多摩の神社準備室

偽神道家「掃部助」と申します。
旧武蔵国多摩郡の神社を紹介していきます。
一日一社紹介予定!

清瀬市「氷川神社」

2011年02月18日 | 神社
氷川神社 

鎮座地 中里2-1383

祭神 素盞嗚命(すさのおのみこと)

旧格式 村社  

別当寺 東光院

例大祭 4月28日

解説 
中里村の鎮守。

中里村は、天正19年(1591)旗本武蔵氏の所領となって以来、
明治まで武蔵氏の支配が続いた。

当社も同氏によって創建されたと思われる。

例大祭では、「中里万作」という芝居が奉納される。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿