goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩の神社準備室

偽神道家「掃部助」と申します。
旧武蔵国多摩郡の神社を紹介していきます。
一日一社紹介予定!

千歳・砧地区の神社概略

2013年01月27日 | 神社
千歳・砧地区の神社概略

この地区はかつての北多摩郡であり、
烏山・祖師谷などの旧千歳村、喜多見・大蔵・岡本などの旧砧村に相当する。

喜多見村は江戸時代前期喜多見氏の領地であった。

喜多見重政は五代将軍徳川綱吉の時代側用人として2万石に加増され大名となった。

多摩地区に本拠地を置く唯一の藩であったが、
元禄2年(1689)に改易となり消滅した。

なお喜多見氷川神社は喜多見氏ゆかりの神社で、一族の奉納物などが伝わる。


これにて千歳・砧地区は終了。

旧多摩郡の神社は全て紹介した事になるが、
ついでなので世田谷区の他の神社についても紹介する。