「鳩尾のツボ」きゅうびと読みます。
このツボは左右の肋骨がハトの羽で、みぞおちがハトの尾のようなので
鳩尾と名づけられました。
ツボの位置は、身体の正中で胸骨という胸の骨の先端のすぐ下にある
みぞおちの辺りで、そこをゆっくりと指の腹で押していきます。
さらに鳩尾のツボを中心に、胸骨の正中線上に人差し指・中指・薬指の左右の指を縦に並べて、
少し圧迫し6本の指を立てるようにしてその場で皮膚をゆっくり円を描くように
刺激します。
1.2.3で圧迫4.5.6で優しく揉むように、呼吸に合わせて3~5回繰り返します。
睡眠不足などによる神経の衰弱をやわらげてくれます。
また、胃腸の働きを整える効果があります。
秋の夜長、興奮して寝つきの悪いときにお試しください。
今日の1枚 「634の迫力」
二階建てバスから、スカイツリーを見ました。
まだ、上っていませんがまじかに見た迫力はさすが、634武蔵でした。
このツボは左右の肋骨がハトの羽で、みぞおちがハトの尾のようなので
鳩尾と名づけられました。
ツボの位置は、身体の正中で胸骨という胸の骨の先端のすぐ下にある
みぞおちの辺りで、そこをゆっくりと指の腹で押していきます。
さらに鳩尾のツボを中心に、胸骨の正中線上に人差し指・中指・薬指の左右の指を縦に並べて、
少し圧迫し6本の指を立てるようにしてその場で皮膚をゆっくり円を描くように
刺激します。
1.2.3で圧迫4.5.6で優しく揉むように、呼吸に合わせて3~5回繰り返します。
睡眠不足などによる神経の衰弱をやわらげてくれます。
また、胃腸の働きを整える効果があります。
秋の夜長、興奮して寝つきの悪いときにお試しください。
今日の1枚 「634の迫力」
二階建てバスから、スカイツリーを見ました。
まだ、上っていませんがまじかに見た迫力はさすが、634武蔵でした。