goo blog サービス終了のお知らせ 

**はやりっち**

いろんな色があるように
いろんな花があるように
いろんな話もあるのです。

今日のチョコレート その18

2007年03月23日 | 【今日のチョコレート】


なかなか、文学のかほり漂う
ステキなパッケージ
余白を愛しているあたりが、
高級感を感じさせます。
フランは当たりはずれが少なくて、
安心して買えるんですよね。

ワタシは完全なる甘党なので、
苦いのは苦手ですが、
さてどうでしょうか?

いただきま~す
コレは…オトナの味!
パッケを開けたとたん、
コーヒーの良い香りがしました。
あまり苦さが強くなくて、
香ばしさが勝っているため、
ワタシでも大丈夫でしたよ。
砕いたコーヒー豆も
カリカリしてておいし~い

やっぱり、フランは安定してますね。
新し物好きながら、定番びいきの
みづあさぎの感想でした


☆人気blogランキング参加中☆

今日のチョコレート その17

2007年03月22日 | 【今日のチョコレート】
今期のロッテさん、やる気です



実はこの間の塩キャラメル連載の時に
既に見つけていたのですが、
このままじゃ、ワタシってば
ロッテさんのまわしモノみたいじゃない?!
と自主突っ込みが入ったので、
今までお蔵入りにしていたのです。

試しに評判を調べてみると…
ふむふむ、悪くない
というわけで、満を持しての登場です。

今日も夕方のおやつにいただきます。
もぐもぐ… うんうん。
今までの「塩キャラメルもの」の中では
一番バランスいいかも。
でも、やっぱり薄味ですね
塩キャラメルがそういうものなのかな~?
もうちょっと「ガツン」としてても
いいかな~と思います。

そして… なんてバカなの(ほめ言葉)!
と笑ったのは、パッケージの裏面。
「トッポサーバー」プレゼント!
使えない、使えないよ~!
コレを考えた人、及び商品化に
Goサインを出したロッテさんの
思い切りの良さにカンパイです


☆人気blogランキング参加中☆

今日のチョコレート その16

2007年03月20日 | 【今日のチョコレート】


お友達からのいただきものです。
ブラックってところが、
自分ではあまり買わないポイントかも。
でも、ポポロンは大好きなんです

とりあえず、このくらいの個包装パック
(40gで、かっぱえびせんの小さいの程度)
は試してみようと手を伸ばす確率が
高いような気がします。
値段も量も、手ごろだし、
失敗しても、ダメージが少ないですからね。
ワタシは、残業をする時に
しっかりご飯を食べるまでもないけど
ちょっとお腹空いちゃいそうだな~と
思ったら、こういう小さめのチョコで
しのいでいます。
…だから痩せないのだろうな…

それは、置いておいて…
いただきます
あら、おいしゅうございますよ!
プレーンのポポロンよりあっさりめ。
ワタシはどっちも好きですが、
オトナっぽい甘さが好みの人は
こちらの方が良いかもしれません。
どっちもおいしいですけどね~


☆人気blogランキング参加中☆

今日のチョコレート その15

2007年03月19日 | 【今日のチョコレート】
チョコレートなのかどうか、
一瞬迷ったのですが、
パッケージをみると
「準チョコレート」
との表示があったので、
堂々とご紹介



最近パッケージがリニューアルされ、
仲間もふえましたが、
やっぱりこっちの方が、断然おいしい!
チーズの味が濃厚で
下手なチーズケーキよりも
おいしいのではないかと
個人的には思います。
チーズケーキはレア派の人には
特におすすめです


これもね、カロリーのことを考えると
みんなでわけた方がいいのですが、
お家で食べるときは、
当然、ひと箱完食してしまう
みづあさぎでした…
(最近こればっかりですね…


☆人気blogランキング参加中☆

今日のチョコレート その14

2007年03月17日 | 【今日のチョコレート】


お友達からすすめられて
買ってみました。
口コミって素晴らしい!

気が付くとまたロッテ…。
ワタシの食いつきポイントの一つに
キャラメルというのがあるのですが、
コレは今期のロッテさんの策略に
すっかりはまってしまいそうですね

土曜のおめざに、早速
おお~。おいしい
チョコとキャラメルとナッツですもの。
ワタシの好きなものがいっぱい。
コレはリピートしそうです。
マカダミアとキャラメルの食感が
さくさく、しゃりって感じで
とても楽しい
サイズも残業食などに丁度よし。

これは、ガルボに続いて、
みづあさぎの残業食
レギュラーメンバーに
決定しそうです


☆人気blogランキング参加中☆

今日のチョコレート その13

2007年03月16日 | 【今日のチョコレート】
まちのお菓子やさんからも
新製品が出ていました!






エアインチョコといえば、
一時期ものすごくたくさんの
種類がでていましたね。
「ぬ~ぼ~」とか「霧の浮舟」とか
大好きでした。
なつかしい…

これは有名どころフルタさんの製造。
(HP読んだら、とても面白かった!)
安心して試食できますね。
では早速
うん。普通においしいです。
ちょっとエアー感が足りない感じですが、
あ~、フルタさんのチョコだね~
って感じです。
可もなく不可もなく。

やっぱり、リピートする商品には
なかなかめぐり合えないものですね…。
そういいながら、昨日もチョコ棒を
一袋完食したみづあさぎでした…。
ダイエットしなきゃ


☆人気blogランキング参加中☆

今日のチョコレート その12

2007年03月15日 | 【今日のチョコレート】


このパッケめちゃめちゃかわいいです
ハチさんが頑張って働いている
ほほえましいイラストと
きれいな菜の花畑の写真が
とても春らしくて、明るくてステキ。


はちみつフレーバーというところも
みづあさぎの心をくすぐりました。
あとね期間限定っていうところ。


早速、午後イチのおやつに
うわ~、思ったよりはちみつの味
強いですね…。
あとから、はちみつ~って感じになります。
ちょっとバランスがイマイチ…。
ワタシ的にはチョコレートとはちみつが
もう少し溶け合って欲しかったな…。
正直一度食べたら、気が済む感じです。


「小枝」も「きのこの山」も
スタンダードが一番おいしいなって
思うみづあさぎでした


☆人気blogランキング参加中☆

今日のチョコレート その11

2007年03月14日 | 【今日のチョコレート】


プチビットって、サイズがいいですよね
カバンにポイっと入れておけるし、
ちょっとお腹が空いたな~って
思ったときに、食べる量として
丁度いいかな…なんて気がします。
ワタシは良く映画館とかに持ち込みます。
…本当はダメなのかしら?

今日のお味はクッキープリン。
見た目もプリンみたいに
黄色と茶色の2層になっていて
かわいいんですよね。
中にちっちゃなクッキーが
かくれてるんですよ
ちょっとだけさくさくして
食感も楽しいです。

プチビットは種類が豊富でステキ
まだまだ新製品に期待したいな
と思うみづあさぎでした


☆人気blogランキング参加中☆

今日のチョコレート その10

2007年03月13日 | 【今日のチョコレート】


なかなかみやびなパッケですね
「チロル ぷれみあむ まっ茶」
でございます。

これは、箱買いをする猛者もいるという、
噂のチョコレートなんです。
お値段は30円前後だったような…。
チロルにしてはちょっと高め。
数多いファンを持つ「きなこもち」と
同じく、おもちが入っています。

開けてみると、鮮やかなまっ茶色。
生け花のオアシスのような感じ(笑)
では、さっそく一口でいただきます!
もぐもぐ  ふむふむ
チョコレートはおいしい。
濃厚なまっ茶チョコ。
…ワタシ的にはおもちはいらないかも…。
実は「きなこもち」の時も、同じ感想を
抱いたことを思い出しました


この中のおもちの魅力は
どこにあるんですかね~?
食感でしょうか?隠し味?
その辺を熱く語ってくれる方、
募集いたします


☆人気blogランキング参加中☆

今日のチョコレート その9

2007年03月12日 | 【今日のチョコレート】


今日はあさがぉさんからの
いただきもの
お友達の外国みやげだそうです。
ありがとうございます。

みづあさぎのユメの一つに
いつかベルギーに行って、
思うさま、チョコレートの食べ歩きをする!
というのがあるのですが、
その時には、わたしも
いっぱいおみやげ、買って帰ってこよう。
もちろん自分用にもたくさんね。

さて、このチョコレートは
イタリア産のようです。
(イタリア!絶対いつか行きます!)
パッケージを読むと
ヘーゼルナッツフィリングが入っているみたい。
では、早速いただいてみます
あ、ナッツも入っていますよ。
さすが、高級チョコです。
チョコレートはビター系で、
甘いのが苦手な人もいけそうです。
一粒で3度おいしい感じ。
とても美味しかったです。
ごちそうさまでした。

あとね、中にお手紙が入っていて、
英語もあったのですが、こんな文面でした。

Lovers can live on kisses and fresh water.

さすが、イタリア。
…何だか照れちゃいますね


☆人気blogランキング参加中☆