています。

 ▼ストレプトカーパス  イワタバコ科ストレプトカーパス属、多年草、
花期:5月~10月、高温多湿に弱いので夏は花が咲かなくなる。
ストレプトカーパスに多くの種類がある。
大きく分けるとサクソルム系(有茎種)とロゼット系(無茎種)厳密には属も違うようです。
従ってこれはロゼット系のストレプトカーパスです。
左:ロゼット系:ロゼット状の葉と花柄が根元から、参考まで右:サクソルム系:茎が立ってその先に花着ける。


 ▼ペルシカリア・シルバードラゴン
タデ科ペルシカリア属、多年草、ヒマラヤ原産、花期:春から夏
どことなくヒメツルソバの雰囲気に似ています、夏には葉の色が緑になるがシルバー色
で、赤い葉の色のレッドドラゴンもあります。
 

 ▼インパチェンス    和名:アフリカホウセンカ
ツリフネソウ科ツリフネソウ(インパチェンス)属、1年草、熱帯アフリカ原産、花期:5月~11月、
花は一重から半八重、八重咲きや花色も多く、日当たりの悪い所でもよく育ち、開花期も長いので、
ゼラニウムと同様にどこにでも見られる。
 
しかしインパチェンスは、夏の間は生育不良や花付きが悪い欠点を補うインパチェンスの種内交雑により
サンパチェンスがサカタのタネよりでています。
 ▼サンパチェンス
インパチェンスより、花や葉、株など2~3倍くらい大きい。
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー