半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

イクスピアリの 『ピッタ ゼロゼロ』 でランチを食べました。

2011-04-18 11:29:16 | 食べ歩き
映画の後、子供達のリクエストで 『ピッタ ゼロゼロ』 でランチにすることにしました。




ランチなんで、いつものようにパスタとピッツツァ。カジュアルなお店なんで、皆でシェアして食べます。


















この 『ピッタ ゼロゼロ』 は 「真のナポリピッツァ協会」 認定店です。



時間が掛からないし、値段も手頃なんで、ササッと食事を済ませたいようなときには大変助かります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の庭、ナポレオンの開花も始まりました。

2011-04-18 11:12:31 | ガーデニング
我が家の庭のサクランボ、佐藤錦に続いてナポレオンの開花も始まりました。



昨年は初めて一粒だけ収穫できたので、今年は収穫倍増 (つまり二粒) を目指して頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シネマイクスピアリで 『ガリバー旅行記』 を見ました。

2011-04-18 11:07:20 | 映画
昨日はシネマイクスピアリまで 『ガリバー旅行記』 (ジャック・ブラック主演、ロブ・レターマン監督) を見に行きました。



今さら説明の必要も無いでしょうが、文化的レベルの低い我が家では “お馬鹿映画” が大好きです。ジャック・ブラックの出演作品では 『ナチョ・リブレ 覆面の神様』 (ジャレッド・ヘス監督) はお気に入りの作品の一つですし、 『僕らのミライへ逆回転』 (ミシェル・ゴンドリー監督) も良かったなぁ。 ロブ・レターマン監督もあのB級SFへのオマージュ作品、 『モンスターVSエイリアン』 では楽しませてくれました。

で、この作品はどうだったか?というと……ウ~ン、私にはちょっと毒というか、ジャック・ブラックの変人さ加減が足りないなぁ。ディテールの部分では色々楽しめる仕掛けがあって、楽しんで作っている感じは伝わってくるんですけどね。



昨日初めて、家族四人でこのE220ステーションワゴンに乗って出撃しました。どうやら家族にも好評のようです。



でもVWニュービートルRSi、出番がなくなるんだろうなぁ……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またタケノコ掘りに行きました。今年2回目。

2011-04-17 10:00:00 | その他のお出かけ
先週に続いて、昨日もまたタケノコ掘りに行ってきました。場所はいつもの “伊藤農園” さんです。



今年は本当に成長が遅いということで、まだ正式にはオープンしてませんでしたが、また鍬を借りて掘らせていただくことにしました。


いつもと同じでは面白くないんで、今回はタケノコの掘り方をご紹介しましょう。

まずタケノコを探します (笑) 。地面に出ているのは基本的にはNG。地中にあっても “トサカ” の部分が緑色になってしまっているのはNGです。慣れれば踏んだ感触で分かりますが、最初はこんな感じの場所を探すのが良いかな?




周りを軽く掘ってみると……おっ、トサカの部分が出てきました。まだ黄色いですね。これなら大丈夫でしょう。




掘るときは、別に周囲を全部掘る必要なんかありません。トサカの向きを見て、どちら側の地下茎から出ているのか見極め、少し離れた位置を掘り始めます。どの辺りをどの位まで掘るのか判断するには、やはりある程度の経験が必要だと思います。




適当な深さまで掘ったら、タケノコの底 (があると思われる場所) に向かって鍬で一撃して……




……テコの原理で掘り上げます。経験してみると、何故タケノコを “上げる” という表現を使用するのか良く分かります。



この程度の大きさならせいぜい3~5分程度で上がります。

今回は時間がなかったので3本だけでオシマイ。次は来週の日曜日、24日に行くことにします。それまでにはもっと大きくなっているかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルシェ911(930)、ボール・ジョイントがご臨終!

2011-04-16 10:32:05 | ポルシェ911
先日、車検のためにシミズテクニカルファクトリーに持ち込んだカミさんのポルシェ911(930)、取材を兼ねた作業に入りました。




昨年O/Hしたばかりなんで、エンジン関係では特にやることはありませんね。オイル漏れはもちろん、にじみもなし。ご覧のようにきれいな状態です。




今回、通常の24ヶ月点検以外に必要なのは、キャリパーのO/Hと、タイロッドエンドの交換程度かなと思っていました。しかし、清水さんがリフトに上げてみたら……うげげっ、ロアアームのボールジョイント・ブーツが切れている!。実は少し前から異音には気付いていたのですが、操舵時に出る音だったので、てっきり「予想通りタイロッドエンドのブーツが破れたなぁ」と思い込んでました。トホホ~、我ながら迂闊でござるよ。さっそくパーツをオーダーしておくことにします。




で、タイロッドエンドのボールジョイントの方はこの位の亀裂。こっちも時間の問題でしょう。




もちろん修理はタイロッドエンドだけの交換でもOKです。しかし、せっかくのチャンス?なんで今回はそっくりターボ用のタイロッドに交換することにしました。画像の上側がターボ用です。




この画像のように、 “素” カレラではラック側にラバーブッシュを用いたユニバーサルジョイントを使用していますが、ターボ用ではスフェリカルジョイント(ピロボール)が使用されています。操舵感に体感できる位の差が有るという方が多いのですが、果たして私に分かるのだろうか?




キャリパーは久々のO/H。ノーマルの鋳鉄の2ポットであるものの、カミさんの用途を考えればこれでも必要十分です。空冷のVWビートル(シロ号の方)には前/後にブレンボの4ポットを奢っていますが、あちらは飽くまで草レース用なんで、想定している用途は全然違います。




O/Hキットはもちろんこれ。ATEの純正を使用します。パッケージに “クラシック” と書かれているのを見て、清水さんも苦笑していました。「うちも、いつの間にか旧車専門かぁ……別にそんな自覚はないんですけどねぇ(笑)」



今回の作業、詳しい手順や掛かった金額など、来月号のエフロード誌に紹介いたします。興味があるという方はそちらをご覧いただければ幸いです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年に一度の銃砲一斉検査に行ってきました。

2011-04-15 10:00:00 | その他、銃砲関連
昨日は午後からクルマで30分ほど離れた公民館までいってきました。年に一度の銃砲一斉検査の日だったのです。



銃砲所持許可、確かにどんどん厳しくなっていますね。もしかしたら今後数年で、銃砲所持者の人口は激減することになるかもしれません。特にライフルは厳しいことになるでしょう。


メルセデスのE220ステーションワゴン、さっそく大活躍してくれました。長いペリカンのライフル用ケースだってこの通り。余裕で飲み込んでくれます。そういえば大学卒業後、2年間ほどAPだけしか所持していなかった時期があるのですが、あの時は一斉検査のときも楽だったなぁ。



現在はライフル2挺、散弾銃3挺の計5挺。まだ欲しい銃は色々あるものの、もうこれ以上数は増やしたくありません。これを手放して、その代わりにあれを買って……クルマと違って簡単に買い換えたりできるものじゃないので、じっくり考えることにします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビックリグミの花、いつの間にか咲いていました。

2011-04-15 10:00:00 | ガーデニング
今朝、庭に出たらいつの間にかビックリグミの花が咲いていました。目立たないので、全然気付きませんでしたよ。




これは桜ですが……



……観賞用じゃなくて食用に植えている佐藤錦の木に咲いた花です。サクランボはもう一本、ナポレオンも植えていますが、そちらの開花はまだでした。


何の手入れもしてないのに、チューリップも毎年咲きます。






ネクタリンの花は満開です。今までで一番沢山花をつけました。



植物は命の危険を感じると、少しでも多くの子孫を残そうとして沢山の実をつけると聞いたことがあります。その話は本当なのかな?、それとも単なる伝説なのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

124のステーションワゴン、やっぱり良いクルマだなぁ。

2011-04-14 10:00:00 | メルセデス・ベンツ
ポルシェ911が車検で留守ということもあって、購入以来BISさんにずっと預けっぱなし (すでに半年以上前、昨年の10月8日に名変も終了してました) になっていたメルセデス・ベンツのE220ステーションワゴン、受け取ってきました。







初年度登録は95年9月。元々は石川ヤナセから出たクルマだったんですね。


走行距離はすでに10万4500kmオーバーです。でも点検整備記録簿も何もないんで、もっと走っている可能性が高いと思います。




サードシート、ちゃんと付いてました。雨漏りでカビ生えちゃって、捨てられちゃったようなクルマもありますね。




でもやっぱり雨漏りはしていたようです。右側のピラーの内側がこんな状態。ワカメみたい。




エンジンは何故か始動性がイマイチです。掛かってしまえばアイドリングも普通だし、特に異常は感じません。コイルかな?スロットル・アクチュエータかな?




運転席側シートのサイド・サポートはこんな状態。でもメルセデスの場合、普通10万km程度でこんなことにはならないので、やはり本当はもっと走ってそうだなぁ……




後席右側のパワー・ウィンドウ・スイッチは陥没!



でも作動するんで当面はよしとしておくことにします。


インテリアが “素” のままっていうのは私的にはポイント高いです。純正のオーディオが残っていたのはラッキーでした。音は右側からしか出ないものの、変な社外のオーディオを付けられちゃったり、ダッシュの上にベッタリとカーナビのスタンドを貼り付けられちゃったりするよりは100万倍マシだと思っています。



本当はETCも付けたくなかったのですが、足として使うには仕方がないでしょう。


アンテナはここまでしか下がりません。



これはみっともないから直そうかな?


このクルマ、前述のように点検整備記録簿も何も残ってませんし、お世辞にも素性の良いクルマとはいえないでしょう。にもかかわらず、私がこのクルマを買ったのは、価格が激安だったからに過ぎません。

そんなわけで、私としては “出がらし号” とでも名付けて、必要最低限、路上で行き倒れにならない程度のメンテナンスをして、刈払機だの肥料だのを載せて果樹園の手入れに行ったり、汚れ物やタイヤなんか運ぶときにでも使って、そのまま乗り潰しちゃおうかな?と思っていました。しかし……




……やっぱり124、良いクルマだなぁ。こんな出がらしのようなクルマなのに、実際に乗ってしまうと、あちこちに昔日の名車の片鱗みたいなものがちらちら見えちゃって、 “乗り潰す” なんていう台詞は恐れ多くて吐けなくなりますよ。ウ~ム、困った。 “きちんと直したい” 病が疼いてくるよ。やっぱり、5万円のイプサムかなんかにしておいた方が良かったかな。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単で美味しい “チョコチップ・スコーン” を焼きました。

2011-04-14 10:00:00 | ケーキ、洋菓子
震災でアップしそびれてしまっていたのですが、先日、カミさんがチョコチップの入ったスコーンを焼いてくれました。







手馴れたもので、あっという間にできてしまいました。

見た目よりもはるかに軽い食感で、市販されているビスケットとは全然違うんですよ。これもいくらでも食べられてしまう危険なお菓子の一つですね。

せっかくなので紅茶を入れて、アフタヌーンティーを楽しみました。さすがに気分が沈みがちだったこともあり、改めてこういった気分転換というのは、大切だなぁと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルシェ911、車検に入れました。

2011-04-13 10:00:01 | ポルシェ911
カミさんのポルシェ911 3.2カレラ、BISさんでのVWビートルの取材の後、車検整備のためにシミズテクニカルファクトリーに入庫させました。実はBISさんと清水さんの工場は、クルマでわずか数分のところにあるのです。



今回は通常の24ヶ月点検の他に、昨日紹介した “ターボ・タイロッド” への交換作業と、ブレーキキャリパーのO/H作業を実施する予定です。

昨日、エフロード誌のQ編集長に、 「半谷さんの奥さん、あの911まだ乗るつもりなんですか?」 と聞かれちゃいました。 もちろん、うちのカミさんが乗り替えるつもりなんか全然ないこと承知でわざと聞いてるんですけどね (笑) 。

率直な話、このクルマに関してはもうほとんど不満というものがありません。メカ的にも、後はサスペンションのプッシュをやったら一通り終了で、また次のメンテナンス・サイクルに入るという感じでしょう。

皆さんもご存知の通り、このクルマ、すでに走行距離21万5000kmを超えているのですが、清水さんの工場でメンテを受けているクルマの中にはもっと距離を伸ばしているクルマもあります。中にはすでにエンジンのO/Hだけで3回やっているクルマもあるそうです。やはり30万km位乗らないと偉そうなことはいえないかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする