アーノクグータラ

手芸 洋裁 庭いじり 子育て 器 美味しいもの ときどきお出かけ 

床張り替えについて

2010-03-29 | 住まいについて
今回一番したかったことは床の色をダークなフローリングから明るいオークのフローリングにすることなのでした。


玄関を入ってすぐ、1階すべてのフローリング色がダークな色だったのです

こんな色。

それが何とも暗い。

まあ、新築ならそれでいいんです。
高級感ありますから、ダーク色はダークで。

でもなんだか古くて暗いのは気分が滅入る。

キッチンの床はグラインダーで磨いちゃう?
なんていうくらい汚れや、痛んでいた部分もあったのでこれはもう、すっきり換えてしまいましょう!ということで明るい色に決定しました


私の希望は無垢オーク材のフローリングだったのですが、お値段が高く言い出せずじまい。
標準のパナソニックのオーク風の色の物でも十分だしまあいいか、となりました。

まだ途中ですがあかる~い!



でも、フローリングの色を変えるとなると「問題はいろいろ。
回り淵(壁と天井の間の部分に飾り木製の)、ドアも、もちろん幅木もフローリングと同じダーク色だったのです。。

それをどうするか。。。

まあ、幅木は同色にかえてもらうとして、それなら、と回りブチは撤去することにしました。その方が壁と天井がつながって空間が広く見えるしいいかな。

ドアは、、、う~ん考え中。
かえると高いし、塗るか?と思ってます(お得意の白にする予定)

ほかにも細かいところはいろいろあります
飾り棚とか、玄関靴入れの扉とか、、、

2階はほとんど絨毯はりなのでいいとして
1階から続くダーク色の階段と手すりはどうするか。。。。


海外のインテリア本なんかでは明るいフローリングにDIYで塗ったような白い階段とかよくあるよね。
と思いつつ。。。。


これは自分でホワイトに塗ることにしました。

私、実はペンキはプロ並みの仕上を誇るのだ(本人談)
家具も建具も(賃貸でも!)何度も塗ったことあるし
むん!!
やります。暇だし!!

階段は白、かなり汚れそうだな。
手すりだけ白にするか?
う~ん

きょうも悩みます。


今日は床はりが終了
棚を付ける部分などの仕上げの細かい補強などをしてもらって
明日から壁紙です。


照明も昨日ばたばたとネットで注文しました。


今日は朝からタイル屋さんがキッチンのタイルはりの見積もり&外工のタイル張りの見積もりにきてくれて
その後照明と電気工事の若いお兄ちゃん!(見た目18?)がきた。
見積もりが出そろい、ほっと安心
これであとは工事を完了するばかり、、、

と思ったら実は大きな問題勃発(ギャー!!)
実は大幅に長引きそうなのでした。。。

キッチンが使えない日々が続いております
(毎日のように外食&親の家&姉の家に行ってはごちそうになっている、、、)

悲。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。