goo blog サービス終了のお知らせ 

半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

長生郡、 長福寿寺に “紅花フェスティバル” を見に行きました。

2016-06-17 20:35:22 | その他のお出かけ
長生郡の長福寿寺にある紅花が見頃だというので、カミさんと二人で見に行くことにしました。大口径ライフルを撃ちに行くときはいつもここの前を通るのですが、紅花が有名だったとは全然知りませんでした。






紅花の畑は境内の横にありました。




確かに紅花がこんなに沢山咲いているのは初めて見ました。




この面白い花はスモークツリーだそうです。思わず手を伸ばしてしまいそうになりますが・・・・・・




・・・・・触らなくて良かった(笑)。




本堂の前にはご覧のような2頭の像が!。





像でも有名なお寺だったんですね。


さらに案内板に従って裏の方に歩いて行ったら、池の中にこのような物を発見!。






投げるのは一円や十円ではなく、百円でなければいけないそうです。その理由がこの看板に書いてありましたが、画像では見え難いので書き写すことにします。

【なぜ?100円硬貨を投げるの?】
「百」という字は「一」と「白」で成り立っています。
「一」とはオンリー・・・つまり、この世の中であなたはとっても素晴らしい存在なんですよ
・・・ということを表しています。
「白」という文字は、吉ゾウくんそのものを表します。
「願いを叶える! 幸せを呼ぶ! 吉ゾウくん」は《白いゾウさん》なんです。
だから「あなた」と「吉ゾウくん」が一体になり、吉ゾウくんの幸運パワーを
いっぱい、いっぱいもらうために「100円硬貨」を投げるのです!
(以上、原文のまま)



もしこちらを再訪する機会がございましたら、謹んで100ルピア、投げさせて頂きます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アフター6パスポートで東京デ... | トップ | 『長生たまご館 農場店』 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他のお出かけ」カテゴリの最新記事