goo blog サービス終了のお知らせ 

**はやりっち**

いろんな色があるように
いろんな花があるように
いろんな話もあるのです。

【グルメ】ガーナ生チョコレート☆

2015年01月15日 | 【グルメ】食品

冬季限定商品

ガーナ生チョコレート

 

ガーナチョコの中に、ガーナの生チョコが入っています

外側が普通の固さのチョコだから、

中の生チョコのなめらかさが際立って

なんともいえない、やわらかな口どけです

 

やわらかい口あたりなので、

口の中いっぱいにガーナチョコの味がひろがって、

幸せな気分になれました

冬季限定なので、今が買い!ですよ

 

 

今日の担当はぽぴぃでした。

 にほんブログ村に参加中*


【グルメ】セブンプレミアム 焼き餃子

2015年01月13日 | 【グルメ】食品

最近のワタシのお休みの楽しみは
こちらをモリモリ食すことです


セブンプレミアム 
焼き餃子(冷凍)
http://7premium.jp/product/?e=906


 個入り 円と
一人暮らしのワタシには
ちょうどよい量と価格です


袋のまま電子レンジで温めるだけで
こんがり焼き目のついた餃子が
いただけるんですよ
エクセレント


実は、なつかしのTVドラマ
「SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜」
をお正月に見直していたところ
主人公の当麻さんが
モリモリと餃子を食べる様子に
思わず感化されちゃったんです


しかし、そのユニークな味覚までは
真似することはできないので、
あっさりと、ポン酢でいただいています
ワタシは餃子通ではありませんが
108円で冷凍ものでこの味は
かなりお得なのではないでしょうか


最近、5個では足りなくて
2袋目をおかわりしちゃったりしています
もう少しストックを増やさないと 


本日の更新はダイエットへの道のりはとおい
みづあさぎでした

 にほんブログ村に参加中*


【グルメ】meijiの冬期限定チョコレート☆

2014年12月11日 | 【グルメ】食品

メルティーキッスはやわらかな口溶けのチョコレートとして

人気のある商品ですが、そのメルティーキッスから、

洋酒が染み込んだくちどけケーキが発売されました

くちどけのよいスポンジ生地にラム酒がしみ込んでいて、

さらにそれが、メルティーキッスチョコレートでコーティングされています

チョコレートの濃厚な味がたっぷりするので、

ラム酒のきつい感じは全然しないので食べやすいです

いっぱい食べられちゃいます

 

ちょっぴり割高なかんじはありますが、

この時期だけしか食べられないので、

たくさん買いたいと思います

 

今日の担当はぽぴぃでした。

来週は【暮らし】です。お楽しみに

 にほんブログ村に参加中*


【グルメ】切れてるニューヨークチーズケーキ

2014年12月10日 | 【グルメ】食品

いつもケーキのお取りよせをすると
「 解凍しちゃったから、すぐ食べなきゃ 
とついつい食べ過ぎていたのですが、
こちらの切れてるタイプを
購入したところ、大正解でした


【楽天市場】男の台所
ニューヨークチーズケーキ プレーン
(20cm・14ピースカット)
税込 3,240円(2014年現在)
http://item.rakuten.co.jp/otokonodaidokoro/ca-tp-01-001/

※こちらのお店はアマゾンでも出店していますのでご注文前に検索してみるといいかもしれません。


あらかじめ、 ピースにカットされていて
間にパラフィン紙のようなものが挟まれており、
冷凍のまま  ピースずつ分けられるので
好みの数だけ、解凍して食べられます


酸味が強めのレアタイプ寄りで
◇半解凍 → あっさりめ、ひんやり感もまたよし
◇完全解凍 → 濃厚で深めの味わい
と解凍具合によって2種類の味が楽しめます


2ピースずつ解凍して
解凍具合を調節して食べると丁度よいです。
1ピースが細めに切られているので
罪悪感なく2ピースくらいは食べられます


クッキー生地で縁取られているように見えますが
申しわけ程度のものなので
ほとんどレア部分のみを味わう感じになります。
クッキー部分を愛する方は
ご自分で市販のものを砕いて、
一緒に食べてもいいかも


ワタシ的には、もう少し
しっとりめが好みですが
十分満足できる範囲の味でした


なにより、 か月近くじわじわと
楽しむことができたので、
コストパフォーマンスの高さは
素晴らしいと思います


また、次の長期休みには
リピートしてみようと思いました


本日は「 こりゃ、ダイエット無理ね 
と自嘲気味なみづあさぎでした。

  *にほんブログ村に参加中*


【グルメ】おいしかったポッキー

2014年12月09日 | 【グルメ】食品

ポッキーっていろんなバリエーションが販売されていますよね。

いちごポッキーや、メンズポッキー。

細いポッキーもありました。

でも、私的にはやっぱりスタンダードが一番!と

確信を持っていたのです。

が!

先日食べたポッキーがとても美味しくて

私の中でのポッキー順位が変動しそうだったので

ご紹介したいと思います。

 

ポッキー 大人のミルク

チョコレート自体が濃厚なミルクチョコレートになっているのですが

それだけでなく!

私が感動したのはスティック部分。

なんとパイ生地になっているんです。

 

さくさくした食感と外側のチョコが合わさって、とても美味しいー!

コクもあるせいか、満足度も高いです。

 

スタンダードなポッキーも大好きですが

こちらもかなりおすすめですよー。

冬にぴったり!

 

今日の担当はあねもねでした。

 にほんブログ村に参加中*

 

 

 

 

 


【グルメ】シュトーレン

2014年12月08日 | 【グルメ】食品

シュトーレン


毎年、クリスマスまでのアドヴェント期間に少しずつ食べるのが楽しみです。

シュトーレンが生まれた由来はいくつかありますが、
白い布に包まれた、生まれたばかりのイエス様…
というお話がかわいらしくて素敵だと思います。
固くなってしまったシュトーレンを、
コーヒーに浸したり、少しラムをかけるのも大好きです!
 

ホフマンの「クリスマス物語」より、おくるみを着たイエス様の絵です。

 

こちらの本もおすすめです!

 

 

本日の更新はけいとうでした。

  *にほんブログ村に参加中

 


【グルメ】食欲がそそられるソース

2014年11月12日 | 【グルメ】食品

オニオン&マイルドマスタード

 

ベースはマスタードなのですが

その中に細かく刻まれたタマネギと

ピクルスが入ったソースです。

ウィンナーにこのソースをかけて

レンジであたためるだけで手のこんだおかずのようになります。

たまねぎとピクルスの歯ごたえがあるせいか

ちょっと豪華に感じるんです。

ご想像通り、ビールにもぴったり わーい!

 

ポテトサラダにまぜるだけでも

マスタードの酸味がきいて美味しくなりますよ。

(以前もポテトサラダネタでポテトサラダばかり作ってる人みたいですがそうでもないです

 

パンに塗ってハムとかのせて焼いても

おいしいかも!

 

思い出すだけで食欲がそそられる

オニオン&マイルドマスタードソースでした。

 

今日の担当はあねもねでした。

 

 にほんブログ村に参加中* 


【グルメ】レモン風味のオリーブオイル

2014年11月11日 | 【グルメ】食品

最近の私のお気に入り

ほんのりレモンの風味のする
オリーブオイルを
ご紹介します



リモーネ オリーブオイル


サーモンや生ハムにかけたり
ドレッシング代わりに
サラダにかけたり
使い勝手がよいです

カットしたトマトにかけるだけでもおいしい!


ふつうにオリーブオイルと
レモンをかけると
レモンの果実感が勝ちますが
これは、他の素材の味をあまり邪魔せず
後味がほんのりさわやかなのが
ポイントです


加熱して使っても
さわやか感が失われないので
ムニエルや魚介のパスタにも
いいかも~


ひと匙で、贅沢感が味わえる
素敵なオイルですよ


本日の更新はみづあさぎでした

 にほんブログ村に参加中*


【グルメ】ハーベストチョコメリゼ☆

2014年11月10日 | 【グルメ】食品

ハーベストチョコメリゼを食べてみました

 

長年愛されている東ハトのハーベストですが、

新しくハーベストをチョコでコーティングした商品が発売になりました

ハーベストはサクサクとした食感が特徴ですが、

この商品はオープンで2度焼きしているので、

サクサクというより、ザクザクといった食感がおもしろいです

そして、ハーベストは薄焼きなのに、

たっぷりチョコがコーティングしていて甘そうに見えるのですが、

香ばしい生地が甘さを抑えてくれていて、絶妙なバランスの味になっています

 

さらに、

ハーベストチョコメリゼ・焦がしキャラメルもあり、

こちらはキャラメル味がまろやかな甘さでクセになる味

店頭においていないところも多いので、

見つけたら是非買ってみてくださいね

 

今日の担当はぽぴぃでした。

 にほんブログ村に参加中*


【グルメ】ハーゲンダッツの栗&あずき☆

2014年10月16日 | 【グルメ】食品

ハーゲンダッツ

季節ごとに期間限定でいろいろな味を発売しているんですが、

今年の秋は「和」の味がなかなか良いです

 

まずは「和栗」

マロン味っていう洋風なかんじの味ではなく、

しっかり「栗」の実の味がします。

「和栗」というだけあって、

甘さひかえめで、栗の上品な甘みと渋みが味わえます。

 

そして「和みあずき」


こちらも、あずきの豆の甘みと渋みがきちんと味わえて、

大人に好まれるあずき味だと思います。

 

そして、2つともに共通するのは、

栗とかあずきの味と、ハーゲンダッツのバニラ味

絶妙にあうのがすばらしいです

素材の味を引き立てるバニラ加減。

大人に食べてもらい味です

 

今日の担当はぽぴぃでした。

 にほんブログ村に参加中*