まあ、往々にして自分が酔っ払っていることにはなかなか気づかないものですが・・・。
それにしても今日は久々に飲んだので、かなり酔っ払い。
1軒目が終わり、仕事仲間と別れたあとも、どうも飲み足りないらしい。結局、一人でもう一軒寄ってきた・
ここは、いつもの店だし、たまには無理言ってもいい、よねーー。
それにしても今日は久々に飲んだので、かなり酔っ払い。
1軒目が終わり、仕事仲間と別れたあとも、どうも飲み足りないらしい。結局、一人でもう一軒寄ってきた・
ここは、いつもの店だし、たまには無理言ってもいい、よねーー。
仕事を早く切り上げられたのは、上司が誰もいなかった所為だ。
途中で邪魔は入らないし、飲みにも拉致され、いや誘われないので7時過ぎに帰宅。
ということで、しばらくいけなかったマッサージにいくことにした。
ここ、平日は8時までなので、なかなか仕事上がりではいけない。週末は土曜日の3時までなので、出かけてしまっているといけない。ここ2週間、土曜日不在だったので、顔を出せたのも半月ぶりくらいか。まあ、毎日のように前を通っているのだが。
遅い時間にも関わらず、結構混んでいる。今日は電気(高周波)から。いつもより強めにしてもらったためか、かなり気持ちいい。疲れていることもあるし、暖房が暖かいので寝そうな勢い。
で、先生が忙しかったので、待たされている間、ハンドマッサージャーでほぐしてもらった。肩から背中から腰から足の先まで。これも結構いいね。自分じゃできないし、マッサージチェアとも全然違う。
で、ようやく先生登場。やはり、かなり凝っていたらしくいつもより丁寧に、時間をかけてじっくりほぐしてくれた。とはいっても、10分弱かな?
最後に、全身マッサージマシンに放り込まれて、これも約10分。
いやー、きもちよかった。マジで一瞬寝ちゃいました。
冬場は、どうしても体が硬くなって、血行が悪いので凝りやすいのだとか。暖かいお風呂にゆっくり入ってほぐすのがいいらしいよ。
途中で邪魔は入らないし、飲みにも拉致され、いや誘われないので7時過ぎに帰宅。
ということで、しばらくいけなかったマッサージにいくことにした。
ここ、平日は8時までなので、なかなか仕事上がりではいけない。週末は土曜日の3時までなので、出かけてしまっているといけない。ここ2週間、土曜日不在だったので、顔を出せたのも半月ぶりくらいか。まあ、毎日のように前を通っているのだが。
遅い時間にも関わらず、結構混んでいる。今日は電気(高周波)から。いつもより強めにしてもらったためか、かなり気持ちいい。疲れていることもあるし、暖房が暖かいので寝そうな勢い。
で、先生が忙しかったので、待たされている間、ハンドマッサージャーでほぐしてもらった。肩から背中から腰から足の先まで。これも結構いいね。自分じゃできないし、マッサージチェアとも全然違う。
で、ようやく先生登場。やはり、かなり凝っていたらしくいつもより丁寧に、時間をかけてじっくりほぐしてくれた。とはいっても、10分弱かな?
最後に、全身マッサージマシンに放り込まれて、これも約10分。
いやー、きもちよかった。マジで一瞬寝ちゃいました。
冬場は、どうしても体が硬くなって、血行が悪いので凝りやすいのだとか。暖かいお風呂にゆっくり入ってほぐすのがいいらしいよ。
今日は、研修施設に缶詰で朝から夜まで研修。
それにしても、12時間あまり机に座ってるのって、久しぶり。
なんだか、異様に疲れる・・・。
それにしても、12時間あまり机に座ってるのって、久しぶり。
なんだか、異様に疲れる・・・。
といっても、明日から泊り込みの研修で、今日は前のり。
無理いって、早めに仕事を切り上げて、昼過ぎには出発したので、夕方には東京に着きました。
しかし、4時には羽田についているはずなのに、宿泊先の新習志野にたどり着いたのは6時過ぎ。リムジンバスが事故渋滞を迂回するのでアクアライン経由だったのが痛かった。まあ、その分はじめて海ほたるをみました(通過しただけだけど)。
チェックイン後、隣駅までいって、GAPとIKEAで買い物してきた。あまり時間がなかったのであせった。戦果はまた後日アップしますね。
それにしても、この宿、部屋にトイレすらついてない(しかも、フロア内にもなくって下の階まで行かないといけない)なんて、どんな設計なんだ・・・。
無理いって、早めに仕事を切り上げて、昼過ぎには出発したので、夕方には東京に着きました。
しかし、4時には羽田についているはずなのに、宿泊先の新習志野にたどり着いたのは6時過ぎ。リムジンバスが事故渋滞を迂回するのでアクアライン経由だったのが痛かった。まあ、その分はじめて海ほたるをみました(通過しただけだけど)。
チェックイン後、隣駅までいって、GAPとIKEAで買い物してきた。あまり時間がなかったのであせった。戦果はまた後日アップしますね。
それにしても、この宿、部屋にトイレすらついてない(しかも、フロア内にもなくって下の階まで行かないといけない)なんて、どんな設計なんだ・・・。
というわけで、世の中クリスマスイルミネーションがはじまっています。
会社の近くの並木道もイルミネーションがはじまったと聞いて、今日仕事帰り、飲みに行ったあとで見に行ってきました。
銀杏並木が青白いイルミネーションで飾られているのだけど、普通の街路灯が赤々と(といっても、実際の光はオレンジ系かな)銀杏を照らしているので、肝心のイルミネーションがあまり目立たない。なんだかなぁ。こんなものなの!?
会社の近くの並木道もイルミネーションがはじまったと聞いて、今日仕事帰り、飲みに行ったあとで見に行ってきました。
銀杏並木が青白いイルミネーションで飾られているのだけど、普通の街路灯が赤々と(といっても、実際の光はオレンジ系かな)銀杏を照らしているので、肝心のイルミネーションがあまり目立たない。なんだかなぁ。こんなものなの!?
今日は早めに帰宅。平日なのに珍しくおとなしくしています。
で、ニュースを見ていると、参議院で証人喚問を決めた、というニュース。
自民党が「数の暴力で、一方的に証人喚問を強行するなんて、参議院に対する冒涜だ」などとコメントしていました。
が・・・・。
今まで、さんざん強行採決しまくっておきながら、こんなコメント。
いやー、コメントのし様もないですな。まったく・・・。
で、ニュースを見ていると、参議院で証人喚問を決めた、というニュース。
自民党が「数の暴力で、一方的に証人喚問を強行するなんて、参議院に対する冒涜だ」などとコメントしていました。
が・・・・。
今まで、さんざん強行採決しまくっておきながら、こんなコメント。
いやー、コメントのし様もないですな。まったく・・・。
今日は洗濯したり、家でのんびりしていようかと思ったんだけど、さすがにどこにも出かけないのもねぇ。ってことで、昼過ぎに自転車で出かけました。
前にも行ったことがあるんだけど、業務食品のスーパー。こちらは本当に業務向けらしく、ロットが大きいものばかり。
で、今日の戦果。
1.豆板醤
前からなくて困っていたのだけど、結局ちょっと高かったけど妥協。500グラムで約500円でした。まあ、なかなかそんなに使い切らないんだけどね。
2.ワカメスープ(100食入り)
会社で、弁当を食べるときに何か汁物が欲しいよね。特にこれから寒い季節。ってことで、当初はオニオンスープの素でも、って思ってたんだけど、いまいち安くなかったので、ワカメスープに変更。
100食で600円くらいだったかな?
3.うずらの卵
別にこれは特大サイズって訳でもなく、10個入りでした。ただ安かったので。
さっそく、今日の晩飯でワカメスープを試食。結構うまかったけど、永谷園だったんだね。

豆板醤は、やっぱりリキンキ
前にも行ったことがあるんだけど、業務食品のスーパー。こちらは本当に業務向けらしく、ロットが大きいものばかり。
で、今日の戦果。
1.豆板醤
前からなくて困っていたのだけど、結局ちょっと高かったけど妥協。500グラムで約500円でした。まあ、なかなかそんなに使い切らないんだけどね。
2.ワカメスープ(100食入り)
会社で、弁当を食べるときに何か汁物が欲しいよね。特にこれから寒い季節。ってことで、当初はオニオンスープの素でも、って思ってたんだけど、いまいち安くなかったので、ワカメスープに変更。
100食で600円くらいだったかな?
3.うずらの卵
別にこれは特大サイズって訳でもなく、10個入りでした。ただ安かったので。
さっそく、今日の晩飯でワカメスープを試食。結構うまかったけど、永谷園だったんだね。

豆板醤は、やっぱりリキンキ
2軒目の饂飩屋のあと、香川名物こんぴらさんにお参りに行くことに。
茶店の駐車場に車を置いて、石段を上がって行くのだけど、全部で700段くらいあるのか?途中、左右にあるみやげ物やを冷やかしていたんだけど、そのうちそんな元気もなくなってきて、みんなだんだん無口に。
途中で引き返そうかとも思ったらしいけど、せっかくなので、と最後まで完走(?)することに。
で、ついにたどり着きましたよ。ご本尊に。
そこからの眺めはきれいでした。遠くに瀬戸大橋を望み、目の前には飯山というきれいな形の山がそびえ。こんな感じ。

<↑クリックすると拡大します>
で、お参りを終えて下山しようとすると、ちょうど結婚式をやっていたようで、渡り廊下を新郎新婦とご親戚一同が移動中。思わずパシャリ。

<↑クリックすると拡大します>
で、この人たちも700段、石段上がってきたのだろうか・・・。
茶店の駐車場に車を置いて、石段を上がって行くのだけど、全部で700段くらいあるのか?途中、左右にあるみやげ物やを冷やかしていたんだけど、そのうちそんな元気もなくなってきて、みんなだんだん無口に。
途中で引き返そうかとも思ったらしいけど、せっかくなので、と最後まで完走(?)することに。
で、ついにたどり着きましたよ。ご本尊に。
そこからの眺めはきれいでした。遠くに瀬戸大橋を望み、目の前には飯山というきれいな形の山がそびえ。こんな感じ。

<↑クリックすると拡大します>
で、お参りを終えて下山しようとすると、ちょうど結婚式をやっていたようで、渡り廊下を新郎新婦とご親戚一同が移動中。思わずパシャリ。

<↑クリックすると拡大します>
で、この人たちも700段、石段上がってきたのだろうか・・・。
今日は会社のボウリング大会。1年ぶりのボウリングかと思いきや、ブログを読み返すと4月にやっているらしい。こういう時だけ微妙に役に立つ、gooブログ・・・。
といっても、カゼっぴきで全然調子が出ず、飲んでいたのがビールじゃなくてペプシだったのも影響したか、1ラウンド目はまるでゴルフのような(ゴルフでコレだけ出たら、プロ並み!)スコア。恥ずかしくて、とても書けたもんじゃあありません。いや、前回は酔っ払っててスコアが伸びないのかと思いきや、きっと大の苦手なスポーツなんでしょう。
で、2ラウンド目はちょっとは持ち直したか。1フレームおきにスペアを出す。しかも、スペア直後は全然ダメ!っていう、波がありまくりのスコア。でも、まあまともな数字になりました。
それにしても、早く風邪治ってくれないと、どーにもならないんですけど・・・。
といっても、カゼっぴきで全然調子が出ず、飲んでいたのがビールじゃなくてペプシだったのも影響したか、1ラウンド目はまるでゴルフのような(ゴルフでコレだけ出たら、プロ並み!)スコア。恥ずかしくて、とても書けたもんじゃあありません。いや、前回は酔っ払っててスコアが伸びないのかと思いきや、きっと大の苦手なスポーツなんでしょう。
で、2ラウンド目はちょっとは持ち直したか。1フレームおきにスペアを出す。しかも、スペア直後は全然ダメ!っていう、波がありまくりのスコア。でも、まあまともな数字になりました。
それにしても、早く風邪治ってくれないと、どーにもならないんですけど・・・。
発売前日ということもあって、ミシュランガイド、相変わらずテレビでまくりですな。
さっきもフジテレビのニュースで記念パーティーの様子や、一つ星を取ったレストランなどが紹介されていました。
今度東京行くから、一軒くらい見てこようかなぁーー。
さっきもフジテレビのニュースで記念パーティーの様子や、一つ星を取ったレストランなどが紹介されていました。
今度東京行くから、一軒くらい見てこようかなぁーー。
今日は珍しく仕事がらみのブログ。
皆さんもテレビとかでご存知と思いますが、あさって22日に「ミシュランガイド東京」という本が発売になります。
ここ数日、ニュースやワイドショーで続々取り上げられているので、今日は書店さんからこの本の問い合わせが殺到!大変な騒ぎでした。
といっても、本は印刷して、製本するのに時間がかかるため、注文が殺到したとしても増刷するのに何日かかかるのです。そのため、なるべく早く注文をしておかないと、どんどん後回しにされてしまうことになるのですが、発行元の出版社に電話しても、全然つながらず、FAXはずーっと話中で送れず、大変でした。
いやーー、それにしてもテレビの威力って、凄い。
皆さんもテレビとかでご存知と思いますが、あさって22日に「ミシュランガイド東京」という本が発売になります。
ここ数日、ニュースやワイドショーで続々取り上げられているので、今日は書店さんからこの本の問い合わせが殺到!大変な騒ぎでした。
といっても、本は印刷して、製本するのに時間がかかるため、注文が殺到したとしても増刷するのに何日かかかるのです。そのため、なるべく早く注文をしておかないと、どんどん後回しにされてしまうことになるのですが、発行元の出版社に電話しても、全然つながらず、FAXはずーっと話中で送れず、大変でした。
いやーー、それにしてもテレビの威力って、凄い。
相変わらず、のどの調子が悪いのだけど、週明けの今日はお仕事。
終わったら、必然的に飲みに行っちゃいました。まあ、東京から本社の人が来ていたからなんだけどね。
こんなことしているから、なかなか直らないのだろうか?それとも、ビールや焼酎のお湯割じゃ、消毒が十分じゃない!?
終わったら、必然的に飲みに行っちゃいました。まあ、東京から本社の人が来ていたからなんだけどね。
こんなことしているから、なかなか直らないのだろうか?それとも、ビールや焼酎のお湯割じゃ、消毒が十分じゃない!?