アーノクグータラ

手芸 洋裁 庭いじり 子育て 器 美味しいもの ときどきお出かけ 

Krispy Kremeクリスピードーナツ

2011-12-02 | うまうま日記~大阪市内

気になっていたのになかなか行列に並ぶ気になれず行けなかったクリスピードーナツ!
平日の心斎橋はやっぱ空いている!!

旦那ならんでます。



ドーナツちゃんとここで焼いているのね~


なんかカラフルで子供のパーティとかお土産にいいかも~っ

ま、お店が心斎橋しかないから、たぶん買いにこないけど、、、

でもね~
ドーナツは普通~~
ミスドの方が美味しいかも、、、と思いました。
値段も少し高めだし~。200円越すの!

期間限定スノーマンベリーズ(¥220)
可愛い~


2階でコーヒーイートインできます。

ここの2階は窓も広くて街路樹がみえ、ゆっくりできていいです
(でも平日限定ね~土日はヤングなパワーに負けると見た)



そういえば今日はいい夫婦の日でして。
おかげ横町で夫婦善哉がふるまわれておりました




あったまる~!


ちなみにお昼は大好きな高島屋のディンタイフォンの小龍包~!
小龍包だけを30個くらい腹一杯食べたい~~~台湾いきたいワン!!

久々に電車でお出かけしましたが
やっぱり電車で寝るのっていいものですね~
特に冬の電車はあったかくて、確実にのんれむ!!


ムジカのウニパスタ!!めちゃうま!

2010-09-12 | うまうま日記~大阪市内
前からたまに行っていた梅田の新地の紅茶のお店ムジカ
こんなメニューがあるよ!と教えてもらったら、おいし~い!
癖になりそな味!



雲丹パスタです!

これみてたら明日にもまた食べたい!
とおもいますが梅田が遠いの~~~
缶ズメでてないかな~

『ティーハウス ムジカ 堂島』(奥のお食事できる喫茶の方です)
TEL:06-6345-5414
ADD:大阪府大阪市北区堂島浜1-4-4 アクア堂島フォンターナ 3F
OPEN:10:00~22:00
CLOSED:日曜日、祝日



同じビルの4階のアリラン亭もすんごくおいしいチゲ鍋(韓国料理)のお店です!オススメ!

ここが一番美味しいわらびもち?福寿堂秀信~

2010-08-01 | うまうま日記~大阪市内

たま~にダーリンのお母さんに頂くふくふくふ
帝塚山にお店があるおいしい和菓子屋さんです

ここ、cafe『季』tokiもあります

今日は難波の買い物ついでにちょっとよりみち、、、
大丸心斎橋5fにもcafeあり。


ここのわらび餅がおいしいの~
季節限定の氷。
カキ氷の上に毎朝作られる本ワラビ餅
あんこ、それに黒蜜をかけて食べます。

あ~絶品!
ここのが一番美味しいわらびもち、と思っています。

『福寿堂秀信』
add:大阪市住吉区帝塚山東1-4-12
TEL:06-6671-5840
open:9:00~19:00(日祝~18:00) 

久々に花篭でディナー

2010-07-22 | うまうま日記~大阪市内
先日お姉ちゃんの誕生日ということで家族で急遽梅田に集まりました。
(おまけはダーリン、なぜか誘うと最近遅かったのに定時でさっとでてきた~。飲める!と見るとすばやいやつです)

大阪のリッツカールトンの5階花かご
会席?料理屋さん。

大阪に帰ってきてから初だから
リッツカールトンはと~ても久しぶりです。
(ここの上の方の階は自分だけではとても行けないもんなあ。)


中庭がライトアップされていい雰囲気です
雑木の和風

ビルの5階とは思えない。



最近はやりの2階に中庭のある一戸建てだとこんなふうにもできるんだよね。
いいなあ。

といつかの参考にパチリ。


会席はやっぱり器の盛りつけがきれい
こんなふうに家でもしたいものです


ガラスの細かい柄のプレスの器が
重ねで素敵に使われていて、いいな、と。
(やけにガラスの器が多かった)


飾りに葉っぱとか、やっぱりいいよね、庭に使える葉っぱものが欲しい

でもちょうど席が暗めで
きれいにお料理が撮れなかったので残念~


でも少しずつおいしいもの、満喫できました。

節約ばっかりでなく
たまには新しい生活のエキスを吸う為にも
高級レストランもいくべきだよね。
うんうん。

ハラダラスクたべちゃいました!

2010-06-26 | うまうま日記~大阪市内


阪神百貨店でopenしてからも
1時間以上、並んでなんか買うもんか!

といってなかなか手をださなかったのですが
先日友人に頂いちゃいましてとうとう食べました。

ガトーフェスタ・ハラダのラスク
グーテデロワ。

なんか昔々に駄菓子屋で30円で買って食べた味
もしくは
近所のパン屋さんで売っていたあのラスクです。


すんごくおいしい~~!って訳じゃないのに
なぜか何日かするとまた食べたくなるような
くせになる味なのです(きっと懐かしさだね!)


でもきっと1.5h並んでは買わない。
並ばなかったら買うかも。


噂ではホワイトチョコのがめっちゃおいしいらしいです!
季節限定らしいので夏は無理ですが
お歳暮に送ろうかな。

『ガトーフェスタ・ハラダ』
オンラインショップ
関西では阪神百貨店・梅田本店(地下1階 食品売場)のみの取り扱い。

nanas greenteaが難波パークスにopenしました!

2010-06-24 | うまうま日記~大阪市内
前に見かけて気になっていた
自由が丘にあったおしゃれ抹茶スイーツショップ
nana’s green teaが本日、関西発登場!

最近fobcoop撤退で、先行き不安に思っていた難波パークス
と思っていたら、なかなかいいとこつくね!


早速yちゃんとおっちらいくことに

まずは腹ごしらえ!


前に一度入って久々おいしいネギ焼きだったな~と思った
福太郎の豚ネギやき「再」です。
高島屋のレストラン街にはいっています。



ヘルシーセットもなかなかおいしそうでした。
アボカド豆腐とドリンク、納豆ネギやきがついて1500円




そしてパークスへ

セール前に洋服を物色しつつ、、、お茶タイム

今体重制限で、節制中だし
フローズンだけのつもりが~!!
パフェ充実しとるやん!!




抹茶白玉パフェを頼んじゃいました。。。(かき氷はなかった残念)


うううおいしい!
幸せホルモン全開。



こっから2ヶ月は甘いもの食べない!
と言い切ったが守れるのか私?


nanasは抹茶シリーズがすんごくたくさんメニューに出そろっていて
ほっこりしたいとき超おすすめです。


和三盆つきのお抹茶もありますので着物ガールにもgood。

「いちぢくの花」でランチ~

2010-03-31 | うまうま日記~大阪市内
今日は病院はしご。
私のと母の。
ちょうど近いところだったのであいのりで。

やっと最近私の車の運転でも何も言わずにのってくれるようになりました。


でそれぞれの病院の受付時間が違い、隙間時間がぽっかりあいたのでランチ
こないだ行けなかった古市のフレンチ?イタリアン?「いちぢくの花」です

と言っていたら、今日から東京出張のダーリンも時間があり、夕刻に東京入りすればいいというのでランチあいのりしたいとのこと。(くいしんぼうダーリン)

店内は生花が大きく飾ってあって空間も広く、とても静かで落ち着いています。
でも意外に子供もokみたいです。





中央のテーブルには桜とゆり?ピンク大胆な組み合わせですがすてきです


平日のみの1600円パスタランチ(土日は2600円~)を目あてにいったのですが今日は母が運転のお礼におごってくれるとのことで奮発ランチ!

「シェフおすすめのグルメランチ!」

前菜6品。
海老ときのこのマリネ
たらのコロッケ
ほたての炙りバルサミコソース
サーモンのサラダ
たこのマリネ?バジリコソース?(私は食べていない、イカタコ嫌いで、、、)
パルマ生ハム&メロン


どれもおいしい。
凝り具合がちょうど良いです。



ダーリンの頼んだピザ。
ピザ生地はすごく薄いサクサクの薄焼きタイプでチーズたっぷり。


パスタはごくあっさりとしたお野菜のクリームソース
春野菜がおいしい。


ダーリンのメインは魚
今日は金目鯛のポアレ


私はなんだか肉気分で、牛フィレステーキ


そしてデザート盛り合わせ


コーヒーもつきます

平日のみのお楽しみパスタランチは1600円
(前菜、パスタ、デザート1品、コーヒー)

その上のメインがつくコースは2600円。
(前菜、スープorパスタorピザ、メイン肉or魚、デザート盛り合わせ3品、コーヒー)

まだ3800円のスペシャルランチもあります

でもこれでもうお腹いっぱい。
パスタコースでも十分だったかも。。。



女性の大人数グループがほとんどで予約も多く、満席状態。
人気店でした。

母もまた夜、父と行くといって覚え書きしていたので
年配の女性には落ち着いていて人気なのかも。



『いちぢくの花』
add:大阪府羽曳野市誉田3-15-30 石橋ビルB1
tel:072-956-5790
open:平日 11:00~15:00(LO14:00) 17:30~21:30
   土日 11:00~15:00(LO14:00) 17:30~21:00
p:数台あり。
 満車なら隣の藤本病院のP、ファミマのPにも止められます(ないしょ)
closed:火曜日・第1水曜日


祝!大阪にディンタイフォンができました!

2010-03-26 | うまうま日記~大阪市内
難波高島屋レストラン街7.8.9階がリニューアル
難波ダイニングメゾン、というネーミングらしい。

なかなかよさそうというふれこみで
美容院の帰りにいってみました

昔出張に行った際に、つれていってもらってからすっかりファンになった台湾の飲茶店。
ここの空芯菜炒めと、小龍包が大好きなのです
その「ディンタイフォン」が入っていました

nyタイムス、世界の10大レストランにもランクインしたことのある有名なレストランなのです~
東京は新宿や池袋、日本橋、横浜などいろいろあるけど
関西はここと京都の高島屋のみ。

小龍包はほたて入りやかにみそ入りもあるけど
シンプルなのが一番すき。




飲茶もいろいろで悩みます。。。
おやつにもいいですねえ。


ダーリンはトマト味ラーメン風の細麺の冷麺セット1700円くらい。
もちろん4個小龍包もついてくる。

私は海老チャーハンセット。1500円くらい?

そして二人ともまだ小龍包たべた~い、と1皿追加(6個/819円だったかな?)


あ~満喫!
幸せ~を繰り返す二人でした。

電車代もあわせたら高くつく、、、
南海高野線やたら高いの、往復1000円越すの、、、。
定期かおうかな、、、、

ほかここのレストランには

唐渡シェフのフレンチ「リュミエールレスプリカ」
麹谷宏氏プロデュースの中華、「青青」
おひさしぶり、吉兆
お肉の福壽館、
500本のワイン所蔵を誇るサロン「テロワールクラブ」、
縄寿司、ストウブ料理とベルギービールの「KELLER KELLER」
渋谷のイタリアン「TANTO TANTO」、梅の花プロデュースの釜飯やさん「花小梅」、坂口俊朗シェフの有機野菜フレンチ「B.P」、梅田では有名な高級中華ロドスの手がける中華「李白」、ミナミのネギ焼きの「福太郎」、香港のマンゴープリンスイーツ&点心の糖朝、手打ち生パスタの「GALLONERO」、カレー「SANDSAND」美美卯、その他諸々はいってます。

『ディンタイフォン』
なんばダイニングメゾン(高島屋)7F
11:00~23:00
TEL:06-6633-1103