goo blog サービス終了のお知らせ 

「ぐるくん」のひとりごと

大好きな海のこと、沖縄のこと。 また今関心を持っている韓国語の学習、韓ドラ・レビューなど気ままな雑記

<880>『善徳女王』出演者の活躍

2009年10月09日 | 善徳女王
 『善徳女王』の人気で、その出演者たちもクローズアップされている。  ミシルの実弟として権力を持つミセン。    嘘か誠かドラマの設定では、20回の結婚をし、100人の子供がいる男だw  そんな彼の息子の一人、テナムボは十花郎の中の「白虎飛徒」を率いる首長。    おやじに似ない、真面目な花郎徒w  伯母ミシルのボディガードの任に就き、隠密の指令を受け、誤ってチョンミョン公主を毒矢で殺し . . . 本文を読む

<879>『善徳女王』 ~40話 女王と言う発想

2009年10月08日 | 善徳女王
 40話・・・  本意ではないまま、自らの権威を示す為に約束を違えた村長二人を切り捨てたトクマン。  帰る道中でも、手の震えが止まらない。  先導するユシンは、馬から降り、トクマンの輿に近づき、「自分を信じて下さい。」と励ます。    ビダムもまた「あなたはミシルのようになる必要はありません・・・ミシルのように振舞わなくても、あなたは強く見えます。」  「私の前では、どうかありのままの姿で . . . 本文を読む

<878>『善徳女王』 ~39話 涙の斬首

2009年10月07日 | 善徳女王
 秋夕(チュソク)特番の『善徳女王』SP。  これまでのストーリーを90分づつ2部にまとめた物だった。  初めて見る人には、ちょっと話が見えないんじゃないかなぁ~とも思ったが、何も判らず、手探り状態で視聴を始めた最初の頃のシーンを改めて見れて、個人的には良かったw  若いムンノと花郎姿のチルスクや、風月主だったハジョンなど、初めて見ていた時には何気にスルーしていた事に多々気がつき、改めて納得 . . . 本文を読む

<874>『善徳女王』 ~秋夕(チュソクだけど・・・

2009年10月02日 | 善徳女王
 旧暦8月15日は、韓国で「秋夕(チュソク)」だ。  ちょうど、日本のお盆に当たる。  多くの人が、お墓参りなどふるさとへ帰省する。  テレビ番組も、この時期は様々な特番が組まれる。  MBCでは、チュソク特番の一つとして、人気の『善徳女王』(現在放送中)のこれまでを、90分2回に圧縮編集して放送するそうだ。  この特番『TV無比~善徳女王』は、単なる番組ハイライトではなく、起承転結のあ . . . 本文を読む

<873>『善徳女王』 ~哀しき師弟

2009年10月01日 | 善徳女王
 『善徳女王』後半への大きな転機となるであろう、チュンチュの登場とビダムの動き。    これまでビダムを厳しく導いてきたムンノが亡くなった・・・  チンジ王の遺児、炯宗(ヒョンジョン)として、王座に付ける事を自分の天命と信じて、ビダムを訓育したきたムンノ。  ビダムも、ムンノを父とも慕い、期待に応えようと必死にがんばってきた。  ムンノが自分の耳と足で収集した情報を編纂した『三韓地勢 . . . 本文を読む

<872>『善徳女王』 ~38話 新たなる対決

2009年09月30日 | 善徳女王
 38話・・・  ヨムジョンが案内した先にいたのは、チュンチュ・・・  ビダムは、あどけなさの残る若い貴族を、ボッコボコに・・・w  本を元通りにしろと命じる。  チュンチュは、一枚一枚、折り目をのばしていくが・・・本の内容をすでに把握しているのか、ページ順にちゃんと重ねていく。  ヨムジョンから、ムンノが『三韓地勢』を渡そうとしていたのはユシンではなく、チュンチュだと聞かされるビダム . . . 本文を読む

<871>『善徳女王』 ~37話 ムンノ死す

2009年09月29日 | 善徳女王
 37話・・・  「ユシンの結婚」に気を取られていたら、思いもかけぬ展開となったw  ドラマ中盤の中だるみを感じさせないシナリオ構成に感心する。  でも、視聴率の方は39.1%とダウンしちゃったみたい。  良かったんだけどなぁ~  ミシルの言われるまま、ミシルの孫娘との結婚を承諾したユシン。     ユシンは、トクマンに自分はチンヌ王をサポートしたゴチルブ様やイサブ様より偉大な将軍 . . . 本文を読む

<870>『善徳女王』 ~令母から始まる歴史考察

2009年09月28日 | 善徳女王
 『善徳女王』で、ミシルがユシンを自分の勢力下に引き入れる為の政略結婚を求める。  ユシンの妻となるのは、ミシルの孫、令母(ヨンモ)。  前回に続き、ユシンの結婚についてなのだが・・・  今回は、もう少し歴史に沿ってみる。    ヨンモについては、既存の史料に全く登場しないそうだ。  ドラマに登場したような新羅の国史は、現存しておらず、数少ない史料としては『三国史記』が挙げられる。 . . . 本文を読む

<869>『善徳女王』 ~ユシン郎のお嫁さん

2009年09月27日 | 善徳女王
 『善徳女王』36話のラスト・・・トクマン公主から離れ、ミシルの懐に入ると膝を折ったユシン郎。  「もし、私が若かったら、お前を個人的に囲えるけど・・・」なんて、笑うに笑えない事を言って、自分で笑い出すミシル。  自分の代わりに、孫娘(セジョンとの息子ハジョンの娘)、令母(ヨンモ)との婚姻を言い渡す。  ユシンは、素直にそれを受け入れる。    ユシンが別れの際、トクマンに告げたように . . . 本文を読む

<868> ナムギル君の変遷

2009年09月25日 | 善徳女王
 ビダム役、キム・ナムギル君が大ブレークのようだ。  表情の豊かさが演技と相まって、「ビダム」と言う複雑な役どころを見事に演じきっている。   ↓ ビダムとして、こんなお茶目な百面相w    『善徳女王』を視聴してから、ぐるくんの記事にも何度も登場している魅力あるナムギル君の俳優としての成長をどうぞ、ご一緒に・・・  2004年『がんばれ、クムスン』でのノ・ジョンワン役。  クムスン( . . . 本文を読む

<867>『善徳女王』 ~36話 ビダムの怒り

2009年09月24日 | 善徳女王
 36話・・・  承認を反対するソルウォン。  伽耶の難民達を一族の土地に無償で住まわせ、複耶会とも関わりあるのではないかと疑うソルウォン。  その後、父ソヒョンの邸宅から「土地譲渡書」がソルウォンの密偵により盗まれ、ユシンと複耶会との関係がある事の証拠となってしまう。    会議が終わり、ユシンに複耶会の首領の首をミシル・サイドに引き渡せば、全てが解決すると言うソルウォン。  ユシン . . . 本文を読む

<866>『善徳女王』 ~35話 

2009年09月23日 | 善徳女王
 35話・・・  制作陣の秘密兵器と最終兵器が出揃ったw  頭が良いはずなのに・・・  安易な考えでビダムが演じた「負け試合」は、簡単に見透かされてしまう。  却って、窮地にたってしまうユシン。  チルスク相手に試合をする事に・・・すでに、これまでの戦いでボロボロのユシン。    元上花(花郎師範)のチルスクは、10回攻撃をし、ユシンがその攻撃を阻止できたならば、ユシンの勝利を認め . . . 本文を読む

<862>『善徳女王』  ~34話 武道会

2009年09月17日 | 善徳女王
 34話・・・  高視聴率を意識してなのか? 本当に視聴しているファンへのサービスかと思うほど演出だったw  激しいアクション・シーンの次は、コミカルな笑えるシーンと緩急織り交ぜての構成だった。  ラスト第三の比才は、武術を競う。  トーナメント方式で、勝ち抜いていった者が栄光を掴む。  ムンノの弟子だと会場に乱入したビダムだが、何とか参加を認められる。      ビダムがソクブ . . . 本文を読む

<861>『善徳女王』 ~33話 次なる扉

2009年09月16日 | 善徳女王
 33話・・・  ドラマの後半の幕開けを予感させる内容だった。  第二の比才に答えられたのは、当然ユシンのみ・・・  比才後、トクマンはムンノを訪ねる。    そして、改めて自分が王になる事を反対するムンノと対峙する。  今回は、堂々と・・・  「あなたが、私が王になるべきではないと言った時の三つの理由・・・まず「怒り」・・・その怒りで、私は人々の怒りを静めます。」  「二つ目・・・ . . . 本文を読む

<860>『善徳女王』 ~酒令具

2009年09月12日 | 善徳女王
 難解だった32話には、様々な単語が出てきた。  たぶん、韓国の人でも、かなり歴史通の人じゃないと意味不明、理解できなかったのではないだろうか?  新羅の身分制度である「骨品」については以前、気になりリサーチした。  過去関連記事 → こちら  今度は、「伊飡」だとか「上大等」などと言う位階の名が登場。  新羅には、聖徳太子が定めた「冠位十二階」より、もう少し細かく十七階。 . . . 本文を読む