4/3(木)夕方のM爺畑続きです
あちこちが草盛になってます
まだ ここは マシなとこです
↓ ↓ ↓
とりあえず 三角ホーで 根っこを起こして
ほぐして おきましょう
こちらは 里芋畝として以前作った畝ですが
春に里芋を植える前に
高菜でも入れておきましょ、だった場所
その右横の通路の草が酷い
よく見れば その横は 赤ソラマメ畝なんですが
高菜は撤収して
4/5(土)のことでした
↓
通路の草取りしてたら
お久しぶりにKさんが!
何か月ぶりですかね~~~~
そういえば M爺畑の一部を渡した場所の
ニンニク畝や玉ねぎ畝が
やっと 最近 草取りした形跡がありましたが
ちょくちょく来てたのね
奥の方の畑も 普段こちらが見に行くことはないけれど
草ボーの中で ちゃんと お野菜作ってるようです
(失礼な言い方)(* ´艸`)
見学しました
さて、ゆずぽんは 自分の畑に戻り
大根畝だった場所に ツルなしインゲンの種を蒔きました
汚いマルチはそのままに・・
この後、不織布かけてます
いろいろやったので
滞在時間はそれなりに長くなってますが
赤ソラマメ畝周りの草取り(ほとんどがホトケノザ)は
ここまでで終わってます
ぼちぼち進めていくしかないですね
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
最新の画像[もっと見る]
-
完熟梅で さ・し・す梅 作ってました! 47分前
-
完熟梅で さ・し・す梅 作ってました! 47分前
-
完熟梅で さ・し・す梅 作ってました! 47分前
-
完熟梅で さ・し・す梅 作ってました! 47分前
-
完熟梅で さ・し・す梅 作ってました! 47分前
-
7/30(水)狩留家ナスが本気を出してきました & にゃんこ捜索隊((´∀`))ケラケラ & 畑の草取り他 24時間前
-
7/30(水)狩留家ナスが本気を出してきました & にゃんこ捜索隊((´∀`))ケラケラ & 畑の草取り他 24時間前
-
7/30(水)狩留家ナスが本気を出してきました & にゃんこ捜索隊((´∀`))ケラケラ & 畑の草取り他 24時間前
-
7/30(水)狩留家ナスが本気を出してきました & にゃんこ捜索隊((´∀`))ケラケラ & 畑の草取り他 24時間前
-
7/30(水)狩留家ナスが本気を出してきました & にゃんこ捜索隊((´∀`))ケラケラ & 畑の草取り他 24時間前
「農耕民族」カテゴリの最新記事
7/30(水)狩留家ナスが本気を出してきました & にゃんこ捜索隊((´∀`))ケラケラ...
7/29(火)ローゼル・スィートバジル・モロヘイヤの様子 & 収穫など
7/28(月)草取りの美学((´∀`)) & 収穫など・・パープルスレンダー初収穫!
7/27(日)トウモロコシに防鳥ネット張り & 収穫物は すべて差し上げる~~など
7/24(木)トウモロコシにカラス対策準備 & ジュエル畝に囲い & 畝間の草取...
7/22(火)ユウガオの様子と初収穫 & 第2弾・第3弾とうもろこしの様子 & ...
7/21(月)ローゼル独立! & ツルなしインゲン2度目の収穫なるか! & じゃ...
7/20(日)通路にカットした草を敷き詰め~~る & 唐辛子追加定植 & 収穫他
7/19(土)雨後の畑です~Sさん来てます! & 草取りして通路作ってます & ...
7/16(水)オクラの様子 & ゴーヤ横の草取りでハナオクラが(* ´艸`) & 収...
今の時期は雑草が急成長して困りますね
うちもプランターの柿や桜の根元は雑草で埋まってます 雑草はすでにだいぶ根が伸びているので抜くのが大変そうです
本日は時間があったらサトイモの鉢植え栽培をスタートさせたいです!!
この時期は良く雨も降るし気温も上がってきたので雑草が良く伸びますね、雑草を取りながらいっその事不耕地栽培を始めて見ようかな?、そう考えました、
でもこれまで雑草が有るとどうしても抜きたくなるのでそんな考えは諦めて雑草取りに励んでいます。
今日は頑張ったので残りはあと20%位かな、でもすぐ雑草が伸びてくるので追いかけっこですね。
ご近所の畑さんたちもせっせと野菜作りされてるようですね♪
この時期は草木が育つけど雑草もかなり育つよね~我が家も花は植えてないけど雑草だけが元気です(;^_^A
最近ぽぽさんと一緒に畑仕事はないなぁ~
新しいお仲間の出場もないなぁ~と思っていたら、お久しぶりにKさんがに(@_@)
皆さんお忙しく、それぞれの時間で栽培楽しんでおられるのですね。
草との戦いは大変そう(>_<)
赤ソラマメ凄い量ですね~
楽しみにされている方も多いだろうなぁ~
おはようございます! ゆずぽんさん
今の時期は雑草が急成長して困りますね
うちもプランターの柿や桜の根元は雑草で埋まってます 雑草はすでにだいぶ根が伸びているので抜くのが大変そうです
Heyモーさん、こんにちは!
そう、この時期は 草との戦いです
小さなうちに抜いておけばいいことは重々承知の上、、、それなりに 少しずつは やってはいるんですがいつの間にか ごらんの有様で(;'∀')
>本日は時間があったらサトイモの鉢植え栽培をスタートさせたいです!!
おぉ!良いですね
うちの里芋栽培は 食べて美味しかったお芋さんを残しての栽培ですが、、、根菜入れを覗いてみます^^
この時期は良く雨も降るし気温も上がってきたので雑草が良く伸びますね、雑草を取りながらいっその事不耕地栽培を始めて見ようかな?、そう考えました、
でもこれまで雑草が有るとどうしても抜きたくなるのでそんな考えは諦めて雑草取りに励んでいます。
今日は頑張ったので残りはあと20%位かな、でもすぐ雑草が伸びてくるので追いかけっこですね。
furuutuさん、こんにちは!
ホント 寒い時期の雨降らずとは うって変って この時期は 良い感じで降ってくれますね
なので 雑草も 育つ育つ(;'∀')
多分私も 性格的に 不耕起栽培は無理なので ちょこちょこ草取りに励むスタイルでいくでしょう
草ボーの場所が綺麗になる爽快感も 悪いもんじゃありませんものね^^
ご近所の畑さんたちもせっせと野菜作りされてるようですね♪
この時期は草木が育つけど雑草もかなり育つよね~我が家も花は植えてないけど雑草だけが元気です(;^_^A
Kさんとこも 今まで草に覆われていて まったく全容がわからなかったんですが 草の中で お野菜色々育ててたようです(* ´艸`)
そしてごめんなさい、Kさんがいらしたのは 私の勘違いで この日ではなく 4/5のことでした
なので転記してます(;'∀')
最近ぽぽさんと一緒に畑仕事はないなぁ~
新しいお仲間の出場もないなぁ~と思っていたら、お久しぶりにKさんがに(@_@)
皆さんお忙しく、それぞれの時間で栽培楽しんでおられるのですね。
草との戦いは大変そう(>_<)
そうなんです、ぽぽさんはいろいろ忙しいようで 畑には全くお目見えありません
あ、そして ごめんなさい、Kさんと久しぶりに畑でお会いしたのは 私の勘違いで 次の畑行きの日、4/5(土)のことでしたので 転記しました(;'∀')
>赤ソラマメ凄い量ですね~
楽しみにされている方も多いだろうなぁ~
アハハ、、いるかなぁ、楽しみにしてる人(笑)
ぽぽさんも これは好きなので ほぼ二人で採りつくします
今年は 昨年より少なそうです