goo blog サービス終了のお知らせ 

これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

仙巌園駅開業で紅白のかるかん‥‥淡交会研究会参加者にも😄

2025-03-16 | 終の棲家の色々



仙巌園の御殿前の庭から見る桜島

塀の向こうは国道10号線と日豊本線の単線だけというロケーション

昨日、今日と雨と強風の中、仙巌園内の秀成荘で研究会がありました

昨日はJR日豊本線に仙巌園駅が開業となった日

入園券を買って中に入った人には、島津興業さんから紅白のかるかん饅頭が振舞われていて

いいなぁ❗️と思いながら通過

研究会参加者は入園券が免除されているのです‥‥だから紅白かるかんも無いんだろうと

ところが、研究会が終わったら、全員に配られました😄😄😄

昨日持ち帰ると、トトさんがお祝い物だからと仏前にお供え(笑)

それを今日下げて、2人でいただきました

お味はいつもの変わらぬ明石屋のかるかん饅頭


先にトトさんが紅い方を取ったので、私のは白



明石屋さんのかるかんは、砂糖、米粉、山芋、小豆だけの昔ながらなシンプルな材料だけ

だからこそ、原料にこだわりがあって、味に間違いなし

美味しくいただきました

ところで、新しく出来た仙巌園駅ですが、短いホームに小さな屋根、自動券売機だけのとても簡素な駅でした

残念ながら、あまりにもお天気が悪く風が強くて、写真撮れず

Googleマップをスクショしてみました


海岸ギリギリに線路があるのがわかります

こんな狭小な場所にどんな駅が出来るのだろうと気になっていましたが、完成した駅を見て納得

駅舎もなく、駅員もおらずの無人駅

wikiによると

仙巌園駅建設予定地は、文化財保護法での名勝である仙巌園と借景としての錦江湾および桜島の間に立地する景観保全地であり、世界遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の緩衝地帯(バッファゾーン)としての開発規制区域でもあることから、駅舎の外観デザインや配色については厳しく制限される。そのため完成予想図を文化庁やユネスコ世界遺産センターおよび世界遺産委員会へ提出し、承諾を得る必要がある。また、駅建設予定地は集成館に伴う周知の埋蔵文化財包蔵地であり、2022年に遺構の存在を確認する試掘調査を実施したところ、石造倉庫の地盤となる人工的に地固めした痕跡を検出したことから、駅建設に際しては地中の埋蔵文化財を傷めない基礎工事を行わなくてはならない

------------------------------------------------
とあり、簡単に建設出来ない経緯があったようです

鹿児島中央駅の新幹線を降りて、日豊本線に乗り換え、二つ目の駅が仙巌園駅

運賃220円、乗車時間10分

鹿児島県内に15年ぶりに新設された駅だそうです

私も一度は利用してみたい

田舎暮らしだと、電車はなかなか使いづらいのですが、〇〇してみたい❗️という好奇心と行動力はシニアにはとても大事なことですから

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

○ 今日の夕食はグリンピースをご飯に入れて(市販品の豆)、青椒肉絲、残り種で作った豆腐蓮根ハンバーグ、味噌汁、サラダ


ピーマン一袋使ったら、青々とした青椒肉絲に


豆腐蓮根ハンバーグはトトさんの好みのようで、明日も食べたい❣️と😵



ポン酢で食べるし、とてもヘルシーですが、毎日は嫌だな😢

○ 昨日は帰宅が5時半回っていました

ベス🐕‍🦺の散歩に少し付き合って、夕食はお好み焼き


春キャベツとネギたっぷり
干しエビが底をついたので、残り物のオキアミ入れて

私の昼ご飯は、仙巌園内の茶寮で鶏飯

鶏飯は奄美大島の伝統料理です



鶏胸肉を蒸して割いた物、錦糸卵、甘辛く煮た椎茸、青パパイヤの漬物、胡麻、海苔

これをご飯にのせて、鶏ガラスープをかけて食べます



トトさんも一人ご飯を、即席カップ入りの鶏飯にしたら、本物ととても似てない鶏飯だったとか😵

近いうちに、作ってあげましょう



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベス🐕‍🦺は、皮膚が弱い😰 | トップ | 今日いち-2025年3月17日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kinntilyann)
2025-03-16 22:33:35
こんばんはでございます(⁠^⁠^⁠)/

明石屋さんのかるかんが美味しいのですね!
ありがとうございます!
見かけたら買うのだ(⁠^⁠^⁠)v
返信する
Unknown (おたかさん)
2025-03-17 10:58:09
うさぎさん、こんにちは

明石屋のかるかんなら東京辺りでは手に入ることありそう
もちもちとして美味しい生地です
出会えるといいですねぇ😄
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。