ステロイドの塗り薬を処方しようとすると、患者さまに、
「ステロイドって怖い薬でしょう?」
「副作用が怖いから塗りたくない・・・」
と言われることがあります。
あるいは、処方してしばらくしてもなかなか改善しないのでよく聞いてみると、
「ステロイドは怖いので、あんまり塗っていません」
と、言われることも・・・・
テレビなどのマスコミが、過剰に不安
をあおることで、様々な誤解がうまれてしまっていることは、とても残念なことだと思います。
たとえば、「ステロイドは色素沈着をおこす」ので怖い、と思っている方がとても多いですが、これは全くの間違いです。炎症が長引くこと、痒みに対して掻いたりなどの刺激を与えることが色素沈着の原因なのです。このような誤解から、処方されたステロイドを使用せずに、治癒までの期間が長くなってしまうと、むしろ色素沈着をおこしてしまうことになりかねません・・・
ステロイドには様々な種類があり、部位や症状によって適した強さ、量を使い分けることが大事です。
「でも、なんとなく怖い・・・
」と思っている方
黙って処方してもらって・・・・でも怖いから使わない、というのが一番よくありません
不安なことがあれば、診察のときに遠慮なく質問してみてください
正しい使い方や効果をよく聞いて、理解してから使うのであれば、ステロイドは決して怖い薬ではありません
「ステロイドって怖い薬でしょう?」
「副作用が怖いから塗りたくない・・・」
と言われることがあります。
あるいは、処方してしばらくしてもなかなか改善しないのでよく聞いてみると、
「ステロイドは怖いので、あんまり塗っていません」
と、言われることも・・・・

テレビなどのマスコミが、過剰に不安

たとえば、「ステロイドは色素沈着をおこす」ので怖い、と思っている方がとても多いですが、これは全くの間違いです。炎症が長引くこと、痒みに対して掻いたりなどの刺激を与えることが色素沈着の原因なのです。このような誤解から、処方されたステロイドを使用せずに、治癒までの期間が長くなってしまうと、むしろ色素沈着をおこしてしまうことになりかねません・・・

ステロイドには様々な種類があり、部位や症状によって適した強さ、量を使い分けることが大事です。
「でも、なんとなく怖い・・・


黙って処方してもらって・・・・でも怖いから使わない、というのが一番よくありません

不安なことがあれば、診察のときに遠慮なく質問してみてください

正しい使い方や効果をよく聞いて、理解してから使うのであれば、ステロイドは決して怖い薬ではありません
