goo blog サービス終了のお知らせ 

半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

季美の森、  『 Boulangerie 粉桜(ブーランジェリー こなざくら) 』 でパンを買いました。

2019-02-04 18:07:21 | パン
さて、今日は昨日のブログの続きです。

今月も軽めの作業の予定で家を出る時間が遅くすることができたので、昼食は季美の森にあるお気に入りのパン屋さん 『 Boulangerie 粉桜 (ブーランジェリー こなざくら) 』 に寄って買うことにしました。




2月とは思えないほど暖かかったので、ビワの木の下にテーブルを出してお昼にしました。で、今回買ったのはこのようなパン。











カミさんと二人、ノンビリとパンを食べていたら、つくづく私が望んでいたのはこのような生活だったんだなぁという気持ちになりました。結局の所、私のようなレベルの人間には “ 身の丈に合った暮らし ” が一番心地よいということなんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季美の森、 『Boulangerie 粉桜 (ブーランジェリー こなざくら) 』 でパンを買いました。 

2019-01-13 19:17:40 | パン
さて、今日は昨日のブログの続きです。

今回はいつもより家を出る時間が遅く、開店後に前を通ることができたので、季美の森にあるお気に入りのパン屋さん、 『Boulangerie 粉桜 (ブーランジェリー こなざくら) 』 に寄ってお昼を買うことにしました。




まだ寒けれど、いつものようにテーブルを持参してお食事です。




大好きな卵サンドや生ハム+アボカドのサンドをゲットできたので、持参した温かいカフェオレと一緒に頂きました。例の ピクニックバスケット の実戦投入?は3月頃かな (笑) 。




■本日のオマケ
粉桜さんのパンで私が一番好きなのはこのフィグノアです。



イチジクはあまり好きではないはずなのに、何故かスイーツやパンに使われているときには美味しく頂くことができます。食べ物の好き嫌いって、不思議ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸の内、 『ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション』 でパンを買いました。

2018-12-29 18:57:39 | パン
ちょっと丸の内まで行く用事があったので、 『ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション』 に寄ることにしました。ここで買い物をすると、駐車料金が安くなるのです (笑) 。




で、今回買ったのはこのようなパン。













いつもの恵比寿ガーデンプレイス店が改装でしばらくお休みなので、来年最初のガレッド・デ・ロワはここで買おうかな?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もパンのツリーが登場!。『Boulangerie 粉桜 (ブーランジェリー こなざくら) 』 でパンを買いました。

2018-12-07 17:02:20 | パン
前を通るチャンスがあったので、季美の森にあるお気に入りのパン屋さん、 『Boulangerie 粉桜 (ブーランジェリー こなざくら) 』 に寄ることにしました。




もう12月なので、今年もこの パンのクリスマスツリー がお出迎えです。

 



お店の外にも、本物のパンを使ったリースが飾られていました。




良く見たら、こういうクリスマス飾りまでパンを持ってます!。本当にパンがお好きなんですね。




閉店間際の遅い時間帯だったので、もう何も残っていないかな?と思っていたら・・・・・・・何故か欲しかったパンが一つずつ残っていました。きっと日頃の行いが良いからに違いない (笑) 。



我が家がこの辺りを通過するのは営業時間終了後ということが多いのですが、これからもチャンスがあったら寄らせて頂きますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵比寿の ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション で焼き栗のリュスティックを買いました。

2018-11-29 18:52:24 | パン


いつもの用事で恵比寿まで行ったカミさんが、 ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション で私の大好物、焼き栗のリュスティックを買ってきてくれました。最近では以前ほど頻繁にロブションを利用することはなくなりましたが、このパンが販売されている間だけは訪問する頻度が増えてしまいますね。




もちろん他のパンも買ったものの、全部栗が入っている物ばかりでした(笑)。







恵比寿の ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 、今年の年末から1月に掛けて、改修のためにしばらくお休みするとのこと。我が家では新年最初のガレッド・デ・ロワはロブションで買っていたのですが、今年は他のお店のヤツにするしかないかな?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長生郡、 『薪炊き 石窯工房 パン・ド・ナル』 でパンを買いました。

2018-11-27 17:04:47 | パン
さて、今日は昨日のブログの続きです。

前回の昼食は 『Boulangerie 粉桜 (ブーランジェリー こなざくら) 』 で買ったので、今回はこちら、 『薪炊き 石窯工房 パン・ド・ナル』 で買うことにしました。





周囲に何もない田んぼの中にぽつんと建っているお店なのに、途切れることなく次々にお客さんがやってきていましたよ。


で、今回買ったのはこのようなパン。












今回も折り畳み式のテーブルを持ち込んで、ピクニック気分での昼食となりました。



でもそろそろ気温が低くなってきたので、次回は何か温かい食べ物と飲み物を用意しなくてはならないかな?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季美の森、 『Boulangerie 粉桜 (ブーランジェリー こなざくら) 』 でパンを買いました。

2018-11-09 16:59:45 | パン
さて、今日は昨日のブログの続きです。今回の昼食はこちら、季美の森の中にある大好きなパン屋さん、 『Boulangerie 粉桜 (ブーランジェリー こなざくら) 』 で買うことにしました。




で、今回買ったのはこのようなパン。












もちろん今回も果樹園にテーブルとパラソルを持ち込んで、ピクニック気分の昼食を楽しませて頂きましたよ。やはり私にとって、 “身の丈の幸福” というのはこういうことだなぁとつくづく思います。



昔から籐のピクニック・バスケットやアラジンの赤いタータンチェックの魔法瓶に憧れてはいるんですけど・・・・・・中々実現できないなぁ (笑) 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長生郡、 『薪炊き 石窯工房 パン・ド・ナル』 でパンを買いました。

2018-10-12 17:21:28 | パン
さて、今日は昨日のブログの続きです。

今回も昼食は果樹園の近くにあるこちらのパン屋さん、 『薪炊き 石窯工房 パン・ド・ナル』 で買うことにしました。






で、今回買ったのはこのようなパン。







ナンの形のパン、間にカレーを挟んだかレーパンなんですよ。


天気が良かったので、ビワの木の下にテーブルとパラソルを出して、ピクニック気分の昼食にしました。




木陰なのにわざわざパラソルを出しているのは、上から落ちてくるお客さん? (虫) に対処するためです。



今回はカマキリがやってきました (笑) 。次回の手入れは11月上旬の予定なので、温かい食べ物でも用意して行こうかな?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション』  で秋の収穫祭が始ったものの・・・ 

2018-10-10 18:04:30 | パン


『ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション』 で秋の収穫祭が始ったので、いつもの用事で恵比寿ガーデンプレイスに行ったときにも寄ってみることにしました。




で、今回買ったのはこのようなパン。











残念ながら私が大好きな焼き栗のリュスティックはありませんでした!。トホホ~。でも栗のシャティーヌが手に入ったので我慢することにしましょう (笑) 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長生郡、 『薪炊き 石窯工房 パン・ド・ナル』 でパンを買いました。

2018-09-09 21:21:29 | パン
さて、今日は昨日のブログの続きです。

最近、果樹園の手入れに行くときは、途中にある 『薪炊き 石窯工房 パン・ド・ナル』 に寄って昼食を買うことにしています。




で、今回買ったのはこのようなパン。









今回もテーブルを持っていったものの、天気がイマイチだったこともあり、ピクニック気分でランチというわけには行きませんでした。残念!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする