ドクターリコの明日もHappy!

形成外科医リコの、美容と医療と育児と趣味のブログ。http://kitamurariko.com/

モードなネイル☆

2011-12-31 09:15:29 | 日記
年末の帰省前に、今年最後のネイルチェンジ

いつも通りおまかせでと座ると、
ネイリストNちゃん、
「今日は上品系とモード系と考えてるんですよ~どっちがいい」と。

珍しく選択を迫られ、焦る私でしたが、「モードで」お願いしました


仕上がり・・・うん、モードです
左右違ったデザイン、フリーハンドですいすい描いていくんですよいつもすごいなーと思います


「上品系」もどんなのだったか気になります
中身はオヤジなので、足の先くらい上品でもいいかな・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍安寺(京都世界遺産8/17)

2011-12-31 00:04:38 | 京都世界遺産めぐり
金閣寺からきぬかけの道をトコトコ歩いて・・・
臨済宗妙心寺派大雲山「龍安寺」へ

もはや有名すぎる方丈庭園「龍安寺の石庭」

作者不明、作庭の意図、デザインなど様々なミステリーの残る庭・・・であることが、また、観る人の想像力をかきたてるのでしょうね



「吾唯知足」の蹲踞。



龍安寺=石庭のイメージしかありませんでしたが・・・
広い回遊式庭園も、美しく手入れされた素晴らしいお庭でした





コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金閣寺(京都世界遺産7/17)

2011-12-29 10:53:32 | 京都世界遺産めぐり
京都に初雪が舞った日に、きぬかけの道を歩いて金閣寺、龍安寺、仁和寺へ行ってきました

臨済宗相国寺派鹿苑寺の舎利殿「金閣」、通称「金閣寺」。
むかーし、修学旅行で来た時には「昭和大修復」による金箔張替え直後だったので、「ピカピカは修復直後のおかげかなー?おもちゃみたい」と思ったものですが、20年経っても相変わらずピカピカ

お手入れ大変そう・・・と思っちゃいました。





美しいです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三舞台封印解除&解散公演「深呼吸する惑星」

2011-12-28 08:59:04 | 演劇・映画・落語


<作・演出>
鴻上尚史

<出演>
筧  利夫  長野里美  小須田康人  山下裕子  筒井真理子 / 高橋一生 / 大高洋夫



第三舞台の封印解除&解散公演に行ってきました。
鴻上尚史らが早稲田大学演劇研究会時代に立ちあげた劇団である第三舞台。2001年に劇団20周年記念&封印公演をして以来の10年ぶりの公演でしたが、10年ぶりの公演は封印解除&解散公演となりました

私は残念ながら第三舞台をリアルタイムで観た世代ではなく、10年前の封印公演やその後は「KOKAMI@network」「虚構の劇団」で鴻上尚史の演劇世界を観てきたのですが・・・やっぱり原点となる第三舞台、見逃すわけにはいきませんでした。


感想は・・・

面白かった


鴻上さんはインタビューで「ノスタルジーでも同窓会でもない」と言っておられましたが、私にはやはりノスタルジーとオマージュ満載(いい意味で!)、そして役者さんたちの同窓会ではなく、役者さんたちと観客との同窓会だったのだなぁ、と。感じました。第三舞台全盛期を支えたと思われる世代のお客さん。一人で。ご夫婦で。十代の子供さんを連れて、と。それぞれの青春時代を懐かしむように集まり、舞台を眺め、やはり同じく年齢を重ねた役者さんたちを観て・・・ノスタルジーを感じないわけがない。
イイ感じに中年なベテラン役者さんたちの中で、高橋一生さんがとてもみずみずしく爽やかに光っていました。それもまた、第三舞台という一つの大きな歴史が幕を閉じていくことを感じさせてくれました。
この公演に集まった観客は、第三舞台の解散を惜しんで、という熱さではなく、第三舞台がその役割を終えて自ら幕をひく瞬間を、共に確認し労いに来たように思えます。

行ってよかったです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝づくし

2011-12-27 11:06:59 | グルメ・スイーツ
キリリとお美しい若女将Mさまから、とっても縁起のいいお菓子を頂きました

老舗京菓子「末富」さんの「宝づくし」


鮮やかな水色の包装を開けると・・・
中には可愛いきんちゃく袋朱色で記された旧字の「宝」も可愛いです。


中に入っているのは打ち出の小槌や丁子、分銅など「宝づくし」文様のお煎餅

優しい甘さの一口サイズぱくぱく頂いちゃいます
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする