多摩の神社準備室

偽神道家「掃部助」と申します。
旧武蔵国多摩郡の神社を紹介していきます。
一日一社紹介予定!

日の出町「勝峰神社」

2011年05月13日 | 神社
勝峰神社 

鎮座地 大久野2719

祭神 大国主命(おおくにぬしのみこと)

旧格式 無格社  

別当寺 岩井院

例大祭 4月8日

解説 
天正3年(1575)別当寺岩井院の開山、九山整重によって、勝峰山中に大般若十六善神の中の倶毘羅大将が勧請された。

倶毘羅大将は子の聖と同体であるため、子ノ権現社といわれた。

江戸時代寛保元年(1741)頃には参詣者が多くたいへん評判になった。

ところが、秩父天龍寺が別当を務める子之権現社に縁起に関して訴訟を起こされ、
寺社奉行の裁定により、岩井院・子ノ権現社側が敗れてしまった。

そのためやむなく社名を勝峰権現社に変更した。

また、勝峰山は平将門の砦跡といい、
将門の守り本尊の黄金像を祀って戦勝を祈願したため当地は勝峰山といと地名になったと言う。

この伝説は、縁起訴訟敗訴後に創作された伝説らしいが、
現在でも氏子は将門調伏を行った成田山には参詣しないという。