goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩の神社準備室

偽神道家「掃部助」と申します。
旧武蔵国多摩郡の神社を紹介していきます。
一日一社紹介予定!

檜原村「九頭龍神社」

2010年07月31日 | 神社
九頭龍神社 

鎮座地 数馬7076

祭神 天手力男命 (あめのたぢからおのみこと)

旧格式 村社  

別当寺 中村氏持ち

例大祭 9月15日

解説 
数馬・猿屋舗組の鎮守。
天文14年(1545)中村伊賀守藤原信吉によって創建されたという。
中村氏は以後河内守などの受領名を名乗り今日まで当社の神主を務める。

例大祭では「太神楽」と「獅子舞」が奉納される。
どちらも東京都指定無形民俗文化財である。

なお、数馬地区の古い民家は兜造りといわれる独特の構造の家屋が見られる。


最新の画像もっと見る