BISにメルセデスを預けた後、衛君にシミズテクニカルファクトリーまで送ってもらい、車検整備に入れていた911を受け取ってきました。

今回は基本の点検整備以外にタイロッド交換、ボール・ジョイント交換、ブレーキ・キャリパーのO/H等をお願いしたのですが、私がオーダーした分のパーツの到着が遅れたり、取材を兼ねて何度かに分けて作業をしていただいたことなどもあり、清水さんにはすっかり御迷惑をおかけしてしまいました。
この2年間の走行距離は約3万3000km。エンジンとクラッチのO/H、事故の修理、ダッシュボード交換、オイルクーラーのバージョン・アップ、ショックアブソーバーのO/H……長期入庫の作業が多かった割には、順調に距離を伸ばしていますね。このペースで走り続ければ、次回の車検までには25万kmに到達できるかな?

今回の車検整備の詳細に関しては、費用を含めてエフロード誌で公開いたしますので、興味のある方はそちらをご覧ください。

今回は基本の点検整備以外にタイロッド交換、ボール・ジョイント交換、ブレーキ・キャリパーのO/H等をお願いしたのですが、私がオーダーした分のパーツの到着が遅れたり、取材を兼ねて何度かに分けて作業をしていただいたことなどもあり、清水さんにはすっかり御迷惑をおかけしてしまいました。
この2年間の走行距離は約3万3000km。エンジンとクラッチのO/H、事故の修理、ダッシュボード交換、オイルクーラーのバージョン・アップ、ショックアブソーバーのO/H……長期入庫の作業が多かった割には、順調に距離を伸ばしていますね。このペースで走り続ければ、次回の車検までには25万kmに到達できるかな?

今回の車検整備の詳細に関しては、費用を含めてエフロード誌で公開いたしますので、興味のある方はそちらをご覧ください。