goo blog サービス終了のお知らせ 

アーノクグータラ

手芸 洋裁 庭いじり 子育て 器 美味しいもの ときどきお出かけ 

あけおめ2024

2024-01-04 | 日常のあれこれ
あけましておめでとうございます。
Instagramに記録するようになってほぼ放置ながらたまに昔の日記を読み返す楽しさで読むこのgooblog

世の中新しいSNSへ、とどんどん移りかわる。
このblogサービスもこの調子じゃあと10年持つかな と思いながらたまには更新を。

HAPPY!ニューイヤー

このうちも引っ越して5年目を迎えます
早い早い。
1年生で引っ越してきたしたの娘ももう今年5年生に。お姉ちゃんは中2です。

諏訪湖のほとりガラス美術館で購入の干支セット、幾つか私が割っちゃって、数足らず。
またかいにいきたい。

しめ縄飾り
シンプルナチュラルにしてみました。
ダイソーで買った縄にシンプルな飾りをグルーでつけたもの。300円でできた。

そういえば今年の豊富はねえ~~~
体を鍛える(体のメンテ)
と、物を減らして心地よいインテリアをつくる。
アクセサリーをつける


ありきたりですんまそん。



コロナ休業で。。。

2020-04-20 | 日常のあれこれ

コロナにて。

学校休み。

仕事もお休み(3〜5月!)

ダーリンの仕事は自宅勤務テレワークとなり生活一変!!!

朝からずっと3食ご飯を作って、洗い物。。。午前中はこどもの勉強と家遊び。物作りやお絵かき塗り絵カードゲーム。午後はこどもと自転車ですいている公園を探している。

でも夕方はエネルギー切れてなにかと小さいことで怒っている。


一日が早いような遅いような不思議な感じ。今日が何曜日かわからなくなってくる。

時間がほしいほしいといっていたのにこんなに暇(でもないが)ができると正直何をしていいのか。。。

映画やショッピングに行くこともできないし、友人とコーヒーブレイクにもいけない。

家で洋服やパンを作りまくればいいのだけどどうも手創りの神が降臨してこない。

神様もコロナで忙しいのかな。。。

人間って結局、忙しいなかで活きる生き物なのか。

早く日常にもどるよう願いながらも、ほんの少し、このまったりとしたゆっくり感、子供とゆっくり過ごせる感、好きだったりもする。

そんなこと言ったら皆に怒られるけど。

とにかく今日は、急に大きくなって(特に横幅!)サイズアウト服が多数の、上の娘のワンピースだけ一枚作ろう。

春から新学期。まだ始業式さえも行われていないけど。

もうすぐ薔薇の季節。

今年は新しい私のグランドもある。

忙しいぞ!!


写真の管理について〜

2019-02-24 | 日常のあれこれ
それにしても子供と家族の写真の膨大なことよ〜〜!
1日に携帯でとる写真の枚数平均50枚。
プラス、お出かけだとカメラの撮影分も入る。

主人も撮る。携帯もカメラ、ハンディカメラも。。。

で家族と共有の写真の管理にgoogle driveを使

っています。
ファミリー契約だと容量2テラで3000円くらい。(月)殆どをデータで管理、なのですが、いいものは写真にして残したい。

お祖母ちゃんたちにも定期的に送りたい。

一説によると、子供の頃の記憶は、忘れないうちに何度も繰り返し見るうちに刷り込まれ、[大人になっても残る記憶]となるらしい。

そこで定期的にリビングの一角に写真を飾って入替えています。


さてその写真プリント。
携帯からGoogledriveにアップするタイミング
でで、いらない写
真を整理しながら、ベストショットをプリントに出しています。

今回はhttp://www.vivipri.co.jp/さんでプリント。

アプリからさくさくっと。
サイズもそのまま出せるので便利。

子供のアルバム用と飾る用、お祖母ちゃんにプレゼント用に。

お安いけど、とっても綺麗なのです。
な〜んと
Lサイズ1枚1円50枚まで!
初回のみ!!!やってます!





ラプンツェル

2018-07-05 | 日常のあれこれ


しまむらで買ってもらったこのタオル帽子。
風呂上がり用の。。。

チビいたくお気に入り。

どこがいいの?

と聞くと

ラプンツェルみたいなとこが!

とのこと。

え?
ラプンツェル?

どうやら、この前にだしている三角の部分がラプンツェルの髪の毛みたいという事らしい。



だいぶ、ちゃうけどな。

だいぶイメージちゃう方向にいってるけどな。

でも
可愛いチビ。

私チビチビ ま〜だよんさい!と踊る。





海フライング 鳥取県NOW

2018-06-30 | 日常のあれこれ
土日のどちらかは車で2~3時間かけて出かける事が多いお出かけ好きの我が家。

夏は和歌山や四国、鳥取県の綺麗な海が大好きで出かけます。
しかも旦那がグーグルマップで探してみつけてくる砂浜(笑)

今週は鳥取県の海。




ビーチは過ごしやすいが
まだ水が冷たい
でも大喜びの7&4歳。

チビは砂が足につくのを嫌がるが姉は多分ワカメが絡みついても気にしない自然児。
同じように育ててるんだけどなあ。DNA?




今日で1年の半分が終了
早いな〜
こうやって一生終わってくならゆっくり寝てる場合じゃないな。
もっと無謀なことにチャレンジしなきゃな〜。。。と思う

とうとう梅雨です

2018-06-08 | 日常のあれこれ
大阪梅雨入り





綺麗なクレマチス
紫の。。。




柏葉紫陽花が満開。


アナベルも。。。


ホタルブクロが咲いてきている。
地下茎でどんどん増えてあんまり好きじゃないけど。





ユーフォの寄せ植えに紫のセダムを入れ込んだのが綺麗なコントラスト。ユーフォルビア レインボー?の花茎切らなきゃだわ。。。



このクリローさんたちの花茎も切りました。
やっと種が全部落ちて。

種が落ちるといえばアカンサスも毎年ちょっとずつ増えている


小さな芽が1.2こぼれだねから。

種どんなんか見たことないな。



裏庭バラと草がボーボーな場所

ここの草抜き梅雨の合間に絶対しないかんわ〜!


ああきれいなモナルダ。遠い目