アーノクグータラ

手芸 洋裁 庭いじり 子育て 器 美味しいもの ときどきお出かけ 

ここのところの庭/12月初め

2012-12-23 | 庭仕事の愉しみ
話題少なめ。


ここのところの庭
冬にしてはなかなか盛況
ポタジェの形を四角から丸にかえてみました
柿の木の下の丸いラインとあってなかなかいいかも。






ライラックも半分葉がおちたくらいでまだまだ元気
今年は花蕾が凄く沢山あるので
来年はこの空がピンクに染まる、と楽しみ
下に昨年の覚え書きを見なおし紫のアリッサムやビオラを植えました
こういう覚え書きって本当大切+!


冬花壇
シルバーの葉ものはたいてい冬に強い
ラベンダーやサルビア
アガスターシェ
ヘリクリサム、、、
薄いピンクのストックと銀色があっています


クリスマスローズ村



ラゴディアハスタータがきれいにブッシュになっている
これはなかなか放任でもきれいに樹形がたもたれる種かも。
もう何年かしたら剪定を毎年しなくてはならないだろうけど。

右したはアシタバ

ミントブッシュはもうどうして剪定したものか悩むくらい難しい。



ガレージ側もちらほら植えてみました



12月元気な植物

2012-12-23 | 庭仕事の愉しみ
咲いている花

マーガレットのピンく色

昨年咲きしまいズダボロ状態のものを100円くらいで買って植えたもの。
色が白ならいいな、と思っていましたが残念濃いピンクちゃんでした。

水仙が生えてきています
今年夏300球以上を抜いた場所なのですが
やっぱり残っていました。
まあ、いいか。



花ではないですが元気な金葉
デュランタのオーレア種
レペンス。

今年植たばかりで夏にはほぼ動きなしだったのですが
秋になりぐーんと枝をのばしました
ここのところの霜で少しやられていますが12月はじめまでいきいきとしていました。
さて地植えでokなのか?
マルチングのみです


カレックスも元気元気
軒下だからか?
となりはアーティチョーク2年目です
さすがにここは全てアーティチョークの傘下になるのでみな今のうちに移動しておかねば。。。



斑入りのなんだっけ、ほらどこでもあるこの、、、
最近物忘れがひどくて。

となりはジャスミンの種
なんという名前か忘れたのだがたしかにジャスミンだったと思う
ただ普通のピンくがかった白のジャスミンとは葉の感じがすこし違う
蔓もあんまり自分で巻こうとしないくらいで。




球根村も芽がでてきました

2012-12-23 | 庭仕事の愉しみ
今日は小雨がやんで晴れ。

そろそろライラックも葉を落としてきました。

さてと、枯れた宿根の地上部の掃除をしていると
そろそろ球根類が各地で芽をだしてきているのに遭遇。

早くもだれだれのムスカリ・アルメリアカムは無視しておいて。

ブラックハイビスカスで立ち入れなかった部分を刈り取って奥の方の枯れ葉を掃除して気がつくと
オーニソガラムアラビカムの小さい芽がちゃんとでていました。
大きめのが3つ、分球もなく減る事もなく。

嬉しいような悲しいような。

去年はじめて買った球根だったので心配していましたが夏は越せた様です
星のような形の大きすぎない花に、
中心雄しべがごく黒に近い緑でかわいいのです。

この近所は何が合うだろう?
ジャーマんアイリスの黒あたりを植えたいところ。
球根は高くて手が出ないのだが、近所の道ばたに群生しているのを昨年から目をつけている。
いつもらいに行くかとおもっていたらもうそちらもぐんぐん芽が伸びている様子。
遅かったか。。。


『オーニソガラム・アラビカム』Ornithogalum. arabicum
ユリ科オーニソガラム属

草高60センチ

6月中旬に咲きました
うちの春球根では一番遅かったと思います。ジャーマンアイリス類と同時期です。



高さはかなり高い様ですが
花が咲く時期までに葉がだれとなるのでボーダーガーデンでは葉はないも同然なのです
ここが植え場所が難しいところ。
日当りよく、しかしだれとした葉が5月のきれいなころにあまり目立たないようにするのが。


花言葉「純潔」
中心が黒く清楚な雰囲気でウェディングブーケに用いられることが多いとのこと。
和名はオオアマナ(大甘菜)。
水揚げが非常に良いので、切り花に最適
芽の出るのが早いので霜害には要注意とのことですがマルチングなしで大阪南大丈夫です。
しかも去年は11月頃すでに葉が10cmはあったけど今年はまだ1cmくらいしかでていない。
植えっぱなしの方がタイミングを計ってくれるとは
ムスカリアルメニカカム兄弟に爪のあかを飲ませたい。

今年植えてよかった植物その3

2012-12-17 | 庭仕事の愉しみ
今年育てた黒と紫花でよかったもの、綺麗だったもの。


くろゆりランディーニとディメンション。6/半ば
これはランディーニ。
どちらもすっくと背景に立って、とてもきれいでした
支柱なしでも折れる事なく
ほったらかしでも毎年咲く。
しかも球根は食べることも?

いい植物です!
一人娘、リクニスと背丈花丈ともによくあっていいコンビです。
来年は白のリクニスを合わせるつもりで
百合の根元にこぼれ種発芽をちりばめました
ただどれがピンくでどれが白かはわからないという。。。



毎年夏にからしてしまうリシマキアアトロプルプレアボジョレー
やっぱり今年もなくなりました
来年も苗を植えたいな。
こちらはサルビアカラドンナとのコンビが絶妙でした。
カラドンナはいきのこっていますのでもっと咲くかな?



番外編であかしそ!
便利でした。
めりはりきくし、少しフリルの葉がまたいいかんじ。


黒矢車草
一年草だけどまた来年も植えたい花。
もうひとつ姿がきれいにならなかったし成育旺盛ではなかったのは柿の木の下で日があたらなかったのか?
よく畑に植わっているくらいだから遮るものは何も要らないのだろうな。


ハーブのコモンマロウ

どうなるのかわからずどんとポタジェにいれていたらかなり背丈が高くなりました。
80cmくらいかな。
紫の花が沢山咲き、ポタジェよりは花ガーデンにいれ込みたい花です。
その後本株は枯れましたがちいさく根元にこぼれたね?もしくは子株できていました。





オダマキブラックパロー

これは2年目だけどかなり大株になりよかった
本来日陰植物のオダマキだけど日陰は花がこんなにあがらない
花茎は日陰の方が高くなるんだけどね。

やっぱり花をたーくさん見たいので南側の藤の根元に植えました。
夏はすっかり日陰になりますし、藤は葉が散るのが早い方なのでひもよくあたり
いい場所です。

昨年はこぼれだねも沢山取れたので今年は20株程いろいろな場所にちりばめました。






今年植えてよかった植物その1

2012-12-17 | 庭仕事の愉しみ

ユーパトリウムチョコレート
洋種シモツケ

葉が黒みがかっていて雰囲気のあるシモツケ

昨年日陰にうえてあったもの
花付きが極端に悪かったので昨年早春、移植しました
今年の5-6月の庭

アガパンサスとリクニスのピンク
この競演が美しかったので来年もみたいセットです

リクニスは1年草扱い*(こぼれだねで毎年大量に更新)なのでアガパンサスやハイビスカスブラックキング等真夏に葉を大きくのばす植物の近くでも植えやすい(花後はスパっと抜いてしまえるから。宿根なら日があたらなくなってしまう)
ここにまだいれるなら濃いブルーの下花アゲラタム?か、斑入り葉のなにかかな。花期ばっちりの、ないかな。。




ここにもアガパンサスのでか花を入れ込みたい気もしますが
その後の葉の暴れ用を考えるとこの細かい植栽部分にはいれこみにくいな。
鉢でいれ込むか、、、

ここは薄紫の3尺バーベナがすごく便利でよかったので挿し木でメキメキ増やしたい。
(3尺バーベナポリエンシスは11月末まで咲いていた程の花付きのよさ!)

赤紫のバーベナはみちばたでも増えるくらいよくみかけますけどこの薄紫はあまりみない。
その後7月にマリーゴールド白とも競演


バーベナと共演した耐寒性球根植物のリアトリスもよかったなあ。
有限花序なので咲いた順にグラデーションになって薄い白から紫に変化します
上から咲いていきます


ふわふわした槍穂状の花は雨に弱いときいていましたが思った程花期も短くなかったし、

6月に咲いたあとの葉がしなだれる事なく最近11月?まで緑だったので植えっぱなし植物としては管理しやすかったです。
(水仙、スノードロップ、等完全に夏休眠する球根類が咲くところは夏の間は三角ポールで目印で何も植えれないのが結構寂しい。来年は休眠球根場所は水やり少なくていい1年そうを植えよう/MEMO)


リアトリスには白もあるみたいで増やしたいです。


西洋人参ボクとリアトリスもばっちり
というか西洋人参ボクの花期がながい。
長く咲いてくれるのはありがたい限り。
下にちらっとうつる丸い花
白の千ニチコウも毎年便利でかかせません。


赤のセンニチコウもシルバー葉のラベンダーとあわせるとこんなにきれい、と父庭。

ピンクは黒のコリウス、プリミティブクールとなかなかビビッドな組み合わせで来年も寄せ植えで試したいです。

が、日本のシモツケのとなりに安易に植えてしまう失敗をしました

なんだかせっかくの白赤黒のアシッドな空間にとなりのピンくのシモツケがじゃま+!


白のアザミ科のなんちゃら、赤のペンタスとよくあいます。
背丈もすこしチョコちゃんが大きめであいます

ユーパトリウムチョコレートは放任では背丈が1M越すので早めに摘心して背丈を低く花を多くすることに気をつけました。
かなりの日向でもOKで夏も便利です。

5月にはこのサイズでも70cmくらいいきます

白いふわふわの花がかわいいのです
9月だったかな?



今年きれいだった植物ショット/その1

2012-12-17 | 庭仕事の愉しみ
今年の5-6月の庭

アガパンサスとリクニスのピンク
この競演が美しかったので来年もみたいセットです

リクニスコロナリアは1年草扱い*(こぼれだねで毎年大量に更新)なので
アガパンサスやハイビスカスブラックキング等真夏に葉を大きくのばす植物の近くでも植えやすい(花後はスパっと抜いてしまえるから。宿根なら日があたらなくなってしまう)

ここにまだいれるなら濃いブルーの下花アゲラタム?か、斑入り葉のなにかかな。花期ばっちりの、ないかな。。




ここにもアガパンサスのでか花を入れ込みたい気もしますが
その後の葉の暴れ用を考えるとこの細かい植栽部分にはいれこみにくいな。
鉢でいれ込むか、、、

ここは薄紫の3尺バーベナがすごく便利でよかったので挿し木でメキメキ増やしたい。
(3尺バーベナポリエンシスは11月末まで咲いていた程の花付きのよさ!)

赤紫のバーベナはみちばたでも増えるくらいよくみかけますけどこの薄紫はあまりみない。
その後7月にマリーゴールド白とも競演


バーベナと共演した耐寒性球根植物のリアトリスもよかったなあ。
有限花序なので咲いた順にグラデーションになって薄い白から紫に変化します
上から咲いていきます


ふわふわした槍穂状の花は雨に弱いときいていましたが思った程花期も短くなかったし、

6月に咲いたあとの葉がしなだれる事なく最近11月?まで緑だったので植えっぱなし植物としては管理しやすかったです。
(水仙、スノードロップ、等完全に夏休眠する球根類が咲くところは夏の間は三角ポールで目印で何も植えれないのが結構寂しい。来年は休眠球根場所は水やり少なくていい1年そうを植えよう/MEMO)


リアトリスには白もあるみたいで増やしたいです。


西洋人参ボクとリアトリスもばっちり
というか西洋人参ボクの花期がながい。
長く咲いてくれるのはありがたい限り。

下にちらっとうつる丸い花
白の千ニチコウも毎年便利でかかせません。


赤のセンニチコウもシルバー葉のラベンダーとあわせるとこんなにきれい、と父庭。

ピンクは黒のコリウス、プリミティブクールとなかなかビビッドな組み合わせで来年も寄せ植えで試したいです。

紅葉のきれいな植物2012 その2

2012-12-17 | 庭仕事の愉しみ
紅葉が美しいと言えば
フウチ草もきれいな枯れ姿です。

斑入りのフウチソウ

しっかり立ったまま枯れるので見苦しくないし
きれな黄金色になります。

根元にある福寿草とベストコンビで混ざっているので冬は
フクジュソウに日を当てるため
12月には切り、切った物はワラがわりにマルチング材にします。


ここはしゅっとした葉っぱ系のみの日陰和コーナー
原種ヤブラン、カレックスジェネキー、斑入りオモト、死にそげなコクリュウ、フウチソウ。
カレックスジェネキーとヤブラン、オモト、コクリュウはどんなに寒くても常緑で便利です。



そういえば昨日あたりから北側に植えた超普通の白あじさいがきれいに黄色になり始めました
斑入り葉紫陽花の恋路が浜も、少し薄い葉色になり明るくきれい。


すこーしずつ葉がおちはじめました。

普通のあじさいは今年始め、毎年南側で夏にかれかれボロボロになるのを可哀想におもっていて
北に移植したもの。

やっぱ、あじさいは日陰植物なんね。
今年は夏も青青と、元気に育ちました
南側でも日当りがいいからか花はよく咲いていたので
来年日陰で花がどのくらい咲くか、だけが不安ですがまあ、日陰でこんなにこんもりしてくれるのも貴重なのでいいとします。

まだ葉のおちていない最後の落葉樹はライラック
すこしずつ黄色になってきています




アナベルやホザキあじさいはとっくに枯れ木になっているので
普通のあじさいは少し強いのね。

豆腐ドリア好評レシピ!

2012-12-17 | お気に入りレシピ
先日友人宅で頂いたものがおいしかったので
自宅でも少しアレンジしてつくってみました。

特に子どもに人気です


これもikea365の器です

これが豆腐1丁のサイズとぴったりで
うちでは豆腐の水切りから、ドリアのようなオーブン料理まで大活躍するのです。

普通のドリア皿より
少し深さがあるのでグラタン的なのは3人でも4人でもいいくらいの大きさ。
耐熱性なのでオーブンもレンジもok。

いつも次にイケアいったら買い足ししよう!と思っているんのですがマーケット階ではグダグダになり不可。


豆腐ドリアの作り方

---材料---
豆腐1丁 ふきんに乗せて水を半日切る 絹でも木綿でも。
ツナ缶 1缶 簡単に油きり
ヨーグルト 大さじ5 キッチンペーパーとざるに乗せて水を切る(一日程度)
アンチョビ 2.3切れ
生クリーム 100ml
牛乳 50ml
塩こしょう 少々
マカロニ お好みですこし
マヨネーズ このみで大さじ3
パン粉 好みで 大さじ3
スライスチーズ 2枚
タマネギ みじん切り 1個
ジャガイモ 1個 薄くスライス
ハム、ベーコンなど みじん切り
-------------



------つくり方-------

1.野菜類を中火で10分いためる。

2.(1)とつぶした豆腐、ハム、ヨーグルト、マカロニとまぜる。
 塩こしょうで味付け

3.(2)を耐熱器に半量敷き、アンチョビをのせるジャガイモ等を薄く敷く。
 その上に残りの(2)をいれる

4.生クリームと牛乳を一度煮立たせる

5.(3)に煮立たせた(4)を注ぎ、上にチーズ、マヨネーズをのせる。
 このみでパン粉等も乗せ
 250度のオーブンで焦げ目がつく程度に40分焼く



もっと中をとろっとさせるのに豆腐、ヨーグルト系は
1で一度バーミックスかけてもいいかも、と思っています

ヨーグルトは酸味が好きなかたにはいいけど
もっと控えめがいい人もいるかも。
ダーリンはなしがいい、といっていて
わたしはマヨネーズを使うならありがいいかな?と思います。
アンチョビははずせない味付け役。
器の大きさにより、ぐつぐつするくらいの生クリームを注ぎます。