昨日、小5の息子が球の体積の求め方で悩んでいました。
球の体積=3/4π×(rの三乗)
なのですが、なぜ、3/4が出てくるのかわからない、とのこと。
これは、高校になって、微積分を習わないと、出てきません。
とりあえず、円を回転させて、球を作り、輪切りにして、それを
足し合わせていくんだ、と説明しました。
実際、積分して、式を出してやりましたが、さすがに、小学生には
難しいみたいですね。
うまく、直感的に説明できるものをネットで探したのですが、
最低限、三平方の定理は使います。
やはり、中学生以上がせいぜいなのでしょうかね。
息子は数学には、とても興味があるようなので、それを消さないで
伸ばしてやりたい、と思っています。
球の体積=3/4π×(rの三乗)
なのですが、なぜ、3/4が出てくるのかわからない、とのこと。
これは、高校になって、微積分を習わないと、出てきません。
とりあえず、円を回転させて、球を作り、輪切りにして、それを
足し合わせていくんだ、と説明しました。
実際、積分して、式を出してやりましたが、さすがに、小学生には
難しいみたいですね。
うまく、直感的に説明できるものをネットで探したのですが、
最低限、三平方の定理は使います。
やはり、中学生以上がせいぜいなのでしょうかね。
息子は数学には、とても興味があるようなので、それを消さないで
伸ばしてやりたい、と思っています。