これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

両親の法事 ・・・・ 四月の思い出 その1

2017-04-28 | いずれは終の棲家


今月ももう終わりだなぁと思いながら、うれしかったことを二つほど ブログに残しておこうと思います

一つは 母の三十三回忌と父の七回忌を一緒に執り行ったことです

法事は 私たち夫婦と妹とこじんまりと行うつもりでしたが、息子に話すと息子家族も参加するとのことでした

そこで 妹を通して 妹の子供たちにそのことを伝えると 甥っ子たちも来てくれるというのです

母の命日は 三月十二日 父の命日は 四月六日 

法事は いろんな事情で四月一日に決めましたが、年度末で 甥っ子たちは日程の調整に大変苦労したと思います

我が家は夫婦とも同じ県出身で しかも 鹿児島ときているので、喜怒哀楽はしっかりと出てしまいます

子供たちも同じです

私の妹は東北の人と結婚したのですが、性格や生き方が真逆で お互いの求めるライフスタイルが反対方向で 結局二年前に離婚しました

妹の子供たちは 両親のまったく違った性格や考え方のいい面だけを受け継いだようで とてもバランスのいい大人に育っています


妹の長男は新潟住まい 昨年の十一月に子供が生まれました

妹の次男は秋田住まい 二月に入籍し、六月に式を挙げます ( 恋愛だと 一緒に住み始めるのが 挙式よりも早いのも 珍しくなくなりましたね )

長男は家族三人で 参加、 次男も夫婦で参加してくれました

どちらも飛行機を二度乗り継ぐ長距離です

妹の長女は アメリカ人と結婚してアメリカ在住、わがプーさんは今はフランス在住

女の子の翼のほうが 大きくて自由に舞っているようです


日頃住んでいない鹿児島の家に少し早めに帰り、寝具の準備をしたり、庭の掃除や家の掃除など 忙しかったものの 楽しい準備でした


私たち夫婦は 終活も少しずつ進めているのですが、昨年地元のお寺の納骨堂を買ったこともそのひとつです

私も夫も墓参りは義務というより 好きなことの一つですが、自分たちが元気なうちは 今の墓を守って 管理が出来なくなったら 墓をしまうことにしたのです


よって まずは 将来子供たちの曽祖父母や祖父母が入るだろう納骨堂のお披露目と、そのあと、墓参り

お墓は お寺の敷地内ではなく、集落の中の共有地にあります

そして 自宅で法要となりました

集合写真はあちこちで撮りましたが、お寺の前で

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする