勝手神社
鎮座地 加住町1-11
祭神 押武日之命(おしたけひのみこと)
旧格式 村社
別当寺 宝印寺
例大祭 4月第1日曜
解説
留所村の鎮守。
創建年不明。
天文7年(1538)再建。
かつては丹木御嶽神社の境外摂社であった。
大石信重によって奉納された貞和5年(1349)造の薬師如来坐像を刻んだ懸仏が伝わる。
鎮座地 加住町1-11
祭神 押武日之命(おしたけひのみこと)
旧格式 村社
別当寺 宝印寺
例大祭 4月第1日曜
解説
留所村の鎮守。
創建年不明。
天文7年(1538)再建。
かつては丹木御嶽神社の境外摂社であった。
大石信重によって奉納された貞和5年(1349)造の薬師如来坐像を刻んだ懸仏が伝わる。