アーノクグータラ

手芸 洋裁 庭いじり 子育て 器 美味しいもの ときどきお出かけ 

オルラヤホワイトレース

2011-05-23 | 庭仕事の愉しみ
最近の庭のお花2年めの玉シャジン

日向に移したら今年はいっぱい咲きました
かわいいとんがり花びら


今年おぎはらのカタログで買ってよかったもの
オルラヤ・グランディフローラ。

昨年のガーデニングショーでもよく使われていたそうで、バラと開花時期が同じ事も人気の様です

なんせ花数が多いのと、花の持ちがいい!

切り花にしてもレースフラワーのように
散り際に机の上にぽつぽつと散る事なく、だんだん花びらが縮小していきます。
半耐寒性なのでそのまま冬を越す事もあるそうな。


枯れたと思ったら芽が出てきてほっとしたアストランチアもや~っと咲きました
1本だけ。。。
しそ畑のなかでぎゅうぎゅうにされている中心の白いの。


マヨールとスターオブブリオン。
赤のアストランチアベニスは今年は咲かないことにしたらしい。

アストランチアは夏を越せるかが問題のようです。
好きな花だし切り花にしてもびっくりする程長持ちだし、、、
ぜひ大きくなって欲しいんだよな~!

梅雨明けまでに移植せねば。


先日たてたオベリスクにアーマンディと無理矢理つめつめ誘因されたクレマチス

もう1種類も咲きました。

名前不明
大きめの紫グラデの鉄線。

う~ん大きい!何か小さめの花に合わせたらかわいいかも。
来年は別の場所へ移動しよう。。。


---オルラヤ---
半耐寒性1年草
種まき:10月 15℃~20℃
開花:5月~7月
草丈:60cm
日照:日当たりを好む
こぼれ種で増える。

食べられる庭計画

2011-05-23 | 庭仕事の愉しみ
私管轄のハーブガーデン(ダーリンはおとなりで日本の野菜農園管轄)
厳密には食べられない物もありますが(オレガノガーデンダイアリーやセリンセ、レースフラワーなど)
雰囲気を楽しんで少し食べるガーデンです。
今年は周りにレンガをアーチ風に差し込んでみました

最終的にはイギリス風のポタジェを目指しているのですが
英国は遠い!!
なんだかまだまだ混沌としてインド辺りですかね。

5月になり一気にわっさわさです。

一番場を締めているのは、意外にも冬を枯れる事なく越したイタリアンパセリ。
今年は大きく70cm程になっています。
去年はそんなそぶりもなかったのに今年は花が咲くのかつぼみが!!
セリ科らしいレースフラワーっぽいつぼみで期待大!
葉っぱの部分より期待しています
(結果花はすごく地味な黄緑色で梅雨前に全て切りました。)

となりに本物の宿根のレースフラワー


ワイルドチャービルもあるので
ここは花火タイプの集まりになってしまいました

右の咲いている物はレースフラワー
左はイタリアンパセリ

ワイルドチャービル`レイバンスウィング`(早々と花が終わって、現在たね作成中)




セリ科は背が高く、ポキポキ風で折れるので支柱が必須なのが面倒。
台風でやられそうで花をその前に切ってしまうか、、まだまだつぼみもいっぱいなのに。
今年は梅雨入りは早いそうで残念無念。


ミントは抜いても切っても増えすぎる、、、、
今年は何も考えず、ばしばしと摘んでフレッシュハーブティーにしたいと思います。
ほかは何に簡単に利用できるのだろう?飾りくらいしか思いつかない。。。

ラベンダー2-3種、シルバータイム、ロシアンセージも芽が出てきました
バジルは赤い物と普通のを2種。
昨年の失敗を思い出し、早速摘芽してみました。



カモミール?フェンネル?
札がないと忘れてしまいます。

こうみると、いつも最終の大きさを無視して
小さい苗ですでにつめてして植えてしまう癖をなんとか直したい。

大きくなってきてどうしようもなく詰まり日が当たらなくなったりしたところは
植え直したりしながらやっているのですが。

そして既にもう植える場所がなくなってきています
ダーリンの農園との境界線をこっそり幅寄せしていくか、、、?


お花はほかに、人様のブログを見ていてほしくなったセリンセ

まだら模様のシルバーリーフは病気ではありません~

かわいい紫のお花が咲いています

これは食べられないと思いますが
高い苗だったので失敗は許されない!と水まきをかかさない農園に植えました。
今年、種を取ったら来年はストイックな銀葉ガーデン(まだ未着手!)に移す予定です。



日陰のカオスコーナー

2011-05-04 | 庭仕事の愉しみ
なんとか少しずつ日陰植物があつまってきています


ここは朝日だけが数時間差し込むスポットなのです

ヤブコウジ、リュウノヒゲ、アマドコロ、ギボウシ、ヒューケラ、ヤブラン、


アルケミラモリスとシラン、クリスマスローズを3株いれてみました。

隙間にハン入りマルバマンネングサ

周りに切り株風の石をつめているからか?ちょっと和風になってきてしまった。
南天は和風すぎてダメだな。しかも後ろの枯れ葉を土に戻すコーナーが汚らしい。。。
修正せねば。

今後導入予定。。。
カポック
ハツユキカズラ
フイリヤブラン
白班ヤブラン


こちらも北側のコーナー
葉っぱの形の美しさで見せるコーナーにしたいな~と、
ユキノシタ、ツワブキ、ハン入りと金環。
銅葉のツワブキはないのでかわりにリグラリアミッドナイトレディをいれたのですがいい感じ!
増えろ~~大きく育て~~。
水が好きという事でもうちょっと水栓寄りにしてもよかったかも!

リグラリアは本当はもっと濃い、'ブラッドマリークロフォード'をいれたかったのですが手にはいらずこちらで断念。
最近日陰植物人気ですぐ売り切れるの~

あとは
実家から引っこ抜いてきたハン入りヤブコウジ。くっついてきたシダ、葉の柄が面白い水引き。

冬から奇跡的に生き残っていたオリズルラン。
他の場所から引っ越しさせてきたナルコユリ。

ほか7種類ほどヒューケラをいれています
ヒューケラは元気なのもあり、消えそうな物もあり、、、
同じヒューケラなのに種類によって性質がちがうものですね。
オブシディアン、ライムリッキー、キャラメル、ベルベットナイト、シャンハイ、ファイヤーチーフ

ヒューケラは50種を越す種類があるそうです
今まで見た中では
ベリースムージーとベルベットナイト、オブシディアンが好きですが大きくなるのは別の物ばかり。。。

庭@作成中

2011-05-04 | 庭仕事の愉しみ
庭に小道を企画進行中。。。

掘るだけ掘って大穴が出来ていた庭の小道。(ダーリン工房)
夏までになんとかして~という要望により
やっとロイヤルでレンガを買ってきてくれました。まず50個/@79

ちょっと進みかけていたレンガの小道
今回は気を取り直し、雰囲気を変えて杉綾に敷いてもらうことにしました。

ここは道の横が少し高くなっているので崩れ防止に植物も植え込まねば。
とちょっとずつ植物も増えて。
まだとりとめなく植えたり移植したりの繰り返しです
でもどんどん増えて大きくなってきました。


こちら1-2月の庭の様子

小道のはじまりにはクレマチス。
去年先終わりを買ってきて
グリーンの花と思っていたクレマチス。
夏、暑さで枯れた?と思っておいたのですが元気に復活!
しかも深く土をかぶせておいたので下からも新芽がいくつか!!
12月にはこんなだったのに、、、



3月には芽吹いて今年はつぼみを9つもつけました

クレマチス、名前不明

そしてbigなお花をつけました


あれれ?ピンク???
これって最近買ったのと同じのじゃない?

こちらは今年購入
柿の木の下に植えたクレマチス


同じだ~~~!
買ったときには先進んで中心だけ残っていたのね。