前向き日記

辛い日もありますが、前を向きましょう。
話題はいろいろあります。
2006年から毎日更新中。

アサヒ ダブルゼロ

2010年11月30日 17時41分13秒 | お酒
今日は、禁酒日。

アサヒ ダブルゼロを飲むことにしました。

この手のものが、かなり増えていますが、
あまり大差ないように思います。

やはり、アルコール0.00%では、満足出来ませんよね。
自分をごまかすに過ぎません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhoneOS4.2

2010年11月29日 19時59分56秒 | システム
iPnoneのOSを4.2に上げてみました。

でも、どこが良くなったのかよく分からない。

あまり、変わらないような。。。

少し、調べてみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォルマートカード

2010年11月28日 15時46分56秒 | 徒然日記
荻窪駅前の西友をよく利用しております。

西友では、セゾンカード(VISA)を従来発行しており、
毎月、5日と20日は5%OFFで買い物ができます。

最近、ウォルマートカード(AMEX)の発行を始めました。
平日は1%off。5日と20日は5%OFFで買い物ができます。

夫婦で2枚ずつ持つようになったので、ポイントが分散して
もったいないと思い古いセゾンカードを解約しよう、と
思いました。

サービスカウンターに行くと、
・AMEXはVISAに比べ、加盟店が少ない。
・車のETCカードがセゾンカードになっている。
との説明を受け、結局、セゾンカードは、継続することに。

でも、クレジットカードがこれで5枚に。
・セゾンカード(VISA)
・ウォルマートカード(AMEX)
・楽天カード(VISA)
・ヨドバシカード(MASTER)
・Switchカード(VISA)

ちょっと多すぎかなあ。管理が面倒。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の記憶

2010年11月27日 18時45分42秒 | 徒然日記
昨日は、飲み会。

19時からの予定で、18時ごろ新橋に着いたので
時間つぶしのため、立飲み屋で一人で0次会。

その後、19時から1次会。

2次会は、ギネスビールの店と思ったのですが
満員で入れず。

仕方なく、近くの居酒屋で2次会。

久々に会う人が多く、おおいに盛り上がり、
かなり飲みました。

2次会の途中からの記憶が断片的。

どうやって家に着いたのか、記憶がありません。

気がつくと、家のソファで寝ていました。

風邪ひかなくて良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も飲み会

2010年11月26日 18時37分41秒 | 徒然日記
今日も飲み会です。

昔の仲間6人と。

場所は、当時、毎週のように行っていた新橋天狗。

なりゆきで幹事になってしまったのですが、
皆揃うのは、久しぶりなので楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホークス補強はうまく行っている

2010年11月25日 18時52分33秒 | 野球
また、ホークスネタ。

細川獲得に続き、多村残留が決まりました。

内川もほぼ決まりの模様。

後は、外人ですね。

長距離砲(カブレラ?)と右の先発投手。

あと、トレードもあるか?
左の先発が多いので、小椋あたりを出して、誰か
右投手を取れないかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホークスの補強

2010年11月24日 19時34分23秒 | 野球
ドラフトでは、今ひとつの補強に終わったホークス。

FAでは、動いています。

西武から細川捕手を獲得。
強肩だし、ホークス戦では打撃も良かったので、
まずは、収穫あり。

後は、横浜の内川外野手が取れれば良し。

外人は、カブレラはどうなったんだろう。
取っておいたほうが良い、と感じます。

後は、多村選手の残留を願います。

うまく行けば、大幅に戦力アップですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はのんびり

2010年11月23日 15時30分58秒 | 徒然日記
今日は、のんびりと過ごすことができました。

買い物行ったり、ジョギングしたり。

平日に休みがあるっていいですね。

気がつくともう、今年も一ヶ月ちょっと。

早いものです。

12月は、バタバタしそうですが、
今日は、つかの間の息抜きができて良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グローバル経済と企業家の覚悟

2010年11月22日 18時42分18秒 | 徒然日記
以前、衝撃的な講演として紹介した内容です。

社内で、情報提供するためにレポートを作りました。

-----
講演者は、田坂広志氏と言う多摩大学大学院教授。ダボス会議のメンバー
や世界賢人会議の日本代表でもあります。

内容は、思想家としての氏の考えですが、これからの世界経済は、従来日本
人が持っていた「目に見えない価値」が大事になると言う示唆に富んだ内容
です。

かなり長くなりますが(おそらく史上最長)、読んでみて下さい。
ピンとくる方にはピンとくる話である、と思います。
(ピンと来ない場合は、私の国語力不足に依るものです。)

個人的には、氏の著作「目に見えない資本主義」を早速購入し、氏に直接、
お礼のメールを打つほど感銘を受けました。

閉塞感漂う日本。でも、これからは日本型価値観が求められる時代。
「Asia as No.1」の時代。日本の果たす役割は大きい。

そんな田坂氏からの応援メッセージに聞こえました。

以下報告
---------
1.「操作主義経済」から「複雑系経済」へ

 ●世界経済はもはや操作できない。世界経済危機がそれを示した。金融
  工学の限界である。

 ●情報革命、規制緩和、グローバル化により、「複雑系経済」に。

 ●「複雑系経済」は、「生命的システム」。

 ●それに対応するためには、「自己規律」が必要。企業倫理や行動規範
  がこれに該当する。

 ●企業倫理や行動規範は、CSRそのもの。CSRが間違って解釈され
  ている。

 ●CSRとは、企業文化、企業本来業務、企業の使命から、「良きこと
  を為そう」、「世の中の役に立とう」と言うこと。日本には「天職」
  と言う、すばらしい言葉がある。

2.「知識経済」から「共感経済」へ

 ●知識資本の持つ3つの特徴
  所有できない/自然に増える/形態が変わる

 ●形態が変わるとは?目に見えない4つの資本
  関係資本(知恵を借りる等)/信頼資本/評判資本/文化資本

 ●「共感経済」とは?4つの資本に依存。→共感資本

 ●ネット革命により増大。知識・信頼・評判など「目に見えない資本」

 ●シリコンバレーの本質→「目に見えない資本」が「社会資本」と融合
  している地域。

 ●サブプライム問題の本質→「目に見えない資本」の徹底的な破壊。
  資本主義の「未熟」さを露呈。

 ●資本主義の「成熟」とは?→目に見えない資本を見えるようにするこ
  と。

 ●元来、日本型経営者は「目に見えない資本」を見つめていた。
  社員の目の輝き/社員の働きがい/職場の空気や雰囲気/企業の文化
  社員の和/お客様との絆/お客様からの信頼/世間の評判   等々

 ●一般社員も見つめていた「目に見えない価値」
  目に見える報酬2つ  1)給料・報酬 2)役職・地位
  目に見えない報酬4つ 1)人間の生き甲斐 2)職業的能力
             3)人間的成長 4)職場の仲間との出会い

 ●「目に見える報酬」に偏ったため、大切な「目に見えない報酬」を喪
  失してしまった。

 ●日本における「組織感」
  「おかげさま」と「お互いさま」→リレーションキャピタル

 ●日本における「リーダー感」
  「千人の頭となる人物は千人に頭を垂れることができなければならぬ」
  →「人望」につながる。

 ●日本における「教育感」
 ・「先輩」から受けた恩恵は「後輩」に返す。
 ・教育は、「後姿」と「横顔」で伝えるもの。

3.「貨幣経済」から「自発経済」へ

 ●現代の経済における最大の落とし穴→「貨幣経済」(マネタリー経済)
  だけが、経済であると思い込むこと。

 ●「貨幣経済」以外に存在する経済とは?
  「交換経済」(バーター経済)と「贈与経済」(ボランンタリー経済)
                  →家事・育児・介護・地域 等

 ●「ボランンタリー経済」が「陰の経済」にされてきたのは何故か?
  「貨幣」と言う客観的尺度で測れない「目に見えない経済活動」
  →測れないものは、「存在しない」と思い込む。

 ●今、なぜ、ボランンタリー経済が急速に影響力を増しているのか?
  ネット革命を中心とする圧倒的な情報革命
 ・アマゾン → 書評・レビュー(購買に大きな影響)
 ・グーグル → 無料(びっくりするようなサービス)
 ・リナックス→ オープンソース(有志が無償で開発)

 ●「ビジネスモデル」+「ボランタリーサービス」
  社会的企業への進化が起こりつつある。「マネタリー経済」と「ボ
  ランタリー経済」の融合。

 ●日本型経営を象徴する「3つの言葉」
 ・企業は、本業を通じて社会に貢献する。
 ・利益とは、社会に貢献したことの証である。
 ・企業が多くの利益を得たと言うことは、その利益を使って更なる社
  会貢献をせよ、と言う「世の声」である。

 ●昔から「ボランタリー経済」を内包してきた日本経済
  「プロジェクトX」(NHK)が象徴。
 ・献身的に部下を指導する上司や先輩
 ・夢と希望を持ち、寝食を忘れて開発に取り組む技術者
 ・QCサークルやZD運動に取り組む社員

4.「享受型経済」から「参加型経済」へ

 ●「享受型経済」とは?
  「企業」が新しい商品やサービスを開発・生産・販売し、「消費者」
  がそれを受動的に享受する経済。

 ●なぜ「参加型経済」が始まるのか?
  ネット革命/プロシューマ開発/グループ購入/アフリエイト/
  オープンソース/Q&Aコミュニティ・・・・・

 ●「享受型経済」の時代に強い経済力を持った「操作主義」が壁に突き
  当たる。

 ●「操作主義」とは?
  消費者を企業の望む方向に操ろうとする発想のこと
 ・「いかにして顧客に自社の商品を買わせるか」
 ・「いかにして顧客をリピート客にすることができるか」 等々
 →行き過ぎると、「悪評」を生む。多くの人が患っている「現代の病」
  事例)CS(顧客満足)/モチベーション 等

 ●主客一体を追求していた「日本型経営」(参加型経済)

 ●日本における「顧客感」
 ・「顧客」との「ご縁」の思想
 ・「お客様に育てていただく」の思想
 ・「一期一会」の精神
 ・「おもてなし」の心
 ・顧客は、自分を映し出す「鏡」との精神

5.「無限成長経済」から「地球環境経済」へ

 ●これまでの「無限成長経済」とは何か?
 ・経済の「際限なきGDP成長」の幻想
 ・企業の「際限なき増収増益」の幻想

 ●これからの経済「地球環境経済」とは?
  「有限の空間」「有限の資源」「有限の成長」を前提とした経済

 ●「豊かさ」「幸せ」「成長」についての新しい「定義」
  「目に見えない価値」「目に見えない資本」を評価すること
  事例)「GDP」から「GNH」(国民総幸福度)へ

 ●「有限・無常・自然」を前提としていた日本型経営
  「縮みの」文化。「もったいない」の精神。「有り難い」の思想。

 ●日本と言う国の強みは「ものづくりの強み」や「環境技術の強み」
  なのか?
 ・「技術」の奥にあるべき、「思想」「精神」「文化」の強み
 ・「環境技術」とともに海外に提供すべき「環境思想」「環境文化」
 ・「商品」や「サービス」と共に海外に提供すべき日本の成熟した
  「思想」「精神」「文化」

 ●なぜ、日本型経営が復活するのか?
  これから世界全体が向かう価値観を既に体現していた日本という国
 1)「無限」から「有限」へ/狭い国土、乏しい資源、多くの人口
 2)「不変」から「無常」へ/ドッグイヤーの時代・変化への柔軟な
   対応
 3)「対立」から「包摂」へ/多元主義、八百万の神、大乗の思想
 4)「効率」から「意味」へ/「速」「大」「楽」と言う価値の逆説
  「速」/ゆっくり歩む、急がば回れ、大器晩成
  「大」/小さなもの、足るを知る、一隅を照らす
  「楽」/人生の苦労、塞翁が馬、苦あれば楽あり

 ●21世紀、日本と言う国は何によって世界へ貢献するのか?
 ・成熟した文化による「企業経営」と「資本主義」の進化
 ・「目に見えない価値」を見つめる経営への原点回帰
 ・「目に見えない資本」を重視する資本主義への原点回帰

6.おまけ

 講演後、主催者の井上日経編集局次長と田坂氏のやりとりがあり。

 ●田坂氏
 ・経営者の資質として、最後は「死生観」にたどり着く。
 ・「戦争」「大病」「投獄」のいずれかを体験しないと、経営者と
  して大成しない。
 ・「必死になる」と言う。必ず人は死ぬと言うこと。これがわかれ
  ば、腹が座って、大事を成すことができる。これが忘れられてい
  る。

 ●井上次長
 ・ホンダと言う会社は自動車業界の再編騒ぎでも全く動かなかった。
 ・ホンダは規模を追わない、と言う思想を共有している。
 ・ホンダ内部では、明文化されていないが、本田宗一郎から受け継が
  れている言葉がある。
  「いつでも解散できるようにしておけ。それはホンダが社会から必
  要とされなくなった時、解散するためだ。」

以上(ここまで読んで下さった方は、有難うございます)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト鍋

2010年11月21日 15時59分02秒 | 徒然日記
毎年、11月~2月の間、土日は基本的に鍋を
食べます。

昨日、食べたのが、トマト鍋。
結構、おいしいです。

最後はスパゲッティを入れて、
スープスパゲッティ。

子供達も喜んでいました。

スーパーに行くと、これに留まらず、いろんな
鍋スープが並んでますね。
カレー鍋、アンコウ鍋、キムチ鍋、ちゃんこ鍋・・・・

皆、おいしそうで迷ってしまいます。

ちなみに、今日は、普通に「おでん」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする