土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

6/30(金)第1弾トウモロコシ、全収穫!残渣は、土にかえし、堆肥化へ!

2017-07-04 23:04:34 | 農耕民族

 

6/30(金)

M爺畑!昨日に引き続いて、今日は、鬼ちゃんです!

第1弾のゴールドラッシュ、全収穫です!

ネットを外して、ついでに、そのネットを第2弾に掛け

先ずは、トウモロコシ撤収したのを置く場所の、草取りから

そして、トウモロコシ収穫!

実を採った残渣は

 「今日、出来れば、全部片付ける!」

えっ、

ゆずぽんさん 「やるの?」 

 「うん! 仕事伸ばすと、また、大変なの分かるからね~」

 

短く切って、硬めの根っ子は捨て!

 ひさしぶりぶり~~~~で ちょっと、深めに穴を掘り!

ゆずぽんさんのハサミを借りて、

 「少し硬いけど、この良いハサミ使ってもよろし?」

ゆずぽんさん 「だいじょ―ぶよ、100均だから」

へぇ~~、そう、じゃ!

遠慮なく

ジョギジョギ切り入れて~

上から、ボカシを掛け

土掛けて、出来た!ったーーーー

この日は、少し曇り

なので、一気にやりましたよ~~~~~~

そして、トウモロコシ跡畝は

石灰と油かすを入れて、耕し、畝作り

ぽぽちゃんから、昨年預かった、数種類の種!これは、H婆が買ってくれていたもので、

預かった時すでに、有効期限切れ!

しかし、捨てきらずに、ただ持っているだけの種を、鬼ちゃんが、分捕りました。
捨てきらないなら、蒔けばいい、それでダメなら、捨てれば良いじゃん!

で、春大根や、ホウレンソウなど蒔いてきましたが、
これで、手持ちの、
まったく蒔いていない種はありません!

春大根 青まさり

有効期限、H.25年でした。
蒔き時、暖地で、6月末まで!

今日は、6月30日
ギリセーフ!

あはは~~~~~

そんなのあてにならん?

この数日後、台風も来ていて、雨も降りそうだし…

H婆が、買ってくれていたものを、無下にしてはいけない!

よ~~~~~

青まさりちゃん、出てよ~~~

今回、特別に青まさりちゃんに、お世話役を付けました。

じゃ~~~~~~ん

この子!

どお?

「ヘイ~、 まかしトキ~~~~~~~」

あはは~~~

これは、あやしい~

この子、第1弾のゴールドラッシュよ、出来そこないで、1人居残りなのよ

鬼ちゃん、怒ったら、ぐれちゃったのよ~~~~

 「だいっじょ~~~~ぶっす!

おばはん! 髪は、直ぐに、赤く染めるぜ~~~~」

 

ぶっす? おばはん?

もっもっもろちゃん~~~~~~~~~~~

まぁ、今日の収穫野菜でも見て!

ニンニクのかけらは、掘り残し!(笑)

1人を除いては、優等生なのに!

30本定植して、前回のと合わせて、35本収穫出来ました。
+居残り1本 

36本になるわね~

ぎゃはは~~~~

明日は、畑のお野菜で、お料理ね!

 

帰りに ポチっと応援いただくと
嬉しいです。
↓ ↓ ↓


コメント (38)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プリンスメロンが、、、、、... | トップ | 7/4(火)さしす梅干し出来... »
最新の画像もっと見る

38 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (このは)
2017-07-05 06:12:06
あれ?
昨日も鬼ちゃんだったっけ?
歳をとると、物忘れが良くなって困るべ~
(*^^*ゞ

これから、圏外の現場に出撃~
ガスが凄くて仕事にならないべ~
少しだけ、サボリーマンじゃ~
Unknown (素流人)
2017-07-05 06:29:49
鬼ちゃん おはよう

トウモロコシ一杯採れたね〜〜
でも、トウモロコシは一遍に採るより少しずつ採る方が良いような気がするけど、、、、
だって採って直ぐは置いたものと凄く味が違うよ、確か、、、。

でも偉い、残渣を土に埋めて次に備えるとは、、、。オッサンもしなきゃね、、。

いろいろ夏野菜が出来てる、緑ナスもいっぱいだ。
これで金棒じゃなくて腕を振るうんだ。

どんな美味しいものが出来るかな??
本数多いなあ (ゆうちゃん)
2017-07-05 06:34:57
鬼ちゃん

トウモロコシは 一本に一果
多いなあ
ふしぎだ

あまいあまい トウモロコシ すぐいただきますか
保存しますか

一本残っているのは 種とりはしませんね
Unknown (日本一の果実)
2017-07-05 06:36:31
収穫した後はなかなかすぐに次の準備にかかれないものです。
速攻ですね。
機敏な動きです。
回転が速いと言うのは良いことです。

私も今年全然ダメな野菜これからをテコ入れします。
普段まずやりませんが液肥と木酢液を投入します。

Unknown (reihana)
2017-07-05 06:46:24
おはようございます
台風も知らない間に通り過ぎていました
トウモロコシは美味しいけれど 後の片づけが大変ですね
大きな木になるので 次々とトウモロコシが生ってくれたら良いのにね・・・
色々と収穫できましたね~♪
おはようございます (田舎の主婦)
2017-07-05 06:54:49
そうなのよねー(笑)空いてる場所無いようにしとかないと(笑)草ボーボーになるよねー(笑)
秘境は8月始めには、白菜と高菜の種まき天国始まるので、トウモロコシもキュウリも一回しか栽培チャンスがー(笑)

トウモロコシ切って埋める‼大変でしたねー暑い中、気を付けてねー私❔収穫残債は畝間に敷き詰める(笑)

今日も朝から雨なのよー草むしりー晴れてら草むしりよー(笑)
Unknown (らうっち)
2017-07-05 07:49:53
鬼ちやん おはよー♪

トウモロコシ見事じゃ~~
片付けも見事じゃ~~
後回しにしたら大変になる・・・
おっしゃる通りで(^^;)
ここんとこ後回し気味。
ちょっと気合入れなおさなきゃ~
鬼に負けてられない、鬼キングになるよ!
Unknown (木村カエル(旧gerogero))
2017-07-05 09:05:34
素早い仕事捌き!
早や回しを見ているようです~~
残渣をすぐに片付けるのはさすが!
切ったすぐは酵素も出てるから分解速いよね~~
私は…積んだままだ(爆)
今日は「やる気」をいただきました~~!!
料理、早く見たい!!!!
おはようございます!(^_-)-☆ (だい)
2017-07-05 09:28:24
おぉ~! 35本も収穫出来たんだ! いいね、いいね!
春大根青まさりもその調子で出来ると良いですね!
それにしても畑仕事頑張りますね。凄いなぁ~! (#^.^#)
トウキビ (都月満夫)
2017-07-05 13:38:44
トウキビを緑肥にするのに100均のハサミ大活躍ですね。
こちらでも休耕地にトウキビを植えて収穫前に鋤き込んでいるようですよ。
35本をよく頑張りましたね^^
したっけ。

コメントを投稿

農耕民族」カテゴリの最新記事