今日はベーグル。
三次醗酵までさせたからか
もうびっくりするくらいモッチモチになった!!
ベーグルといえば〜
うちのダーリン。
たまに作ってくれます。が、
さあ今日はダーリンのベーグル超すぞ〜
三次醗酵までさせたからか
もうびっくりするくらいモッチモチになった!!
次の日ももちもち。
アボガドと蜂蜜、クリームチーズでベーグルサンド
春から、念願のパン教室へ通っています。
今日はアンパン!
六つできた。
帰って復習せねば。。。
お隣りさんはメロンパンだった。
娘達にぺろっと食べられた。明日までもつか、、、
念願のリーン系小麦粉のは上級クラス。
早くハード系習いたい。
今日はアンパン!
六つできた。
帰って復習せねば。。。
お隣りさんはメロンパンだった。
娘達にぺろっと食べられた。明日までもつか、、、
念願のリーン系小麦粉のは上級クラス。
早くハード系習いたい。
ここのところよくパンを焼いている。
エンゼルリングパン。
リング型を持っていなくてちぎりパンだけど。
夜1次発酵してベンチタイム。成型後冷蔵庫へいれてゆっくり2次発酵。
朝子供を起こしながら、焼きます。
好きなジャムと焼き立てパンの幸せ。
以下パン教室にて。
膨らみがちがーう!
膨らみがちがーう!
これ、お気に入りの調味料
イタリアの食材店が近くにできた。
で見つけたもの。
歯磨き粉みたいな見た目
MUTTIのトマトペースト
たれないのでオムレツにも綺麗に絵を描ける。
お弁当にも便利
あけるときまでちゃんと卵の上にトマトペーストが乗っている。
味も甘い完熟とまとを凝縮したような味がするので、これを食べると普通のケチャップが物足りないくらい。
一応塩も入っているけどすくないんじゃないかな?と思う
旦那は揚げ物にはけどケチャップ派。
食パンにもケチャップとチーズ
私は普通のトマトケチャップが苦手な方なのでこれなら揚げ物にもかけたいと思えるもの。
娘のリクエストで水玉パン。。。
ここのところ頂いてお気に入りのKAGOME国産プレミアムシリーズと。
野菜と果物の半々なのに激甘!!!
MUTTI
イタリア製
先日のコーンクリームのあまりがでたら、、、のレシピを探していて作ったので記録。夏は甘いもの冷たいもの、喉越しのいいものしか食べようとしない2歳の娘にも好評です。←ココが一番のポイント!
ーーー材料ーーー
牛乳330cc
生クリーム 70cc
塩 少々
コーンクリーム缶 250g程度
粉寒天3g
ーーー作りかたーーー
コーンの缶と牛乳をブレンダーまたはミキサーにかける。
荒目のザルでこす。
粉寒天、塩をいれ鍋にかける。
弱火で沸騰したら生クリームをいれまぜてすぐ火を切る。
熱が取れたら容器にいれ冷やす。
カットできるくらいの硬さです。
上にお出汁のあんかけを掛けてもいいかもです。
梅の花の豆腐ゼラチンみたいなのにもしてみたいのでゼラチンでも作ってみます。
ーーー材料ーーー
牛乳330cc
生クリーム 70cc
塩 少々
コーンクリーム缶 250g程度
粉寒天3g
ーーー作りかたーーー
コーンの缶と牛乳をブレンダーまたはミキサーにかける。
荒目のザルでこす。
粉寒天、塩をいれ鍋にかける。
弱火で沸騰したら生クリームをいれまぜてすぐ火を切る。
熱が取れたら容器にいれ冷やす。
カットできるくらいの硬さです。
上にお出汁のあんかけを掛けてもいいかもです。
梅の花の豆腐ゼラチンみたいなのにもしてみたいのでゼラチンでも作ってみます。
昔々、母の実家に子供の頃よく遊びにゆきました。
岐阜の田舎で、山あり川あり、シーンとした神社あり。
いつもどこも人が少なく虫や動物の方が多いような。
冬は雪が積もったり、イナカ、というにはぴったりな祖母の家でした。
お盆、お正月
それ以外でも何度も
姉と2人、一人で、友人とでも行った記憶があります。
そこに住む叔母に
小学生の頃に教えてもらったスープのレシピです
自分でもその後(母とか)に話したり教えたりしたわけでもなかったのによく大人になった今でも覚えているなと思います。
このスープはコーンのクリーム状のほうの缶(そんなのあるの?とさえたまに言われる)を使うのが私にとって最大の特徴で、この料理以外にコーン缶を使ったことがないのです。
粒の方はよく使うのですが。
コーンの味がしっかりして、しかも最初に小麦粉を使うからかまったりとした感じがとても好きなスープです
ここでも毎度
貝印のブレンダー本当に重宝しています。5000円くらいでバーミックスの1/6なのに。
一度メーカー修理してからは快調です。
教えてもらったレシピではブレンダーにはかけなかったのですがかけたほうがくりーみーかな?とかけたりかけなかったりです。
さて肝心のレシピ
---材料---
コーン缶、クリーム状--190g
玉ねぎ1個みじん切り
コンソメ1コ
水200cc
牛乳600cc
塩コショウ
小麦粉大さじ3-4
---作り方---
1・みじん切りした玉ねぎを鍋で弱火でよく炒める。
2・1に小麦粉を少しずつ混ぜ炒める。玉がなくなったらコンソメと水をいれる。中火
3・煮立ったら弱火にしてコーン缶、牛乳をいれる。ミキサーまたは、
ブレンダーにかける。
沸騰したら濃さを好みで牛乳で調節。
4・塩コショウで味付け。
スーパーでコーンの缶をみかけると田舎を思い出して作ったりするレシピ。
昨夜久しぶりに作ったら最近メタボが気になってお代わりを控えているダーリンがお代わりしてくれました。
岐阜の田舎で、山あり川あり、シーンとした神社あり。
いつもどこも人が少なく虫や動物の方が多いような。
冬は雪が積もったり、イナカ、というにはぴったりな祖母の家でした。
お盆、お正月
それ以外でも何度も
姉と2人、一人で、友人とでも行った記憶があります。
そこに住む叔母に
小学生の頃に教えてもらったスープのレシピです
自分でもその後(母とか)に話したり教えたりしたわけでもなかったのによく大人になった今でも覚えているなと思います。
このスープはコーンのクリーム状のほうの缶(そんなのあるの?とさえたまに言われる)を使うのが私にとって最大の特徴で、この料理以外にコーン缶を使ったことがないのです。
粒の方はよく使うのですが。
コーンの味がしっかりして、しかも最初に小麦粉を使うからかまったりとした感じがとても好きなスープです
ここでも毎度
貝印のブレンダー本当に重宝しています。5000円くらいでバーミックスの1/6なのに。
一度メーカー修理してからは快調です。
教えてもらったレシピではブレンダーにはかけなかったのですがかけたほうがくりーみーかな?とかけたりかけなかったりです。
さて肝心のレシピ
---材料---
コーン缶、クリーム状--190g
玉ねぎ1個みじん切り
コンソメ1コ
水200cc
牛乳600cc
塩コショウ
小麦粉大さじ3-4
---作り方---
1・みじん切りした玉ねぎを鍋で弱火でよく炒める。
2・1に小麦粉を少しずつ混ぜ炒める。玉がなくなったらコンソメと水をいれる。中火
3・煮立ったら弱火にしてコーン缶、牛乳をいれる。ミキサーまたは、
ブレンダーにかける。
沸騰したら濃さを好みで牛乳で調節。
4・塩コショウで味付け。
スーパーでコーンの缶をみかけると田舎を思い出して作ったりするレシピ。
昨夜久しぶりに作ったら最近メタボが気になってお代わりを控えているダーリンがお代わりしてくれました。
友人のお母さんからのレシピです
2-3日置いた方が味が馴染んで私好み。
玉ねぎは血をさらさらにするとのことで血糖値を下げるのにも毎日いただきたいところ。
話題の玉ねぎ氷も試しましたがどうも私には使いにくい
入れどころを忘れてしまうのでドレッシングの方がいいみたい。
ここでも貝印のバーミックスもどきが大活躍。
スープ作りに毎日活躍させていたら
最近全く動かなくなり貝印に電話したら無料でしゅうりしてもらえました。
リコールだったのかも!
他の人もちらほら同じ症状でていたみたいでした。
そいや、
この入れ物、kintoで買ったのですがアクリルで大目のドレッシングの保存に丁度よい!そのまま食卓に出せるし角型!
ちょっと余った出汁やなんかを保存するにも良い大きさ。
注ぎグチがあるので密封ではないのが残念だけど、まあ。よし。
2-3日置いた方が味が馴染んで私好み。
玉ねぎは血をさらさらにするとのことで血糖値を下げるのにも毎日いただきたいところ。
話題の玉ねぎ氷も試しましたがどうも私には使いにくい
入れどころを忘れてしまうのでドレッシングの方がいいみたい。
ここでも貝印のバーミックスもどきが大活躍。
スープ作りに毎日活躍させていたら
最近全く動かなくなり貝印に電話したら無料でしゅうりしてもらえました。
リコールだったのかも!
他の人もちらほら同じ症状でていたみたいでした。
そいや、
この入れ物、kintoで買ったのですがアクリルで大目のドレッシングの保存に丁度よい!そのまま食卓に出せるし角型!
ちょっと余った出汁やなんかを保存するにも良い大きさ。
注ぎグチがあるので密封ではないのが残念だけど、まあ。よし。
先日友人宅で頂いたものがおいしかったので
自宅でも少しアレンジしてつくってみました。
特に子どもに人気です
これもikea365の器です
これが豆腐1丁のサイズとぴったりで
うちでは豆腐の水切りから、ドリアのようなオーブン料理まで大活躍するのです。
普通のドリア皿より
少し深さがあるのでグラタン的なのは3人でも4人でもいいくらいの大きさ。
耐熱性なのでオーブンもレンジもok。
いつも次にイケアいったら買い足ししよう!と思っているんのですがマーケット階ではグダグダになり不可。
豆腐ドリアの作り方
---材料---
豆腐1丁 ふきんに乗せて水を半日切る 絹でも木綿でも。
ツナ缶 1缶 簡単に油きり
ヨーグルト 大さじ5 キッチンペーパーとざるに乗せて水を切る(一日程度)
アンチョビ 2.3切れ
生クリーム 100ml
牛乳 50ml
塩こしょう 少々
マカロニ お好みですこし
マヨネーズ このみで大さじ3
パン粉 好みで 大さじ3
スライスチーズ 2枚
タマネギ みじん切り 1個
ジャガイモ 1個 薄くスライス
ハム、ベーコンなど みじん切り
-------------
------つくり方-------
1.野菜類を中火で10分いためる。
2.(1)とつぶした豆腐、ハム、ヨーグルト、マカロニとまぜる。
塩こしょうで味付け
3.(2)を耐熱器に半量敷き、アンチョビをのせるジャガイモ等を薄く敷く。
その上に残りの(2)をいれる
4.生クリームと牛乳を一度煮立たせる
5.(3)に煮立たせた(4)を注ぎ、上にチーズ、マヨネーズをのせる。
このみでパン粉等も乗せ
250度のオーブンで焦げ目がつく程度に40分焼く
もっと中をとろっとさせるのに豆腐、ヨーグルト系は
1で一度バーミックスかけてもいいかも、と思っています
ヨーグルトは酸味が好きなかたにはいいけど
もっと控えめがいい人もいるかも。
ダーリンはなしがいい、といっていて
わたしはマヨネーズを使うならありがいいかな?と思います。
アンチョビははずせない味付け役。
器の大きさにより、ぐつぐつするくらいの生クリームを注ぎます。
自宅でも少しアレンジしてつくってみました。
特に子どもに人気です
これもikea365の器です
これが豆腐1丁のサイズとぴったりで
うちでは豆腐の水切りから、ドリアのようなオーブン料理まで大活躍するのです。
普通のドリア皿より
少し深さがあるのでグラタン的なのは3人でも4人でもいいくらいの大きさ。
耐熱性なのでオーブンもレンジもok。
いつも次にイケアいったら買い足ししよう!と思っているんのですがマーケット階ではグダグダになり不可。
豆腐ドリアの作り方
---材料---
豆腐1丁 ふきんに乗せて水を半日切る 絹でも木綿でも。
ツナ缶 1缶 簡単に油きり
ヨーグルト 大さじ5 キッチンペーパーとざるに乗せて水を切る(一日程度)
アンチョビ 2.3切れ
生クリーム 100ml
牛乳 50ml
塩こしょう 少々
マカロニ お好みですこし
マヨネーズ このみで大さじ3
パン粉 好みで 大さじ3
スライスチーズ 2枚
タマネギ みじん切り 1個
ジャガイモ 1個 薄くスライス
ハム、ベーコンなど みじん切り
-------------
------つくり方-------
1.野菜類を中火で10分いためる。
2.(1)とつぶした豆腐、ハム、ヨーグルト、マカロニとまぜる。
塩こしょうで味付け
3.(2)を耐熱器に半量敷き、アンチョビをのせるジャガイモ等を薄く敷く。
その上に残りの(2)をいれる
4.生クリームと牛乳を一度煮立たせる
5.(3)に煮立たせた(4)を注ぎ、上にチーズ、マヨネーズをのせる。
このみでパン粉等も乗せ
250度のオーブンで焦げ目がつく程度に40分焼く
もっと中をとろっとさせるのに豆腐、ヨーグルト系は
1で一度バーミックスかけてもいいかも、と思っています
ヨーグルトは酸味が好きなかたにはいいけど
もっと控えめがいい人もいるかも。
ダーリンはなしがいい、といっていて
わたしはマヨネーズを使うならありがいいかな?と思います。
アンチョビははずせない味付け役。
器の大きさにより、ぐつぐつするくらいの生クリームを注ぎます。
ピクルスに凝ってます
ざくざく野菜を切って、
つけるのは市販のらっきょう酢です。
芸がなくすんません。
このらっきょう酢
何度も使えます。
3回ほど使ってあとはドレッシングかスープにしますが。
夏は2.3日でできあがります
おいしくてぽりぽり。
酸っぱいのが好きな娘と主人には大好評。
トマトもいれました。
ざくざく野菜を切って、
つけるのは市販のらっきょう酢です。
芸がなくすんません。
このらっきょう酢
何度も使えます。
3回ほど使ってあとはドレッシングかスープにしますが。
夏は2.3日でできあがります
おいしくてぽりぽり。
酸っぱいのが好きな娘と主人には大好評。
トマトもいれました。