goo blog サービス終了のお知らせ 

前向き日記

辛い日もありますが、前を向きましょう。
話題はいろいろあります。
2006年から毎日更新中。

ルータートラブル

2020年06月04日 21時25分21秒 | システム

家のルーターでトラブル。

ルーターの管理者IDのパスワードを変更したのですが

思っていたのと違うパスワードが登録されてしまいました。

いろんな文字列を入れても、パスワード不一致で、ログインできず。

これでは困るのでルーターを初期化。

すると、ルーター設定はそれ以前のルーターの設定を引き継いで

いたので、家のWIFIが使用できなくなってしまいました。

急遽、以前のルーターを掘り出して

設定のコピー処理。

これで、何とか、ネットは復活。

でも、NTT光のルーターもリセットしたので

ブリッジではなく、ルーターモードで起動してしまいました。

NTTのルーターを何とかブリッジモードにして、ほぼ回復。

でも、NTTルーターはブリッジモードで、初期設定ランプが赤のまま。

これは、ファームウェア更新中とのことですが、

今日、ずっと赤のまま。

これは気持ち悪いので、明日の朝、赤のままだと

NTTルータをルータモードに戻して

いろいろやるしかないですね。

やれやれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーディオブック

2020年05月18日 23時00分08秒 | システム

オーディオブックと言うアプリを見つけました。

本を、スマホやパソコンで、音声で聞けます。

本の種類も多く、これは、良い感じ。

今日は、2冊、聞きました(読みました)。

難点はスマホの電池をすごい勢いで使ってしまうこと。

ここは、使い方に工夫がいるのかも。

でも、画期的アプリではあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10万円給付

2020年05月15日 22時57分33秒 | システム

国民一人一人、10万円給付が行われています。

オンラインの方が良いと思い

カードリーダーを購入。

マイナンバーカードはあるので

後は、入力するだけ、と思っておりました。

新聞記事によると

オンラインの申し込みは、確認にすごく時間がかかり

大変な状況、とのこと。

仕方ないので、郵送方式にすることに。

しかし、マイナンバーカードがやっと役に立つと

思っていたら、裏方は、アナログなのですね。

これを機会に、マイナンバーカードを利用すれば

役所や税務署に行かなくて良い時代になって欲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Amazon Prime Videoはいいね!

2020年03月26日 21時07分59秒 | システム

コロナウィルスの影響で、不要不急の外出は控えろ、とのこと。

私は適当に外出しているので、そんなに不便は感じません。

ただ、家にいる時間は確かに長いので

テレビを見ようにもつまらなすぎ。

仕方ないので、Amazon Prime Videoを見ています。

孤独のグルメとかワカコ酒とか。

かなり面白いです。

タブレットで見ていましたが、

パソコンでアクセスしても、前回視聴した箇所を

覚えていて、続きを見るか、レコメンドしてくれます。

さすがAmazon Prime Video。

顧客志向が徹底しています。

しかも、プライム会員は無料で見れます。

このレベルに達している企業やサービスはないでしょうね。

Amazon 恐るべし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカパー良いね

2020年03月21日 22時48分27秒 | システム

昨日、スカパープレミアムを解約して、スカパーへ。

チャンネル数は少なくなりましたが、

一気に受信できる端末が3台に増えました。

これは、便利です。

レコーダーは寿命なので買い替えたいのですが

問題はテレビ。

2005年購入のシャープ液晶37型。

全く問題なく動いています。

これ、どうしようかなあ。

家で置く場所もないし。

レコーダーだけ買って、テレビはそのままと言うことも

ありますが、せっかくなので4K見たいですよね。

悩ましいところ。

ネットで売るというのもありますが

大きいし精密機械なので、梱包と送料が結構、負担です。

もらってくれる人がいるのが一番良いのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカパー変更

2020年03月20日 21時41分50秒 | システム

どうもスカパーの様子が良くないです。

原因は、スカパーチューナー内蔵レコーダー。

エラーばかりで、非常に不安定。

プロ野球を見たいのですが、

エラーで中断されてしまいます。

そのほか、地デジの予約録画も、途中でエラーが起きて

きちんと録画できない状態。

レコーダーを買いかえれば良いのでしょうが、

もはや、市場にはスカパー(プレミアム)内蔵レコーダーはありません。

BS/CSで受信する普通のスカパーならいくらでも

映る機種はあります。

ここは思い切って、スカパープレミアムを解約し、

スカパーにすることに。

あまり影響はないのですが、

スカパープレミアムで、良く見ていた「旅チャネル」が

見れなくなります。

ここは割り切りですね。

スカパーにすれば、家の中の3台まで視聴可能になるし。

でもレコーダーがよろしくないのは変わりません。

新しいのを買うのかなあ。

今は4Kが主流なので、レコーダーも4K。

そうなれば、テレビも4Kにしないと意味がないかも。

今のテレビ(シャープ亀山モデル)は2007年に買ったのですが、

何事もないように、正常に動作しています。

もったいないなあ。

悩ましいところです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4Kテレビにびっくり

2020年03月06日 21時34分23秒 | システム

家のテレビやハードディスクレコーダが

調子が良くないので

ヨドバシ秋葉原へ下見に。

いやはやびっくりです。

4Kのテレビの大きさと綺麗さに。

しかも、そんなに高価でもありません。

あまり大きなテレビを買うのは

家の構造上、難しいかも知れませが、

50型くらいのが良いかなあ、とも思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10 不安定

2020年01月26日 20時47分07秒 | システム

最近、家族共用で使っているWindows10パソコンが不安定。

子供達はそれぞれ、パソコンを持っているので

影響があるのは、妻と私。

今日は、少し時間があったので

リカバリーを試みました。

Windows10の再インストールなど。

でも、もともと、Windows7用のパソコンを

Wndows10 にアップロードしたパソコンなので

綺麗には、行きませんでした。

かろうじて、普通に動くようになりましたが

心もとないです。

しばらく、様子を見てみますが、

最悪、買い替えかも。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPadでマウスが使える

2019年10月08日 21時03分50秒 | システム

日頃、iPadを使っているのですが

マウスが使えなかったので、

作業が難しかったです。

しかし、iPadOSがiOSから分離することで

マウスが使えるようになりました。

早速、安いマウスを買ったのですが、

これは、どうしてもiPadでは使えないようです。

windowsでは使えるんですけどね。

軽くて、充電タイプで、iPadOS対応のマウスを探しているのですが

まだ、このOSがリリースされて10日程度なので

ネットのレビューも少ない状況。

少し、待った方が良いのでしょうが、

すぐにでも使いたい気持ちです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gmail調子悪い

2019年09月20日 23時12分15秒 | システム

gmailは、スマホでもPCでも使えて便利なのですが

使い勝手はいま一つ。

送受したメールの関係がバラバラになったり、添付ファイルがおかしくなったり。

マイクロソフトやiOSとの相性が良くないのですかね。

エクセルファイルを添付して送ったのですが、どうもデータが崩れているような。

仕方なく、outlookで送りました。

これは、うまく送れたようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする