ペーパーカッティング 2025-02-26 | へなちょこ手作り 習い事 再開しました 切り絵です。これは百合。1枚ではなく何枚も違う色を重ねて作る柄。先生の型紙がほんともう最高に素敵なんです。私にはこうも素敵に植物を描写できないとおもう。先生のコピーライティングで完成ぞうを正面から取ってはいけないとなっていますので完成見せられないのが残念でございます。あとは猫が犬だったらいいのになあ とこっそりこころの中でつぶやいているのですが 先生はめっちゃ猫好きで犬アレルギーらしいので残念。w#趣味#習い事#切り絵
春が来る〜! 2019-03-15 | へなちょこ手作り そろそろ春もの、、、、通り越しフレンチ袖作ってます。ここ数年、子どもたちの普段着服はほぼ手作り。パジャマからコートまでつくります。安くつく!?とか聞かれるとそれは逆に高く付く面もありますが、とにかく作るのが楽しい。園芸とアクセサリー作りと、洋裁が一番の癒やしです。ぇ?私が癒やしじゃないの?といわれそうだけど私にとって癒やしは決してこどもでは、ない。(笑)今日はHokkouさんのプリント生地で、デザイン違いの花柄服作成。↑同じデザインつくるのに生地が足りず。もう二人で3mはいる。。。LIBERTYかな?と思うほどの肌触りの良い90ローンで。これ定番展開してほしいです。大阪の生地メーカーHOKKOUさんは展示会発注のみの生地メーカーさんで生地やさんで買えないのが残念なところ。来週末フェリーで九州へ行ってきます。思い出にのこる旅になればいいな。
LIBERTYの残り生地でガーランド 2017-10-24 | へなちょこ手作り 食後モクモクと月末に出すワークショップの材料準備中、、、 LIBERTYやらのはぎれでガーランド。 これが人にあげてもなかなか喜ばれるのです。 今日のメニューはチーズフォンデュ! 変わったものはよく食べる子ども達。 最近小学生のお姉ちゃんがよくたべるよくたべる、、、 お代わりの勢いにびっくりしています。
これは何でしょう〜。 2017-07-04 | へなちょこ手作り こちら玄関。 この下の段のピンチに何をぶらさげるのにつかうかというと、、、 これ。 夏の帽子を自分で取れるように。 この倍は、かかるのでわっさわさですが。 リバティの生地はぎれと帆布ののこりで作りました。ステンレスピンチは100キンで5コセット。 裏面。 なにかと便利です。 夏の子供帽はほとんどIKEAの生地でつくった帽子。 この柄お気に入り。再販願うわ〜。
リベコ麻にてチビ用ブラウス 2016-05-22 | へなちょこ手作り 夏の麻 すずしくて雰囲気よく、私服は殆ど綿と麻布帛のみ。 次に作ろうと思っているのはメイミーさんのパターン でワンピース。麻でさらっときられそうな、、、 私のワンピとお揃いにチビ用をつくろうと、ほぼ、同じ形でパターンをひきました。 持っていたリベコ生地の端切れで試しに作成。 パジャマにしようかとおもっていたけど大人チェックがおもいの他可愛くて外着に、、、 普通のチェックもチビ90サイズにすると可愛いなぁー!! リベコ社の麻、最近はまってます。
リバティ薔薇柄ワンピ 2016-05-22 | へなちょこ手作り ちょっとーこっちむいてー!! 中にリスがいる店。 いつもあやしまれるくらいかぶりつき。 薔薇に薔薇柄が素敵ねー あらら?前後ろ反対に着てる、、、 うしろボタンやねんけどね。 まいっか。 はいポーズ!
ローラちゃん 2015-12-07 | へなちょこ手作り うちの人形ローラちゃん。 子供の洋服を作ったあまりで洋服をつくるように、している。 姉妹はクロップドパンツ。 冬はコーデュロイ、便利であったかい。 ローラちゃんは、、 サーキュラー2段スカートワンピース こっちが良かったーっ!と姉。 だよねー。。。やっぱ女子はワンピースだよねー。。。 人間用には生地がちと足りんでね。。 ごめんよ。 実はめっちゃ洋服もちのローラちゃん。
クリスマスリース 公園の拾いものにて。 2015-12-05 | へなちょこ手作り こんな自然の拾いもの 一年かかって靱公園で集めたヒマラヤスギの松ぼっくり ローズウッドや普通の松ぼっくり。 何にするか決めずに、でも綺麗な形に私も娘も捨てられずにたまったものを、このままではいかん!とリースに。 なんでも作りたい、5歳姉。 一緒につくろうか、と始めたものの、、、 あちこち 手が伸びて、色もあれがいい、ピンクも使いたい!と なかなか思うように進まない!! こんな材料、、、 今日はゴールドだけ使います。 なんとか気を紛らわせながら(結局、一緒には作れず、私ひとりでしちゃった。反省、、、) やっぱ子供にももうひとつ 土台を買ってくればよかったな。 アクリルガナッシュをタワシで塗って、10分くらい乾かして、グルーガンで土台に付けていく。。。 1時間くらいで 出来ましたー! やっぱりリボンは紫だろうか、、、?! 本格的に使ったのは初めてだったんだけど、、、 グルーガンやっぱり便利だなぁ。 100キンでも売っていた。 今回の材料費 アクリルガナッシュの金色が1番高かった トータル700円なり!