この記事を見て知ったんだけど、つくばエクスプレスは途中で停電するらしい。
いや、無線インターネットが電車で使えるって言うのはすごいんだけど、そのインターネット用の機械が停電するのはどうでもよくって、電車なのに電気が供給されない区間があるって、どうやって動くんだろう?
しかも、その理由が地磁気の観測のためっていうのもさすがつくばって感じです、ね。
なんか、乗ってみたくなってきた。
なお、つくばエクスプレスは茨城県新治郡の「気象庁地磁気観測所」での地磁気観測の影響を考慮して、秋葉原駅~守谷駅間を直流で、守谷駅~つくば駅間を交流で電化している。このため、直流電化区間と交流電化区間の境界がある守谷駅~みらい平駅間にはデッドセクションと呼ばれる無給電区間が存在し、現状のシステム構成では数秒から数十秒にかけて電力化が供給されず、モバイルルータやアクセスポイントの再起動時間も含めて1分ほど接続が切断してしまうという。NTTBPでは、UPSの導入などを検討し継続して接続可能な環境構築を目指すとしている。
いや、無線インターネットが電車で使えるって言うのはすごいんだけど、そのインターネット用の機械が停電するのはどうでもよくって、電車なのに電気が供給されない区間があるって、どうやって動くんだろう?
しかも、その理由が地磁気の観測のためっていうのもさすがつくばって感じです、ね。
なんか、乗ってみたくなってきた。