動物愛護に熱心に活動されている女優・杉本彩さんが『日本初のアニマルポリスを京都に!』という署名運動を行っています。
アニマルポリスとは、アメリカにはすでにある、動物虐待を監視・摘発するための組織であり、彩さんはまず京都から日本初のアニマルポリスを作ろうとご自身のブログで呼びかけています。

ブログを検索していただき、トップページのアニマルポリスのリンクをクリックすると、署名用紙ファイルが出てきます。
この用紙はコピーして使えるそうなので、もし内容に賛同される方は、こちらを印刷して、署名運動を行いませんか。
締め切り日は、9月15日(日)
私の周りの方々も署名にご協力くださっています。
一人でも多くの方にこの活動やアニマルポリスの必要性を知っていただき、いずれは日本全国にアニマルポリスが設立されるといいなと思います。
動物虐待を少しでもなくしていけるように。
アニマルポリスとは、アメリカにはすでにある、動物虐待を監視・摘発するための組織であり、彩さんはまず京都から日本初のアニマルポリスを作ろうとご自身のブログで呼びかけています。

ブログを検索していただき、トップページのアニマルポリスのリンクをクリックすると、署名用紙ファイルが出てきます。
この用紙はコピーして使えるそうなので、もし内容に賛同される方は、こちらを印刷して、署名運動を行いませんか。
締め切り日は、9月15日(日)
私の周りの方々も署名にご協力くださっています。
一人でも多くの方にこの活動やアニマルポリスの必要性を知っていただき、いずれは日本全国にアニマルポリスが設立されるといいなと思います。
動物虐待を少しでもなくしていけるように。
クロと別れた後、ダッシュで殺陣の稽古場へ。
今日は年に一度のお掃除DAY。
お世話になってる稽古場を皆でフキフキしてから、殺陣のレッスン。
なんだろな~
暑い中、掃除してからだったせいかなぁ。
身体が重くて、木刀も重く感じて、ウォーミングアップのラジオ体操すらキツくって!
「参ったな、こりゃ」と始めてみたら、いつの間にか重さもキツさもなくなったけど、やっぱり歳かな…(*´ο`*)
今日は、芝居っぽく台詞を交えながらの立ち回り。
「…何奴!?」
「問答無用!」
から始まって剣を合わせる段取り。
でも、小学生のMちゃん「問答無用」の言葉がわからなかったんじゃないかな。
人名みたいなアクセントになっちゃって、芯の役もズッコケ!(;^_^A
自分が芯の役をやる時は「よ~し!若丸さんのように、たつみさんのように」と二枚目気取ってカッコ良くキメてるつもりなんだけど、演じる事に集中すると殺陣が疎かになるし、その逆もしかり、2つ同時にこなせないもどかしさ。
はぁ~立派に芯を張れるまで、あと何十年!?Σ(|||△|||)

レッスン後は、汗だくの身体を洗い流すべく、近所のスーパー銭湯へ。
女4名、裸のお付き合いです。
「真夏の露天風呂はどうよ!?」って思ったけど、ちょうど日影で温めのお湯、風が程よく吹いてて気持ちよかったぁ!
そして、寝転び座敷に真っ裸で横になったり。
仰向けで見上げる真っ青な空、けたたましく鳴り響く蝉の声、ほてった身体を吹き通る爽やかな風。
何という心地良さ!
何度も「寝ちゃダメだよ」ってMちゃんに諌められちゃったけど、寝ちゃうよ、あんなに極楽なんだもん!
冷シャンプー・冷ボディーソープという物で身体を洗ったら、爽快過ぎてむしろ寒く感じるほどの清涼感。
買って帰ろうか迷ったくらい、今の時期にはピッタリ!(≧∇≦)b
お風呂から上がったら、食事処の座敷でのんびり夕飯。
Mちゃんも楽しいのか、いつもより饒舌だったな!(*^-^*)
かなり、まったりと過ごしてしまいました。
昨年は、お風呂の後に舞台の稽古があって泣く泣く途中離脱だったけど、今日はこの後な~んもないから、完全にリラックスモード。
もうすっかり一日が終わっちゃいました~(*´∇`*)=3
今日は年に一度のお掃除DAY。
お世話になってる稽古場を皆でフキフキしてから、殺陣のレッスン。
なんだろな~
暑い中、掃除してからだったせいかなぁ。
身体が重くて、木刀も重く感じて、ウォーミングアップのラジオ体操すらキツくって!
「参ったな、こりゃ」と始めてみたら、いつの間にか重さもキツさもなくなったけど、やっぱり歳かな…(*´ο`*)
今日は、芝居っぽく台詞を交えながらの立ち回り。
「…何奴!?」
「問答無用!」
から始まって剣を合わせる段取り。
でも、小学生のMちゃん「問答無用」の言葉がわからなかったんじゃないかな。
人名みたいなアクセントになっちゃって、芯の役もズッコケ!(;^_^A
自分が芯の役をやる時は「よ~し!若丸さんのように、たつみさんのように」と二枚目気取ってカッコ良くキメてるつもりなんだけど、演じる事に集中すると殺陣が疎かになるし、その逆もしかり、2つ同時にこなせないもどかしさ。
はぁ~立派に芯を張れるまで、あと何十年!?Σ(|||△|||)

女4名、裸のお付き合いです。
「真夏の露天風呂はどうよ!?」って思ったけど、ちょうど日影で温めのお湯、風が程よく吹いてて気持ちよかったぁ!
そして、寝転び座敷に真っ裸で横になったり。
仰向けで見上げる真っ青な空、けたたましく鳴り響く蝉の声、ほてった身体を吹き通る爽やかな風。
何という心地良さ!
何度も「寝ちゃダメだよ」ってMちゃんに諌められちゃったけど、寝ちゃうよ、あんなに極楽なんだもん!
冷シャンプー・冷ボディーソープという物で身体を洗ったら、爽快過ぎてむしろ寒く感じるほどの清涼感。
買って帰ろうか迷ったくらい、今の時期にはピッタリ!(≧∇≦)b
お風呂から上がったら、食事処の座敷でのんびり夕飯。
Mちゃんも楽しいのか、いつもより饒舌だったな!(*^-^*)
かなり、まったりと過ごしてしまいました。
昨年は、お風呂の後に舞台の稽古があって泣く泣く途中離脱だったけど、今日はこの後な~んもないから、完全にリラックスモード。
もうすっかり一日が終わっちゃいました~(*´∇`*)=3
昨日、すごフェスで久しぶりに会ったクロと、今日は改めて2人でブランチ。
今日、九州に帰ってしまうので「ちょっとだけでも会えたら」と誘ってくれたの♪
朝早くから開いてるお店があまりなくて、10時OPENの『Sunday Brunch』へ。
初めて入ったけど、可愛いらしい店内、そしてケーキがめっちゃ女性ウケするデコレーション!
いいお店見つけたわ!(≧∇≦)

ブランチセットの『本日のパスタ』

『梨と葡萄のレアチーズ』
これは、かなり見た目地味な方。
ドリンクもグラスが大きくて、お得感に満足よ~(*^-^*)
身体作りや自分達の怠け具合(笑)仕事にまつわる話などなど、あっという間に過ぎゆく時間。
大分のお土産までいただいてしまったわ。

入浴剤、ありがた~い♪
焼き菓子のタイトルは…
一応私に、ちなんだのかしら?(*≧m≦*)
出来れば、お見送りまでしたかったんだけど、残念ながら今日は私の方が昼過ぎから外せない予定が入ってしまっていたので、お昼で解散。
もっともっとお話していたかったわ…
逆に飛行機の時間まで微妙に空いちゃって申し訳ない!
楽しい時間をありがとう!
またいつか、ゆっくりと♪
私も『はばたき体操』チャレンジしてみるよ!~(≧∇≦)~
(ま、三日坊主だろうけど…)
今日、九州に帰ってしまうので「ちょっとだけでも会えたら」と誘ってくれたの♪
朝早くから開いてるお店があまりなくて、10時OPENの『Sunday Brunch』へ。
初めて入ったけど、可愛いらしい店内、そしてケーキがめっちゃ女性ウケするデコレーション!
いいお店見つけたわ!(≧∇≦)

ブランチセットの『本日のパスタ』

『梨と葡萄のレアチーズ』
これは、かなり見た目地味な方。
ドリンクもグラスが大きくて、お得感に満足よ~(*^-^*)
身体作りや自分達の怠け具合(笑)仕事にまつわる話などなど、あっという間に過ぎゆく時間。
大分のお土産までいただいてしまったわ。

入浴剤、ありがた~い♪
焼き菓子のタイトルは…
一応私に、ちなんだのかしら?(*≧m≦*)
出来れば、お見送りまでしたかったんだけど、残念ながら今日は私の方が昼過ぎから外せない予定が入ってしまっていたので、お昼で解散。
もっともっとお話していたかったわ…
逆に飛行機の時間まで微妙に空いちゃって申し訳ない!
楽しい時間をありがとう!
またいつか、ゆっくりと♪
私も『はばたき体操』チャレンジしてみるよ!~(≧∇≦)~
(ま、三日坊主だろうけど…)
古巣・劇団すごろく友の会交流会『すごろくフェスティバル2013/緒方賢一座長卒業スペシャル』に、ねこだまさんと一緒に行ってきました。

スペース107でのフェスティバルは、13年ぶり…かな?
毎度お馴染みの新人ハリセン口上やら、ミニグランドショーやら、座長の想い出トークショーやら、復活ダイスマンやら。
小林くん、丸刈りから五分刈りになってたのが新鮮だったけど、グランドショーのオープニングでは漁師にしか見えなかったよ…!Σ( ̄∇ ̄;)
ねこだまさんったら、劇中の電話音声を聞いて「中田さんって、イイ声だったんだね」って…
共演してた時は気づかなかったんだ…?(;^_^A
想い出トークは私も感慨深く、懐かしい舞台のタイトルに様々なモノが脳裏に蘇りました。
私の「座長との想い出」は…
『風光る』の本番で、千鶴と酔楽先生を演じる中、座長が「千鶴」と呼びかけるところ「ちず」といつものニックネームで呼んでしまって、役名と本名が似てたから、うまく誤摩化せて良かったなっていう…
え、そんなレベルのエピソード!?Σ( ̄∇ ̄;)
いやいや、ありますよ、もちろん他にもありますよ。
18年分の座長とのアレやコレ!
個人的にもしみじみ想い出に浸ってしまいました。
普段は滅多に会えないOBもたくさんいたので、話せて嬉しかったわ。
今は九州で暮らしている後輩の黒河奈美ちゃんもゲスト出演していたので、2年半以上ぶりの再会♪

ぶっつけ本番で良くやったわよ~パチパチ!
終演後に面会させてもらって、クロ&邦と。
最後は、もうこんなチャンスはないと思い、記念に緒方さんとツーショット。

ラストの曲で歌がズレ始めた時はハラハラしたけど、その「らしさ」がまた微笑ましくもあり…(*´ω`*)
緒方さん、28年間本当にお疲れ様でした。
これからも、お元気にダジャレ~な日々を!

スペース107でのフェスティバルは、13年ぶり…かな?
毎度お馴染みの新人ハリセン口上やら、ミニグランドショーやら、座長の想い出トークショーやら、復活ダイスマンやら。
小林くん、丸刈りから五分刈りになってたのが新鮮だったけど、グランドショーのオープニングでは漁師にしか見えなかったよ…!Σ( ̄∇ ̄;)
ねこだまさんったら、劇中の電話音声を聞いて「中田さんって、イイ声だったんだね」って…
共演してた時は気づかなかったんだ…?(;^_^A
想い出トークは私も感慨深く、懐かしい舞台のタイトルに様々なモノが脳裏に蘇りました。
私の「座長との想い出」は…
『風光る』の本番で、千鶴と酔楽先生を演じる中、座長が「千鶴」と呼びかけるところ「ちず」といつものニックネームで呼んでしまって、役名と本名が似てたから、うまく誤摩化せて良かったなっていう…
え、そんなレベルのエピソード!?Σ( ̄∇ ̄;)
いやいや、ありますよ、もちろん他にもありますよ。
18年分の座長とのアレやコレ!
個人的にもしみじみ想い出に浸ってしまいました。
普段は滅多に会えないOBもたくさんいたので、話せて嬉しかったわ。
今は九州で暮らしている後輩の黒河奈美ちゃんもゲスト出演していたので、2年半以上ぶりの再会♪

ぶっつけ本番で良くやったわよ~パチパチ!
終演後に面会させてもらって、クロ&邦と。
最後は、もうこんなチャンスはないと思い、記念に緒方さんとツーショット。

緒方さん、28年間本当にお疲れ様でした。
これからも、お元気にダジャレ~な日々を!
今日は、大曲くん・沼尻くんと『劇団炎舞』を観に行ってきたんだよ―――っ!
こちらの劇団も初めてなんだけど、何と今日は、大好きな『劇団花吹雪』から座長お2人・恵介さん・愛之介さんの4人がゲスト出演したのだ―――っ!\(≧∇≦)/
春之丞さんのブログでこのことを知ったのは、7月下旬。
慌ててチケットを申し込んだら、すでに昼も夜も指定席完売!
さ、さすが…!Σ( ̄□ ̄;)
仕方なく、自由席のために開演3時間前から劇場に足を運んでハラハラな状況だったのは、前の日記にある通り!
隙間なく埋め尽くされた会場は、お客さんの熱気も加わって暑かった―――――っ!(|||□|||)
今日は、お芝居から。
もうね、花吹雪の4人をメインで立てつつ、さらなるゲスト女優の三河家諒さんも立てつつ、脇を固める炎舞の役者さんも立てつつ、座長・橘炎鷹さんが当然主役という、これだけの豪華出演者がうまいこと配役されておりました (;^_^A
ヤクザな話です。
ラストのヤクザ殺陣は凄まじかった!
皆にしっかり見せ場がある(笑)
もう身を乗り出して魅入っちゃった!
炎鷹さん、上手かったなぁ!
しかし…
ヤクザの世界は面倒くせ――っ!
義理やら人情やらおとしまえやらで、皆死んじゃって、どないすんねん!O(≧□≦)O
休憩中は、トイレに行きたい人と、そのためにどかなきゃいけない人と、辛くて足腰伸ばす人と、大変な有様でした…(;^_^A

第二部・舞踊ショー。

もうね、愛ちゃんが出て来た瞬間、黄色い声がこだましたわよ!
愛ちゃん、キラッキラ!
観るたびにかっこよくなってる気がする!(//∇//)
着物を2枚もプレゼントされてたわ!

↑恵介さんは、やっぱり女形でキタ!
や~ん、カワイイ!O(≧∇≦)O

三代目・京之介さん。
お花の枚数が半端ないよ!Σ(゜∇゜;)
あんなギュウギュウ詰めの客席から、お花を渡しに出て行くお客さんもスゴイけど!

↑春之丞さんの女形は、やっぱり素敵―――――っ!(//∇//)

同じくお花貰いまくり。
もうBパートは、お花攻撃で全然踊れてないからね(笑)

↑三河家諒さん。
前に観た伍代孝雄劇団や花吹雪にゲスト出演してたっけ。
必ず1回は出る「年増ネタ」が秘かに好きなの。

↑炎舞の座長・炎鷹さん。

女形がとってもチャーミングで可愛い!

春之丞さんの女形は、ちょっと現実的ではない美しさだけど、炎鷹さんはリアルにいそうな女性を見事に表現している感じ。
良かったな~(*^-^*)

↑こんなコラボも♪

花吹雪メンバーが出て来ると、一斉にデジカメの画面の明かりが客席中に光るの。
一番後ろの席だったから、見てて可笑しかった~(私もその中の一人だけどね)

そして、再び花吹雪の両座長が踊れば、たちまち胸元には一万円札の花が…!

今日は、大入り3つだったそうで。
…といっても、大入りの数え方がわからないんだけど。
まぁ炎鷹さんが「1つ出すのも大変なのに」って言ってたから、今日の入りは相当凄かったって事と、その半数以上のお客さんが花吹雪ファンだったという事は確実ね…(;^_^A

外に出れば、花吹雪メンバーそれぞれに長蛇の列!
来年5月まで関東公演はないから、私達もチャンスとばかりに、ひたすら並びましたわよ!

うきゃ―――――っ!
麗しい春之丞さんと!O(≧∇≦)O
そして、今度は愛ちゃんの列へ。

マジカッコイイ!
ピタ~ッと寄り添ってくれる優しさもたまらない!(*´∇`*)
帰りは何もないとこで蹴つまずく連鎖反応を起こしちゃうくらい大興奮!
会場の暑さで、スカートのお尻の辺りが汗でびっしょり湿ってたし!
席が遠かったからデジカメでズームにして観てたら、カメラがヤバイくらい熱くなっちゃったし!
贔屓の役者さんが連発で出て来るから、乱れた呼吸を整える暇もなくショーは進んでくし!
いや~今日はいろいろ大変だったけど、観に行って良かったなぁ!(*^-^*)
さらに「私達もあと20年くらいしたら、客席でピコピコ携帯鳴らしまくって、お花5万円くらい胸元に挟みに行って、並んでる列にさりげなく割り込みしても平然な顔して、座長さんと写真撮る時は自分からベッタリくっついていけるような図々しさが身についてるのかしらね~」と、おばちゃんパワーにも圧倒されたアラフォートリオでござんした!
こちらの劇団も初めてなんだけど、何と今日は、大好きな『劇団花吹雪』から座長お2人・恵介さん・愛之介さんの4人がゲスト出演したのだ―――っ!\(≧∇≦)/
春之丞さんのブログでこのことを知ったのは、7月下旬。
慌ててチケットを申し込んだら、すでに昼も夜も指定席完売!
さ、さすが…!Σ( ̄□ ̄;)
仕方なく、自由席のために開演3時間前から劇場に足を運んでハラハラな状況だったのは、前の日記にある通り!
隙間なく埋め尽くされた会場は、お客さんの熱気も加わって暑かった―――――っ!(|||□|||)
今日は、お芝居から。
もうね、花吹雪の4人をメインで立てつつ、さらなるゲスト女優の三河家諒さんも立てつつ、脇を固める炎舞の役者さんも立てつつ、座長・橘炎鷹さんが当然主役という、これだけの豪華出演者がうまいこと配役されておりました (;^_^A
ヤクザな話です。
ラストのヤクザ殺陣は凄まじかった!
皆にしっかり見せ場がある(笑)
もう身を乗り出して魅入っちゃった!
炎鷹さん、上手かったなぁ!
しかし…
ヤクザの世界は面倒くせ――っ!
義理やら人情やらおとしまえやらで、皆死んじゃって、どないすんねん!O(≧□≦)O
休憩中は、トイレに行きたい人と、そのためにどかなきゃいけない人と、辛くて足腰伸ばす人と、大変な有様でした…(;^_^A

第二部・舞踊ショー。

もうね、愛ちゃんが出て来た瞬間、黄色い声がこだましたわよ!
愛ちゃん、キラッキラ!
観るたびにかっこよくなってる気がする!(//∇//)
着物を2枚もプレゼントされてたわ!

↑恵介さんは、やっぱり女形でキタ!
や~ん、カワイイ!O(≧∇≦)O

三代目・京之介さん。
お花の枚数が半端ないよ!Σ(゜∇゜;)
あんなギュウギュウ詰めの客席から、お花を渡しに出て行くお客さんもスゴイけど!

↑春之丞さんの女形は、やっぱり素敵―――――っ!(//∇//)

同じくお花貰いまくり。
もうBパートは、お花攻撃で全然踊れてないからね(笑)

↑三河家諒さん。
前に観た伍代孝雄劇団や花吹雪にゲスト出演してたっけ。
必ず1回は出る「年増ネタ」が秘かに好きなの。

↑炎舞の座長・炎鷹さん。

女形がとってもチャーミングで可愛い!

春之丞さんの女形は、ちょっと現実的ではない美しさだけど、炎鷹さんはリアルにいそうな女性を見事に表現している感じ。
良かったな~(*^-^*)

↑こんなコラボも♪

花吹雪メンバーが出て来ると、一斉にデジカメの画面の明かりが客席中に光るの。
一番後ろの席だったから、見てて可笑しかった~(私もその中の一人だけどね)

そして、再び花吹雪の両座長が踊れば、たちまち胸元には一万円札の花が…!

今日は、大入り3つだったそうで。
…といっても、大入りの数え方がわからないんだけど。
まぁ炎鷹さんが「1つ出すのも大変なのに」って言ってたから、今日の入りは相当凄かったって事と、その半数以上のお客さんが花吹雪ファンだったという事は確実ね…(;^_^A

外に出れば、花吹雪メンバーそれぞれに長蛇の列!
来年5月まで関東公演はないから、私達もチャンスとばかりに、ひたすら並びましたわよ!

うきゃ―――――っ!
麗しい春之丞さんと!O(≧∇≦)O
そして、今度は愛ちゃんの列へ。

マジカッコイイ!
ピタ~ッと寄り添ってくれる優しさもたまらない!(*´∇`*)
帰りは何もないとこで蹴つまずく連鎖反応を起こしちゃうくらい大興奮!
会場の暑さで、スカートのお尻の辺りが汗でびっしょり湿ってたし!
席が遠かったからデジカメでズームにして観てたら、カメラがヤバイくらい熱くなっちゃったし!
贔屓の役者さんが連発で出て来るから、乱れた呼吸を整える暇もなくショーは進んでくし!
いや~今日はいろいろ大変だったけど、観に行って良かったなぁ!(*^-^*)
さらに「私達もあと20年くらいしたら、客席でピコピコ携帯鳴らしまくって、お花5万円くらい胸元に挟みに行って、並んでる列にさりげなく割り込みしても平然な顔して、座長さんと写真撮る時は自分からベッタリくっついていけるような図々しさが身についてるのかしらね~」と、おばちゃんパワーにも圧倒されたアラフォートリオでござんした!