これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

あさりの味噌汁 … 出しをとる派 出しなし派

2013-04-19 | 
昔からあさりの味噌汁といえば 手抜きで出し抜きで作っていました ( それで十分満足できる美味しさで…)

最近でも二回に一回は出しなしです

でも 鰹節でとった出しであさりの味噌汁を作ると これまた極上の美味しいものになるのだと知りました

息子が家にいるころは 貝一般が嫌いなので なかなか貝汁やチャウダーを作りづらかったのですが、結婚して別になってからは 貝汁はよく作ります

一番簡単な味噌汁だし 栄養価も高いし 

今夜は しっかりを削りました

最近は あさりは砂抜きして売っているものが多いので いつも適当な砂抜きしかしていませんが、今日は塩分濃度がぴったしあったようで、あさりが気持ちよさそうに潮吹きしていました

ちなみに きちんと砂抜きをするなら 海水と同じ塩分濃度の塩水を作り、薄暗いところにおいておけば完璧です

海水の塩分濃度は 3%

水1リットルに 塩大さじ3ぐらいです

ボウルに平皿などをのせておかなければ、あさりが潮をおもいっきりふくと まわりが塩水でびしょびしょになるので ご用心です

私の味噌汁を作り方は 出し汁(または水)を沸騰させてから あさりを入れ、あさりが開いて白いアクが出てくるのを アク取りで救っていきます

アクをすくい終わったら すぐに味噌を入れて 火を止めてもいいのですが、貝の旨みを出させるために しばらく弱火で煮ます( むかーし 料亭の板前さんに習ったやり方です )


今日は 大きめのレタスを一気に使いたくて レタスとエビの炒め物を作りました



外側の生で食べるには固めの部分も 炒めるとぐっと食べやすくなります

作り方は 簡単

 レタスは洗って 大きめにちぎり、しっかりと水を切ります( 水切りが悪いと 炒めるのに時間がかかり レタスの色よく仕上げられません )

 ショウガをひとかけほど みじん切りにします

 エビは冷凍の場合は 解凍するか かるくボイルして 火を通します

 中華鍋やフライパンに ごま油(太白)を熱し、ショウガが香るまで炒めて そこにエビとレタスを加えて レタスがしんなりするまで 炒めます

 調味料は 酒:大さじ1強 中華だし:適量 コショウ:適量 

 大さじ1前後の片栗粉を水で溶いて まわしがけて ほんのりととろみをつけて出来上がりです


レタスは炒めても シャキシャキしているので 青梗菜などで作るよりも 歯ごたえも楽しめる一品です

蟹缶で作ることもあります

塩分は お好みで塩を足しますが 我が家の中華だしは 加塩してあるので とくに足しません

ショウガを使うのが ポイントのような一品です





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダニにワセリン … 万が一 ダニに咬まれたら 最初の対応を決めました

2013-04-19 | いずれは終の棲家
マダニに噛まれておこす「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」が ちょこちょこと報告されています

感染例は すべて西日本

そして 鹿児島でも死亡が出ました

ダニとか ノミとか そういう昆虫? 寄生虫を見たこともなく、噛まれた(寄生された)時の 対応のしかたもまったくお手上げです

ほんとうかどうか トトが調べた対策で マダニを体や服に見つけたら 素手で触らず(ゴム手袋をしたりして) まずワセリンでダニをおおって しまえばいいらしいというのです

書いてあった理屈は ワセリンで全面ダニを覆って 呼吸を止めると 自ら噛み付いた体から離れるということだそうです

そこで ワセリンを買うことになりました 

チューブ入りだと 適量を取り出しやすいし 携帯にも便利なように思います

なにせ ゴム手袋して つけなければならないのだから

ワセリンは プロペトという名で 皮膚科医から処方されたものを持ってはいるのですが、それでは トトが満足せず

ワセリンHGチューブ 60G
458円
大洋製薬


私はツナギを着て草取りをしたりしても さほどツナギを汚さないので 脱いでハンガーにかけておいて 午前中着たものを午後にまた着るとか 汗もかかなかったりすると次の日も着たりするのですが、マダニが服についていた場合は 一番危険だ トトにうるさく言われました

これからは 数枚持っているツナギなので こまめに着替えて 次々に洗濯することにしました

ツナギを着て 日よけ防止をかぶり 首にはタオルを巻いて 完全防備なのですが、そのタオルや帽子も交換するようにしたいと

トトは膝のあたりが薄くなっていたツナギも使っていましたが それも 処分することに (買い足さなければならないから 何かと出費が増えます

そしてあまり効果のありそうもないキャップをかぶるだけでしたが、首も保護するためにタオルを巻くことにするそうです

トトは 私と違って虫によく刺されるタイプなので これからの季節はネットを頭からかぶるのですが これも交換が必要かもしれません





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダニにワセリン … 万が一 ダニに咬まれたら 最初の対応を決めました

2013-04-19 | いずれは終の棲家
マダニに噛まれておこす「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」が ちょこちょこと報告されています

感染例は すべて西日本

そして 鹿児島でも死亡が出ました

ダニとか ノミとか そういう昆虫? 寄生虫を見たこともなく、噛まれた(寄生された)時の 対応のしかたもまったくお手上げです

ほんとうかどうか トトが調べた対策で マダニを体や服に見つけたら 素手で触らず(ゴム手袋をしたりして) まずワセリンでダニをおおって しまえばいいらしいというのです

書いてあった理屈は ワセリンで全面ダニを覆って 呼吸を止めると 自ら噛み付いた体から離れるということだそうです

そこで ワセリンを買うことになりました 

チューブ入りだと 適量を取り出しやすいし 携帯にも便利なように思います

なにせ ゴム手袋して つけなければならないのだから

ワセリンは プロペトという名で 皮膚科医から処方されたものを持ってはいるのですが、それでは トトが満足せず

ワセリンHGチューブ 60G
458円
大洋製薬


私はツナギを着て草取りをしたりしても さほどツナギを汚さないので 脱いでハンガーにかけておいて 午前中着たものを午後にまた着るとか 汗もかかなかったりすると次の日も着たりするのですが、マダニが服についていた場合は 一番危険だ トトにうるさく言われました

これからは 数枚持っているツナギなので こまめに着替えて 次々に洗濯することにしました

ツナギを着て 日よけ防止をかぶり 首にはタオルを巻いて 完全防備なのですが、そのタオルや帽子も交換するようにしたいと

トトは膝のあたりが薄くなっていたツナギも使っていましたが それも 処分することに (買い足さなければならないから 何かと出費が増えます

そしてあまり効果のありそうもないキャップをかぶるだけでしたが、首も保護するためにタオルを巻くことにするそうです

トトは 私と違って虫によく刺されるタイプなので これからの季節はネットを頭からかぶるのですが これも交換が必要かもしれません





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする