これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

大豆と昆布の煮物 … 常備菜を手作りで

2009-08-04 | 


豆類は一年に一度新豆が取れて市場に出た時に まとめ買いをするほど、大好きですが、

それ以外にも、珍しい豆や綺麗な豆を見かけると 買ってしまいます。

だから、ストックはまだまだあるものの、妹から、実家でとれたという大豆をもらいました。

2回ほど かのこ汁という 味噌汁を作って食べたものの、まだまだ残っています。


そこで、常備菜用にと昆布と合わせて炊きあげました。

夏の常備菜は いたみにくいように 味はちょっと濃い目。 それでも 市販品より ずっとあっさりです。


きれいに洗った大豆を鍋に入れ、戻します。

ほぼ戻ったところで、水をかえ、昆布を入れて、鍋の中で昆布をもどします。

十分に水を含んで、刻みやすい状態になったら 細く細く刻んでいきます。

刻んだ昆布を入れる前に、圧力なべで煮て(ちょっと固め)、自然冷却。

ここですぐに蓋をあけると、豆が皮から飛び出し、見た目も口当たりも悪くなるので、じっとがまん。

昆布を入れて、砂糖、酒、醤油、味醂少々入れて、煮汁がほぼなくなるまで煮詰めて出来上がり。

ポイントは 調味料の入れ方です。 砂糖と酒は最初から、ちょっと時間差で醤油を加えます。

味醂は最後。 この順番を守ると、ふっくらと中まで味のしみ込んだ煮豆を作ることが出来ます。


自分で乾燥大豆を水で戻して炊いた豆は 豆の香りが豊かで やはり手作りしたくなる我が家の一品です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする