goo blog サービス終了のお知らせ 

半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

『ラ・ブティック・ドゥ ジョエル・ロブション』 で、またまた焼き栗のリュスティック、大人買い ! 。

2015-11-19 21:52:17 | パン
話は前後してしまいますが、先日、恵比寿ガーデンプレイスに行ったときには、もちろん 『ラ・ブティック・ドゥ ジョエル・ロブション』 にも行きましたよ。

お目当てはこの “ブルターニュ & ノルマンディー フェア” ではなくて……




…… “秋の収穫祭” の方です。




当然、焼き栗のリュスィックは大人買い!。お皿に載らないんで撮影したのはこれだけですが。これ一種類だけで袋2個分買ってしまいました (笑) 。




さすがに他のパンも買いましたけどね。










“秋の収穫祭” は12月1日までなので、それまでにもう1回くらい食べたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション』  で焼き栗のリュスティック、買い占め!?。

2015-10-20 23:38:15 | パン
恵比寿ガーデンプレイスの 『ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション』 に行きました。




目的はこちら、私の大好物の焼き栗のリュスティックを買うため。



 先日、手に入れることが出来なかったので、 今回はカミさんがわざわざ予約しておいてくれたました。

さらに……予約分に加えて、店頭に並んでいた分も買い占めてしまいました!。本当はもっと沢山あったんですけど、我慢できずに撮影前に何本か食べてしまいました (笑) 。


もちろん他にも色々買いましたけどね。














焼き栗のリュスティック、WEBサイトでも店頭でも特に宣伝はしてないようですね。やはりシャティーニュとかの方が人気があるのかな?。



でも私にとっては “ロブションの秋の収穫祭” = “焼き栗のリュスティック” 以外にありません。しばらく店頭で見掛けなかったので心配してたけど、また食べることが出来て幸せです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション』  で秋の収穫祭が始まったけれど…

2015-10-06 19:35:45 | パン
今年も 『ラ・ブティック・ドゥ・ジョエル・ロブション』 で恒例のイベント、 “秋の収穫祭” が始まっています。というわけで、恵比寿ガーデンプレイスまで出掛けてみたのですが……



……ない、ない、ない、ない、ない!。《私の》焼き栗のリュスティックがない!!。去年も食べられなかったので、今年は見つけたら全部買い占めてしまおうと思っていたのに!!!。クソ~、暴れてやる!!!!。


さすがに本当に暴れるわけにも行かないので、諦めて?このようなパンを買いました。









焼き栗のリュスティック、去年も店頭で見掛けることが無かったので、もしかしたらもう止めちゃったのかな?。もちろんシャティーニュとかも好きですけど、やはりそれだけじゃちょっと寂しいなぁ。

でも10月に入ったということは、つまり 『千疋屋総本店』 のマロン・パフェが始まったということでもあります。今年も必ず食べに行くことにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山盛りのパンを焼きました。

2015-08-23 18:07:32 | パン
先日、カミさんが何か見慣れない袋を持って帰宅したなぁと思ったら、大量のパン生地でした。ちょっとした事情があって、お友達の所で大量に余ってしまったため、分けていただいたというのです。

しかし、既に二次発酵まで終わっている段階なので時間的余裕はなし。夕食が終わるとすぐに焼き始めました。


今回はプレーンのコッペパンと……




クルミをたっぷのマーガレットロールと……




クルミ&クランベリーと……




ドライフルーツ&クルミのパン。美味しそうな香りが私の書斎まで漂ってきました。




といわけで、翌実の朝食にはこんなに山盛りのパンが!。



さすがの我が家の “はらぺこあおむし” 達でも完食は出来ませんでした (笑) 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長生郡、 『薪炊き 石窯工房 パン・ド・ナル』 でパンを買いました。

2015-07-30 23:55:55 | パン
先日、我が家の果樹園の手入れに行ったときには、もちろんこちらにも寄りましたよ。



『薪炊き 石窯工房 パン・ド・ナル』 です。


こちらのお店は、このように周囲に何もない田んぼの中にありますが、途切れることなくお客さんが来ておりました。




で、今回買ったのはこのようなパン。



相変わらず真面目な仕事をしているなぁという印象。こういう手間暇掛かるパン作りをしているお店がある反面、デリバリーされてくる生地を焼いているだけで “手作りパン” の看板を挙げているお店もあり、パン屋さんも本当に玉石混淆だと感じています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ソーセージザウルス”  、続けてくれたら嬉しいなぁ…

2015-07-24 19:33:13 | パン
話は前後してしまいますが、先日ホテル日航東京の 『プレミアムパレット』 に寄ったときは、もちろんケーキだけじゃなくて……




……ソーセージザウルスも捕獲しましたよ。



いつも捕まえられるわけじゃないけれど、この日はまだ一匹残っていました。


解体作業はいつもカミさんの仕事です。 「えいっ!」 、 「グヘッ!!」 。




こんな感じで極太のソーセージが入っているんですよ。



ご存じの方も多いと思いますが、このホテル日航東京は10月1日よりヒルトン東京お台場として営業されることになっています。色々と変わる部分もあることでしょうが、このソーセージザウルス、続けてもらえたら嬉しいなぁ……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季美の森、 『Boulangerie 粉桜 (ブーランジェリー こなざくら) 』 でパンを買いました。

2015-05-16 21:43:52 | パン
頻繁に通る “季美の森” の中に、新しいパン屋さんが出来ているのを発見しました。



『Boulangerie 粉桜 (ブーランジェリー こなざくら) 』 さんです。酵母は自家製酵母とホシノ天然酵母を使用し、小麦粉、全粒粉、ライ麦粉など粉はすべて国産とのこと。これは期待できそうですね。


というわけで、今回買ったのはこのようなパン。







オオオッ!、これは中々ハイレベルですね。ここを通るときには、また寄らせていただくことにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵比寿ガーデンプレイス  『ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション』  でパリフェアやってます。

2015-04-27 21:52:58 | パン
いつもの用事で恵比寿ガーデンプレイスにいったので、 『ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション』 に寄ったところ、プランタンフェアと並行してパリフェアが開催されていました。






というわけで、今回買ったのはこのようなパン。







私としては、早く栗のリュスティックが店頭に並ばないかなぁ……と今から首を長くして待っております (笑) 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテル日航東京、 『プレミアムパレット』 でソーセージザウルス捕獲成功!。

2015-04-25 21:11:44 | パン
話は前後してしまいますが、先日 『テラス オン・ザ・ベイ』 でランチを食べたときには、こちらにも寄らせていただきました。



そうです。 『プレミアム・パレット』 です。


私達の目的はもちろん “ソーセージザウルス” 。ベーカーリーのシェフが替わられたということでしたし、最近は全然捕獲できなかったので、もしかしたら止めてしまったのかな?と思っていたのですが……






……今回は捕獲成功!。



このパン、どうしてもこのお皿に載せたくなってしまいますね (笑) 。


というわけで、早速切ってみましょう。

「エイッ」
「グヘッ!」



今回も美味しく頂きました。

このホテル日航東京、今秋からはヒルトン系のホテルになるそうですね。そうなったら、さすがにこれは食べられなくなっちゃうんだろうなぁ……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵比寿ガーデンプレイス  『ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション』  でプランタンフェア開催中。

2015-03-30 19:02:01 | パン
いつもの用事で恵比寿ガーデンプレイスまで出掛けたら、 『ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション』  でプランタンフェアを開催していました。

で、今回買ったのはこのようなパン。







カヌレ、久々に食べました。以前は時々 『パパ・ダニエル』 (現在、 『エリティエ』 がある場所にあったフランス人シェフのケーキ屋さん) までカヌレを買いに行ったことを思い出しました。でも今はわざわざ買いに行きたいと思うほどのカヌレはないなぁ……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする