goo blog サービス終了のお知らせ 

アーノクグータラ

手芸 洋裁 庭いじり 子育て 器 美味しいもの ときどきお出かけ 

初手袋

2015-12-01 | 日常のあれこれ
自転車の前席は冬の寒い風が直撃する。
顔も、手もガチガチ、、、

姉はこの時期、じっとしていなくて、手袋なんて、すぐ落としちゃうから、
手袋をはめられなかった


几帳面?な妹は違う予感。

こんなんチビに、買ったよ!!と見せると
先ず自分がしてみるわ!ととりあげ、
ちーいさい手袋に無理やり むちむちにはめて、、、

教えたるわ!と。

こうやってはめるんだよー!とえらそーに妹に教授する姉。


違うっ!!
こうやって!!
ちゃうちゃうっ!


とスパルタな声がきこえてくる。


これって、私、、、、?!
違うよね、、、たまにびっくりするくらい私っぽい言い方のときがある。

幼稚園の先生や、お友達のお母さん、の言い方も真似する。

怖いわぁ、5歳 姉。

初手袋はH&Mにて。
小さいけど、中はフリースでちくちくしない。


妹は
手袋をした手を前に出し、落とさないようにしていた。
落とすと、落としたーっ!と叫ぶのでなくさない。

嬉しいらしく、今日は外でずっとはめていた。なんか大人と一緒で、私も大人になった気分やねんね。

オムツケーキ 作成いたしました。ベイビーシャワー

2015-11-25 | 日常のあれこれ


よく一緒に洋裁をする友人に12月にベイビーが生まれる予定。
楽しみです。


アメリカ帰りの友人の提案で、ベイビーシャワーをすることに。

ベイビー、、それなに?!

っと食いつくとアメリカでは赤ちゃんの誕生前にみんなでプレゼントを渡して誕生を祝うのだとか。

確かに生まれてからは暫くみんなで集まるような時間がないもんね。


で、ベイビーシャワーにはこれがいるよ!!と初のおむつケーキ作成しました。


シモジマで買い物し友人宅にて集合

友人指導のもと、、、作り方!!
オムツを
一枚ずつ、丸くまいて輪ゴムで縛っていく
パンツタイプよりテープの方が巻きやすいかも。
サイズは迷いましたが、1番長く使いそうなmにしました。
暫く飾っておきたいかな、と話して。。、

すぐ使うなら新生児Sでもよいけど、、、


巻き終わりを中側にくるようにまとめたらまた輪ゴムで巻き、紐でしっかりと縛る。


中段



三段重ね



中心にはビニールテープを巻いた割り箸のような棒を刺して三段を固定。




外側にリボンをまいて飾り、
上にもリボンや造花で飾って完成!!

片方を引っ張るとふりるになるリボンが便利でした
グルーガンで付けました。
グルーはオムツにつかないようにだけは、注意!!







総計パンパース1パック丁度くらいで出来ました。





クマ人形、オモチャ、ベビーオイル、マザークリームなどを周りに飾ると完成!!

なかなか楽しい作業でした。
さて、ベビーシャワーの様子はまた後日。

インターネットラジオ sony NAS-V5 リコール?!

2013-08-03 | 日常のあれこれ
先日の記事 SONYのインターネットラジオ、愛用しているのですがたまに、「準備中」、、の表示から変わらなくなりフリーズする。落ちる、ということが続きました。

で、一度フリーズすると電源を抜いて放置して、また、と超めんどくさいなったので使わないでいたのですが、音楽がないってとってもさみしい。

で、もしかした皆なってるかもよ!とダーリンが検索すると同じような症状でリコールが出ておるではないですか!!
で早速ソニー様に電話。

症状を話すと先ずは送ってくださいということで向こうからパソコンポなる、専用業者がとりにきてくれました。

こちらは物をポイと渡すだけで梱包もしてくれて電化製品を送る億劫さがない!
勿論送料ソニー様払い。

で、しばらくしたらこれはリコールで修理されますとの電話!やった~!
で、無料にて修理、しかも壊れていた裏蓋までただで取り替えてくれました。


またこれで快適生活です。
今まで無線LANでつないでいましたが、iPadや、携帯など使う時に繋がりにくかったりするのでもうこちらはダイニング専用で有線にしました。
これまた快適、途切れることなく!



この頃聞いている局

朝 bossanova breakfast
昼 80voglia
夜 dinner jazz など旦那まかせ。
娘対応クラシック radio IO classical favorite

こちら、vチューナ局、いろいろ検索できます
http://vtuner.com/

100円均一でよく買うもの

2013-07-31 | 日常のあれこれ
100均でよく買うもの。手芸趣味編。
ダイソーへいったら必ず買うもの。10色の小麦粉粘土


と、この4つ折りバイヤステープ。2・2m

バイヤステープは
自分でも作るけれどもう面倒臭くて買った方が早い!と思うこの頃。
折り目もしっかりしているし縫いやすい。


色は少し野暮っためのや茶、赤、ベージュ、紺、白と黒。基本色展開。
色々な中間色や柄物がもっとあったらいいのにと思っていたら今日、花柄を発見!
なかなか素敵な柄で嬉しい。

ストライプやチェック、水玉も欲しい!
早速いまハマっている小物、ティッシュケースを作成。

ついでにikea布にて家族お揃い帽子も作成しはじめました。
いつ出来上がるかな~?

前に作ったこの帽子もお気に入り。
IKEAの布です。



内側部をバイヤステープでくるんで作ります。リボンのサイズテープは汗でべったりするので。

特に好きだったのだがもうこの柄廃盤。いろいろ作っていて、
残り布も友人にあげたりなんやでどんどんなくなってしまった。
復活はしないのかしら?

リクエストしてみようかな。





諏訪のSAにスタバができていて、、、

2013-07-25 | 日常のあれこれ
そのスタバがまた最高の立地
向こうに諏訪湖を見渡せる。

登りにも下りにもありました。

で、黒部ダムからの帰りに諏訪SAにて温泉に入ったダーリンを待つ間スタバにて無茶苦茶することに。

前にもらったスタバで何でも好きなものを飲める券。

1000円までなら好き放題トッピングなどもできるそうですが、そうもできません。
味のバランスちゅうもんもあるしね。

ホワイトチョコレートモカフラペチーノに
バレンシアシロップやチョコトッピング、ホイップ追加、チョコソース追加、などなどお店の方の知恵を借りて最高にしたつもりが770円

でも味は甘すぎて~。

普通のにしたほうが満足感あったかも。
もしくは子供にあげるとかのほうがいいようです。

ちなみにスタバのチケット5000円分のチャージで一枚もらえるそうです。


バラの香りのクッキーbiscotti di frolla ricca

2013-07-24 | 日常のあれこれ
biscotti di frolla ricca
こちらも先日のモンド商会にてアントニオマッセイの固いビスコッティ ディ プラートと共に買ったもの
同じくイタリア製deseo
缶が欲しくて、がメインですが中身も変わり種。

バラのエッセンシャルオイルで香りつけされていてほんのり薔薇の香り

5月に父庭にバラを見にお客さんがくる時に贈れば良かった!
来年はぜひ!
の覚書。



シンプルで上質な材料で作られているデセオのショートブレッド

美味しくてぱくぱくいただいちゃいますがこれまた高い!
ま、ワインを飲まない私には甘いもの予算は沢山あるはずなんですけどね!!

graniphにてパパTシャツ!

2013-07-21 | 日常のあれこれ
最近、いつも行く会社の下のスタバで店員のお姉ちゃんに

「Tシャツ、いつも可愛いですよね」
、、、
と声をかけられたと自慢げに話すダーリン。

でも実は私チョイスです。
ま、どこも
30代行半世代、洋服に無頓着パパの洋服って代理購入ですよね。

うちも私が主に選んでいます。


夏はどこのブランドでも出していますが、いろいろお店を回る時間もなく、パパ服にあんまりお金をかけたくないので( 笑)それなりお買い得なものがよく。。。

UNIQLOで買ったりしていたのですが数年前からgraniph率がかなり占めています。

イオン系のモールに店舗がほぼ入っているというところ
デザインが豊富!
バックデザインされているものが多いところ。
冬でも半袖Tが買えるところ。(うちのパパ、冬も会社の空調が暑いらしくほぼ年中半袖Tシャツを愛用しています。)
素材がしっかりしているところ。(ものにもよる。前に買った白のムーミンは親子ともすぐクッタクタになった。
などなど。)

はじめはTシャツに2650円は、高いなと思っていました。

実はお店では一枚2650円(3枚買うと6300円、で1枚2100円。)

なのに楽天市場では2100円/枚で販売されているんですね。しかもいま7/24まで送料無料!ポイント10バイなので今はそっちがお得かな。

普段は一番安い方法は、、、
ポイントカードがあり、一枚1ポイントです
毎月20はダブルポイントデイでので3枚購入。で6ポイント。
15ポイントたまるとTシャツ1枚に交換してくれます。
なので1960円で買っている換算です。(書いていてセコイ笑)


今回かったもの。

ちょい暗めになってしまった。

刺繍のものや、総柄で前後にデザインがあるものはお得感があり、みかけるとつい買っちゃう。

この左二枚は総柄でバックも総柄。

レディースもキッズもあり たまに親子や家族全部で柄が揃います。
レオレ二シリーズとかコラボも常にしている。



子供は
100サイズからあるのでうちでは80くらいの時から100を着せています。淡色など生地が柔らかく
ネックがゆるいものはすぐ肩が出てしまうのでダメだったが。

旦那は標準少し大きめでMサイズ。(juとかだとMサイズはきつい旦那です。ムチムチョ)
私はSSかS。(普段はmかL、身長が高いので。)


子供の服に2100円は個人的に高すぎる!のであまり買いませんがムーミンとかレオレオニ、とかキャラクターものだけお揃いで買いました

レディースはパジャマに丁度良い長さで、レギンスとあわせ愛用しています。
特に秋冬のトレーナー素材の長めのもの。冬は可愛いトレーナー素材の、ほかで見つけらんないのです。

秋冬素材でも値段は変わらずなのでその方がお得感あるのかも。

またもケチ。



サルビアスプレンデンスの紫が欲しい!

2012-12-09 | 日常のあれこれ
っていま冬やん!とまあですがこれ、先々週のサルビア

満開じゃない?!

紫だけですがとてもきれいです、すっきりして。

この紫のサルビアスプレンデンス
去年はじめてこの色がサルビアにある事を知って
ほしかったんだけど
夏の初めには探しても赤と白しか売っていなくて手に入らなかったんですよね。
種からが確実みたいです

天王寺動物園での花壇

なかなか素敵です





これも天王寺動物園
赤と紫と白、3色でボーダーにサルビアを混ぜるのもなんだかフレンチっぽい。
すっきりしてきれい。


マリーゴールドもサルビアもこの寒さでまだ咲いている
しかも満開!
なんだか夏の花なのに不思議です。
ま、ここ2.3日の寒さではちょっとさすがに参っているだろうけどね、、、



ジニアも全色まぜるときれいだな+の記録用。
サルビアの紫が引き締めにあっている。

来年はこれしたいな。


隣の天王寺公園がきれいでびっくりしました
昔のイメージとはちがうのね

なんだか花でオブジェやいろいろ、面白かったです。