皆さんこんにちばんは。
今日は色々買い物に走った一日でしたが、まあ特に滞りもなく無事済んだって感じでしたかね…
んで、ライトニングバスターも終わったので今日から新しいやつを一つやっていこうと思います。
という訳で今回から始めるのはこのベストメカコレクションのガンダム(リバイバルVer.)になります。
パッケージの実物を見るまでこのイラストは単なる宣伝イラストかなんかと思ってたのですが、実際はこれで驚きでしたね。
発売直前に再販された旧キットと。このように箱は一回り大きいものとなっています。最初は勝手に一般的なHGと同じ判型で薄っぺらい箱でも使っているのかななどと想像してたのですが、これも結局オプション系のキットとかに使われる小さい箱でした。ちなみにお値段は税抜1200円で旧キットの4倍となっています。HGUCよりもお高い…
パッケージの側面。こちらはほぼ旧キットのデザインをそのまま使っています。
反対側は流用イラストではなく解体図となっています。上に更に重ねてるのはロゴ変更前の旧キットですね。探せばもっと古いのもあったはずなんですが…
ちなみにパッケージ横のサンプル画像もきっちり再現されています(笑)
中身。多色成形の色プラ、タッチゲート、スナップフィット、KPSなど旧キットにはない最新技術が詰め込まれております。
説明書。表紙は旧キットを踏襲したフォーマットとなっています。ただし塗装ガイドはありません。
組んでみる。
スタイルは旧キットをばっちり踏襲しており、そのまま色分けだけバッチリになっているという面白い構成となっています。
頭部。構造はEGに近く、更にバルカンや額のセンサーまで色分けされている徹底ぶりです。マスクのへの字や頬のダクト、後頭部のセンサーを塗ればだいたいOKですね。頭頂部、胸、腹には合わせ目が出ます。
腕は筒状に成形された外装パーツで構成されており、合わせ目が発生しません。手首と肩はボールジョイントになっていますが二の腕ロールは相変わらずありません。
下半身も極力目立たないよう配慮はされているものの合わせ目はちょっと出ます。太ももは腰をすっかり組んだ後からでも差し込んで取り付けられるようになっており、合わせ目消しをするにしても後ハメ加工が要りません。足首はボールジョイントとなっていますが股関節が軸可動なのであまり意味がある訳でもありませんね。
バックパックはスラスターの造形がない旧キットのそれをちゃんと踏襲しています。
武器を持たせて。
ビームライフルはグレーの1パーツ構成。特にギミックなどはありません。
シールドはバッチリと色分け済みに。出っ張りのあるコの字のグリップをプラの弾力で挟んで持たせる旧キットとは異なり一本の棒状のグリップを握らせる構造に変更。プラプラが無くなり持たせやすくなりました。あとシールドの四隅にはフラッグが増えたりしています。
ビームサーベルは旧キットの4本から1本に減少。ショボい棒状なのもそのままです。
旧キットに4本も付けた原因のサーベルへのマウントについてですが、このキットではバックパックをバラして独立したグリップを差し込むことで抜刀状態を再現できるようにはなっています。ただ実際は左右繋がったサーベルパーツの真ん中の意味深な溝に沿ってカットすれば片方だけ抜いた状態も再現できるようになっています。
そしてこの独立したグリップについてですが、当然持たせることもできる他に穴が開いており…
HGなどで使われているサーベルの刃を付けることができます。個人的にはSB-6くらいの長さが安定感あると思うのですが、あれば105ダガー付属の刃の方がもっと付け根が細いのでマッチするでしょうね。
可動に関しては一部BJとなってるものの旧キットを圧倒するような可動範囲の向上には全く寄与しておらず、旧キット同様のアクションを楽しめるようになっています。ただしKPS製となったことで保持力は劇的に上がっており、かなり安定して立たせられるようになっています。
またバックパックの接続はAGP規格であり、現代のキットと互換性もあります。
以前作った旧キットと。当時あえて無改造で作るという試みでやったものなので、関節の保持力はとっくにクタクタになっていて撮影するのも一苦労でした。今回はこの保持力の大幅改善が一番感動したポイントかもしれませんね(笑)
手首の規格も同じなのでサーベルなども共用できます。武器セットに関してはハンマーとジャベリンはそのまま持たせられるのですが、バズーカは旧キットだと手首の穴を削って拡げるよう指示されており、これをやると手首のスナップフィットが死ぬので事実上不可能です。
ということで始まりましたベストメカコレガンダム(リバイバルVer.)!
旧キットの造形はそのままに最新技術を盛り込んで塗装と工具を不要としたまさしく進化形となります。この少し前にRG2.0も発売されていますが、見た目の方向性は全く違うものの最新技術の結晶同士というのが面白いとこですね。
とりあえず胴体を中心に合わせ目自体は出るので、今回はこれを消してやろうと思います。しかし後ハメはどうしたもんかなこれは…
今日はここまで。ばいばーい。