goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩の神社準備室

偽神道家「掃部助」と申します。
旧武蔵国多摩郡の神社を紹介していきます。
一日一社紹介予定!

檜原村「熊野神社」

2010年07月30日 | 神社
熊野神社 

鎮座地 南郷1427

祭神 伊奘諾命 (いざなぎのみこと)
    伊奘冉命 (いざなみのみこと)
    大山祇命(おおやまつみのみこと)

旧格式 村社  

別当寺 百姓持ち

例大祭 9月15日

解説 
上川乗組の鎮守。
創建年は不明、熊野本宮より勧請したという。

写真にも見える注連縄が巻かれた杉は当社のご神木で、
目通り6メートル、高さ50メートルの大樹で周囲の木を圧して高く当社の位置を確認するのに役立つ。
檜原村指定天然記念物。



なお、当社の周囲には獣よけのフェンスがあり、
参拝するには事前に許可を受けるか、
近所の農家に声をかける必要がある。


最新の画像もっと見る