アーノクグータラ

手芸 洋裁 庭いじり 子育て 器 美味しいもの ときどきお出かけ 

害虫?益虫?白いふわふわした虫がいっぱい!

2010-06-01 | 庭仕事の愉しみ
先週までいっぱいアブラムシがついていたのに急にいなくなったと思ったら、このふさふさした白い虫がちらほらでてきた。



これもなんだか害虫っぽいぞ!
木の汁をすっているのか?
とおもってネットで探してみてみたら
これはコクロヒメテントウの幼虫らしい。

「セスシコナカカイガラムシに似ているが、アブラムシを食べるテントウムシの幼虫で益虫。」
とある。


あまり蟻に攻撃をされていないのでこれはてっきり共生している害虫と思ったら違ったみたい。

蟻はアブラムシやカイガラムシを護衛する昆虫。
そのせいなのかアブラムシが食べられても気にとめていない様子。そうなると
テントウムシの幼虫が蟻に護衛されている事になってくる。
真実を知ったら怒るな。蟻さん。

そしてアブラムシがいなくなるとそこは何もいなくなる。

余計にこの白い虫がなにか木を食べているように見える。

コクロヒメテントウの幼虫は
「触ると背中の白い粉みたいなのがとれ
足のついた緑色の本体が見れ、その点でカイガラムシではないとわかる」
そうなので確認のため、こわごわ触ってみた。

ら緑!
テントムシちゃん!


コクロヒメテントウの幼虫の天敵はクモとのこと。
でもクモも益虫なんだけどな。
私的には。
ジョウロウグモなんて大好きくらいな(大嫌いな害虫、GBを食べるRらしいですから)

成虫であるコクロヒメテントウは黒く、幼虫と同じでアブラムシを食べる益虫。

こんなのらしい。
点々はないのにテントウムシなのね。


かわいがってあげるから
また家の庭で卵を産んでね。


ほかにもアブラムシが大量発生したビバーナムに移住(?)させておいた
たのしみ。

出来るだけ殺虫剤は使いたくないなあ。とダーリンも私も思っている。
来年はアブラムシ退治のオーガニック液剤を作ろうと思っている

ダクダミとニンニクとトウガラシで出来るらしい。
3ヶ月かかるのでいまからじゃ遅い。。。

先週同じくアブラムシが大量発生したユキヤナギにも不思議とここ1週間で全くいなくなった。
よく見るとここにもてんとう虫の幼虫がい~っぱい!
うまく出来ている、、、

オルトラン薬使わなくってよかった

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Rei(ヴェロニカ))
2010-06-03 22:53:04
うちのベランダに父が庭から持って来てくれた三つ葉の鉢があってしばらくほっておいたらアブラムシがびっちりでした~。
てんとう虫は羨ましいです!
私もその辺で見つけてリクルートしようかしら。
とりあえず牛乳スプレーを葉の裏などにかけてみましたが、効くのかな・・・

薬はなるべく使いたくないですもんね。
ベランダ園芸 (cyu_bow)
2010-06-09 07:46:27
ベランダは本当によくアブラムシさんがついて困りますよね~
そしててんとう虫はあんまりこない。風とおしも悪いから病気にもなりがちで。。。
私も長年ベランダ園芸で苦労したのでわかります~!

牛乳スプレーは晴れた日にするといいですよ。曇りや雨だと効果半減です

牛乳の成分が固まって呼吸器官につまるのでアブラムシが死ぬのだとかきいたことあります。

虫を移住させるのならてんとう虫の幼虫がいいです、飛ばないので。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。