水墨画・墨彩画家 岡田潤のあッこりゃまた日記 

水墨画・墨彩画家。児童文学作家。花のスケッチが趣味。絵を描く事で物語が生まれる! 日々、楽しいことばかり!

TOYOTAとスタジオ4℃とのコラボレーション。ミュージックビデオ

2013-08-30 | 他 墨彩画・水墨画

 

ミュージックビデオの制作に参加しました。作業は6月でした。アニメーションの現場、久しぶり!!懐かしかった~。

Una 「LONELY FLOWER という曲のミュージック・ビデオです。

TOYOTAとスタジオ4℃とのコラボレーションでネット発のオリジナルアニメーション「PES」テーマ「環境総合力」

私が参加したのは、アニメに関連したミュージックビデオです。

環境破壊のシーンで、荒廃が止まらない~~~~といった世界が描かれています。

私は、アイリスの花富士山を墨彩画で描きました。(ビデオの最初最後に映ります)

美しい富士山が、噴火して暗く恐ろしい姿に変わってしまいます。実際は二枚の絵を書いただけですが、それがオーバーラップで変化していきます。その中を

美しく可憐な紫色のアイリスの精が、さまよっています。 そんな世界にならないように!特に富士山。絶対、噴火しないで!との気持ちを込めて描きました。 

いろいろな画質の背景が出てきます。でも、墨彩画は異質。そこがいいのかな~意図があるような…。よくぞ墨彩画を採用していただきました。感謝です。

スタジオ4℃の社長、田中栄子さま、監督、制作…。みなさまに!感謝いたします。

本当にありがとうございました。

お知らせが遅れました。是非、見てみてくださいね。 

TOYOTAとスタジオ4℃とのコラボレーション「PES」 

 


小学生(六年生)水墨画教室 好きなものを描いてみよう(その四)

2013-08-16 | 子ども水墨画体験教室

夏をテーマに描く前に、一つ、おたのしみの時間がありました!子どもたちのお試し作品も元気いっぱいで、見ていても楽しい。これを紹介し忘れていました。

(その一)で勉強した、線、面、点、かすれ、にじみ。それをいろいろ試して、和紙になれたら!

いよいよ、実際に絵を描いてみよう。まずは、私が何か描いてみます。

みてて!線で輪郭をとって、髪の毛はかすれを使って…。何かわかる?

                         「 あ~、図工の先生だ 」         

担任の先生。髪の毛を濃く面でくるくる描いたり。

かすれで、薄くストレートな髪(茶髪)もできるし、墨の濃淡と、面 線 かすれ、にじみも使って、いろいろ描けるよ。やってみて~。

「うわ~(^O^)」「おもしろい~」「やってみよう~」一斉に和紙にむかう子どもたち。

 

アニメのキャラクターを描く子が多かったかな。 好きな物を描いてみたら、次はいよいよ本番!夏をテーマにした作品つくりにはいります。

〚今回の和紙は、五年生の時に自分で漉いた和紙です〛

構図のとりかた、描き方の見本を、ほんのちょっとだけ、ヒントをみせます。チラリとだけ見本を見せます。後は、子どもたち自身の感性のみで、縦長の和紙に向かいます。

構図見本 ↓

 線画で描いてもいいし、面で描いても。

真ん中にドカンときてもいいし、バックをいれてもいい。余白を活かしても。

   

夏のイメージを広げて思い出を描いてもいいし…。画面いっぱいにいろいろ描いてもいいし。 

構図見本チラ見が終わったら、いよいよ作品作り。目の前にある実際の野菜を描こうか、それとも、イメージを広げてみようか。 じっくり細かく描きたい子は、もうとりかかってね。

「おれ、雪舟の模写やりてえ~から、ガンバッテ早く描く!」なんて宣言する子も現れて、たのもし~ 子どもたち! こうして、(その三 作品)が仕上がりました。

★ブログの順番が前後してしまって、ごめんなさい~。

 今、子どもたちは夏休みまっただなか。今年は暑い~(;・∀・)ですよね。 今回、水墨画始めて体験で描いた夏のイメージ、夏の始まりに描いた自分の夏! そこにまた一つ新しい思い出が増えて、またちがう絵が子どもたちの心に描かれているのかな? 

子どもたちは天才、どんどん進化、成長していく。6年生の初夏に描いた夏の絵はどれもこれもイキイキとして個性が光って素敵です。

水墨画って本当~に性格が絵に投影されたりする。その時の気持ちがそのまま、和紙に映る。又、水墨画はアッという間に描ける。もちろん、ゆっくりじっくりも描ける。時間内に作品として仕上がる。 始めてということもあるのですが、ものをしっかり見る、集中力で、一気にかけあげる。水墨画って、やっぱり、子どもに向いている。

子どもの水墨画教室を、開催させていただけて、小学校、図工の先生に感謝です。

もちろん、子どもたちにも、大大大感謝の3日間でした。

展示の時に又見ていただけると思います。〚掛け軸〛

岡田

 

 


小学生 水墨画教室(3)作品紹介(ほんの一部です)

2013-08-13 | 子ども水墨画体験教室

子どもたちの作品 紹介します。

    

和紙いっぱいにドンと描いた作品。同じとうもろこしでも、こんなに違う!

 濃淡と面のみで描いた夏みかん。 線で大胆に描いたピーマン。

     

紫陽花をじっくり見て描いた作品。枝豆を細かく観察した作品、大胆な枝豆。

いろんな野菜を組み合わせたり、文字がはいったり、子どもの作品は自由!

  涼しげな竹林の手間に紫陽花。金魚…。夏のイメージを広げた作品。

今回、初夏、夏をテーマに描きました。本物の野菜が目の前にあり、私は水墨画の基本のみを教えただけですが、それぞれ、個性が光る、すばらしい作品ができました!

六年生 3クラス、全員が、落款まで押して、大満足。私にとって、幸せな時間でした。 

↓早く作品が描き終った子は、雪舟の模写に挑戦!こちらも、すごい!

    

 


子ども水墨画教室 (2)線 点 面 にじみ かすれの練習

2013-08-02 | 子ども水墨画体験教室

いよいよ、練習です。子どもたちにとって始めての水墨画。

書道の太い筆を使って、書道で使っている半紙の裏側(ツルってしていない方)を表にして、

さあ、試してみよう。

最初はおそるおそる。でもだんだん調子がでてきます。

真っ黒になった。 薄すぎた。と水と墨の分量もいろいろ!

濃淡に挑戦。

「うわ、滲んだ」「点がでっかくなった。」

書道の太筆のみ、一本を使って、細い線、太い線、小さな点 大きな点 それが面になっていく。

「わ、かすれた」 筆を動かす速度で、いろんな線 かすれもでてくるよ。

書道の太い筆のみを使って 和紙の上で水と墨が出会うと、何が生まれるかな?

筆と和紙、墨に慣れたら、これから、なにか形を作ってみよう。(次回)


最新刊 幽霊ランナー

2017年9月 金の星社より刊行