DALAB情報発信用ブログ:OpenCAE+GPGPU+Peridynamics編

DALABで行っている研究活動の中で、OpenCAEやGPGPUや破壊解析の取り組みについてまとめてゆきます。

研究日誌H180529

2006年05月29日 06時34分13秒 | 研究室情報
*凄い集中力です*
本来は先週金曜日には完成するはずの申請書類が伸び伸びになっていて、土曜日に慌てて先方から連絡が入り、日曜日の午後7時を時限として送付する約束になった。ある程度の大きさがある、まとまった共同研究の申請書20ページ弱を、書き下ろしで12時間で作れるのか?非常に不安であったが、何とかするしかない。
そこで、朝6時に研究室に入って、正味12時間1本勝負となった。こんな時の柴田の戦略は、簡単な手の付けやすいところから進めると言う方法だ。枠に情報を入れれば住む書類は、手間がかかっても悩まずにすむので、結構早く終わる。それで、ページ数的には、とにかく進めてしまう。難しいところは後回しにしておく。
それで、よくある法則のように「仕事の経過時間の80%は工程の20%の重要部分で費やされる」は本当だが、今回はそれほど極端ではなくて、一番大事な研究内容と研究方法の部分を3ページ残して、残り5時間となった。後は、時計と頁残りを見比べながら、とにかく進めた。
結果的には10時間ほどかかって、午後5時には全体を作ることが出来た。たぶん、先週ぼちぼちを作業をしていたら、30時間掛けても完成せずに、結局、このように週末に持ち越していたと思う。計画的に事前に進めてゆくことは大切だ、でも火事場の馬鹿力は凄いものがある。
ちょっとずるいやり方だが、大抵の締め切りは余裕が持たせてある。そこで、本当の締め切りギリギリになったら、凄い集中力で仕事を終わらせてしまうのも、リスクは高いが効率は良いような気がします。これだけ用件が立て込んでいると、普通の集中力でコツコツやっても終わりません。
で、この1枚は、集中力には関係なくて、先週行った公園の情景です。今週は故あって休日なのに神経を極度に張っていましたが、この分は来週の週末に取り返したいと言う願いをこめて、心安らぐ写真にしました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。