

さて、今日は昨日のブログの続きです。房総風土記の丘でお花見を楽しんだカミさんと私はそのままテクテク歩いて・・・・・・坂田ヶ池総合公園に行くことにしました。実はこの2つの施設、入り口はかなり離れている(グーグルマップのルート検索で約20分)にもかかわらず、裏側?で隣接していて、木戸!を通って行き来することができるのです(笑)。

坂田ヶ池の周囲にも部分的に桜が植えられていて、中々の見物なんですよ。


天気が良かったこともあって、沢山のカメが甲羅干しをしていました。

このミシシッピアカミミガメ、結構高い枝の上にいたんですが、どうやって上ったのかな?。謎です。

カモは完全に油断しきって寝ています。素手でも捕まえられそうな感じ(笑)。

公園なので、他にも色々な植物が花を咲かせていましたよ。


もしやと思って芝生広場に行ってみたら、期待通り美しい桜が満開でした。駐車場にはクルマがほぼ満車状態で、キャンプ場にも沢山の人がいたにもかかわらず、何故かここにはあまり人がいませんでした。


というわけで、ここでカミさんの作ってくれたお弁当でお昼にすることにしました。

最近ではこうやってカミさんと2人で近所を散歩して、持参したお弁当を食べるみたいなことがとても心地よく感じられるようになりました。恐らくこれが私の身の丈に合った幸せということなんでしょうね。