「みんながチョコレートをあげるなら、
違うものをプレゼントして差をつけたい」
そう思って、あえてしょっぱいお菓子を
プレゼントしたことがある人もいるのではないでしょうか?
そんなアンチ・正統派女子な方におすすめなのがコチラです☟
savonneries bruxelloisesの石鹸◀ちなみに私よめません♥
冬季限定のチョコレートの石鹸です。
上品なチョコレートの香りが楽しめる上、
シアバターが配合されており、お肌がしっとりとするそうですよ
乾燥の激しい北海道の冬にはうれしい石鹸ですね
この石鹸が作られているヨーロッパでは
寒い季節になると、
アップルシナモンやホットワイン、キャラメルなど
たくさんのおいしい香りの石鹸に出会えるそうです
savonneries bruxelloisesはベルギー産なので
チョコレートの香りが出るのも納得
その年ごとに若干香りも変わってくるそうなので
毎年買っても楽しめるかもしれませんね
私は一昨年前にお世話になった方にプレゼントしたのですが
とても喜んでもらえましたよ
本物のチョコレートは食べたら一瞬で無くなってしまいますが
石鹸はある程度の期間、使ってもらえるというところも良いですよねぇ
今年みつけたら自分用に購入して
バレンタイン気分を盛り上げたいと思います
気になった方は
プレゼント用に自分用に
ぜひお試し下さい
(ちなみに一昨年は札幌駅PASEOのtabasaにありました)
☆にほんブログ村に参加中☆
ハートの柄のキャンドルホルダーです

キャンドルホルダーのガラスが2重になっていて
中のガラスにハートの模様が入っています。
キャンドルに火をともすと
ハートの模様がゆらゆら浮き上がります


暗いお部屋で使うと
グラスの赤い光と
壁にゆらゆら映るハートの模様が
ラブリーな気分を盛り上げてくれます

中のキャンドルを
アロマキャンドル
にすると
香りも一緒に楽しめて
さらに気分が盛り上がります
実は以前プレゼントして頂いたのですが
うっかり棚から落としてしまって
壊してしまいました
お気に入りだったので
同じ物を探してみたところ
メーカーでネット販売していました
このキャンドルホルダーは
kameyamaの『SWEER LOVE』ですが
他にも可愛いキャンドルホルダーが
たくさんあったので
自分好みの柄をチェックしてみてくださいね
kameyamaの通販のページです。

☆にほんブログ村に参加中☆


キャンドルホルダーのガラスが2重になっていて
中のガラスにハートの模様が入っています。
キャンドルに火をともすと
ハートの模様がゆらゆら浮き上がります



暗いお部屋で使うと
グラスの赤い光と
壁にゆらゆら映るハートの模様が
ラブリーな気分を盛り上げてくれます


中のキャンドルを


香りも一緒に楽しめて
さらに気分が盛り上がります

実は以前プレゼントして頂いたのですが
うっかり棚から落としてしまって
壊してしまいました

お気に入りだったので
同じ物を探してみたところ
メーカーでネット販売していました

このキャンドルホルダーは
kameyamaの『SWEER LOVE』ですが
他にも可愛いキャンドルホルダーが
たくさんあったので
自分好みの柄をチェックしてみてくださいね



☆にほんブログ村に参加中☆

「ご主人様に甘いりんごのお菓子」(藤田貴美/著、幻冬舎)


万事適当

きっちり量って仕上げなきゃならない
あの作業を美しくこなせるって
すごいなぁと感心してしまいます

なのでこのマンガの主人公である


あるきっかけでお屋敷のお手伝いに
あがることになります。


ご主人様は

毎日手作りのお菓子をご所望とのこと

しかしお菓子なんて作ったことのない

大苦戦してしまいます

この苦戦ぶりがとても微笑ましく、
やっときれいなまん丸ホールの

を焼き上げたときの
「面倒で細かい工程も、きちんと守るもんなのね

という名言に笑いつつも
ものすごく感心してしまいました

お菓子には

というわけで、手作りが苦手だけど
手作りでキモチを伝えたい

主人公の

やる気を分けてもらえると思います

ご主人様と

全然タイプの違う二人が張り合いながらも
お互いへの思いを育てていく様子も
とてもステキですよ

このマンガに勇気をもらいながら


頑張ってくださいね~


☆にほんブログ村に参加中☆
昨日に引き続き
はやりっちメンバーの今年の目標を紹介します
みづあさぎさんから

【お料理うさぎ】
最近ワタシにしては
お料理をがんばっているので、
続けていけるようにしたいです。
工夫したり、一味加えたり
賢い料理を作るのが目標。
次はききょうさん

【ちゃんとごはんうさぎ】
「食」に興味を持って
もっと普段の献立を増やす!
手抜きは控えめに。
最後にふぢなみ

【新人うさぎ】
今年は仕事もプライベートも初心にかえり
色々なことに興味を持ち、
やる気を出していきたいです。
新人さんのような元気のある1年にしたいな。
以上はやりっちメンバーの今年の目標でした
今年も個性豊かな
はやりっちメンバーにお付き合いくださいね


☆にほんブログ村に参加中☆
はやりっちメンバーの今年の目標を紹介します

みづあさぎさんから

【お料理うさぎ】
最近ワタシにしては
お料理をがんばっているので、
続けていけるようにしたいです。
工夫したり、一味加えたり
賢い料理を作るのが目標。
次はききょうさん

【ちゃんとごはんうさぎ】
「食」に興味を持って
もっと普段の献立を増やす!
手抜きは控えめに。
最後にふぢなみ

【新人うさぎ】
今年は仕事もプライベートも初心にかえり
色々なことに興味を持ち、
やる気を出していきたいです。
新人さんのような元気のある1年にしたいな。
以上はやりっちメンバーの今年の目標でした

今年も個性豊かな
はやりっちメンバーにお付き合いくださいね



☆にほんブログ村に参加中☆


今年も元気に更新していきますので
はやりっちをよろしくお願い致します

さて、今年の



恒例になりつつある
はやりっちメンバーの今年の目標です

干支にちなんで

今年はメンバーが増えたので
2日に分けて紹介します。
最初はあねもねさんから

【整理整頓うさぎ】
常に身の回りがすっきりと
整理整頓されている状態を目指します!
仕事の効率化にもつながるはず。
お次はぽぴぃさん

【ニコニコうささん】
食べて、運動して、健康第一で!
そして「笑」のある毎日を!
☆マークは
なんだかテンションが上がるので、
三ツ星で!
次はたんぽぽさん

【ジェントル★ラビッツ】
紳士のような振る舞いができる
かっこ可愛い女性になりたいです!
言いたいことはしっかりと伝えるけれど
角が立たない物腰の柔らかさ。
そんな女性に憧れます★
次はさぼ・てんさん

【レディーうさぎ】
今年は、女性らしいマナーを
身につけたいです。
あと、お絵描きと読書をして、
お部屋綺麗にしたい…orz
素敵な目標がいっぱい

残りの3名は明日紹介するので
明日もぜひ見に来てくださいね


☆にほんブログ村に参加中☆


冴えない中年の主人公

女性のことで頭がいっぱい

旅行先で素敵な女性に出会う映画。
ヒューマンドラマ?
ラブロマンス??
ラブコメディ???どれだろう。
主人公はワイン通

ストーリーの中でたくさんの
ワインの話をしてくれます。
ワインのルーツ、
美味しいワインができる条件、
ぶどうの品種、ワインの銘柄…。
ワインの知識がある人には
それだけでも楽しいかも

見ているうちに
主人公が語る「ワイン

「人生


に置きかえてられるような気になり、
ワインを語る主人公と女性のセリフに
深い意味を感じます。
笑って

ロマンチックな気分になって

じんわり感動して…

見終わるとワインが飲みたくなるんです。
なので初めから、美味しいおつまみと
ワインを用意して見てくださいね。
きっと楽しい時間をすごせるはずです

「そこ、モザイク必要じゃないの


ちょっとドキドキするようなシーンもあるので
一緒に見る人を選んでくださいね(笑)

☆にほんブログ村に参加中☆
さて
ボジョレー解禁日
ですね
早速今日飲む予定の方もいるでしょうか
今日は
ワインに合う小物
を紹介します
まずは
ワイングラス
そもそもワイングラスって
どうしてあの形なんでしょう
ワイングラスの特徴と理由を調べると…

ボウルの部分を直接手で握って
中身のワインが温まってしまわないように
持ち手として脚部分がある
丸いボウルの上がすぼまっているは、
香りを鑑賞しやすくしている
ガラスが薄ければ薄いほど美味しく感じられる
ということでした。
しかし最近では
体温では中のワインまでは
あたたまらない
という測定がなされたようで
脚がないタイプも人気だとか
メジャーなのは
「RIEDEL(リーデル)」というワイングラスメーカー
高級品ですね~
こだわりたい方はぜひ
次に
食卓に飾りたいキャンドル
キャンドルを灯したら
自分の部屋でも一気にオシャレ
な
食卓になる、かも

オイルキャンドルは
液体タイプ
でグラスを使って火を灯すんですね
キャンドルまでワインみたいでかわいいです
こちらで見れます
最後に、食卓とは関係なくなってしまいますが
オシャレな照明を見つけたのでご紹介
ワイングラス形をしたクリップライトです

残念ながらもう生産されていないようですが
在庫があるところでは買えそうです。
こちら
ワインに似合う小物があると
ボジョレーもいっそう楽めそうですね
自分なりのこだわり小物を探してみてはいかがでしょうか

☆にほんブログ村に参加中☆



早速今日飲む予定の方もいるでしょうか

今日は


まずは


そもそもワイングラスって
どうしてあの形なんでしょう

ワイングラスの特徴と理由を調べると…



中身のワインが温まってしまわないように
持ち手として脚部分がある


香りを鑑賞しやすくしている



ということでした。
しかし最近では
体温では中のワインまでは
あたたまらない

脚がないタイプも人気だとか

メジャーなのは
「RIEDEL(リーデル)」というワイングラスメーカー
高級品ですね~

こだわりたい方はぜひ

次に


キャンドルを灯したら
自分の部屋でも一気にオシャレ

食卓になる、かも


オイルキャンドルは
液体タイプ

キャンドルまでワインみたいでかわいいです


最後に、食卓とは関係なくなってしまいますが

オシャレな照明を見つけたのでご紹介

ワイングラス形をしたクリップライトです


残念ながらもう生産されていないようですが
在庫があるところでは買えそうです。

ワインに似合う小物があると
ボジョレーもいっそう楽めそうですね

自分なりのこだわり小物を探してみてはいかがでしょうか


☆にほんブログ村に参加中☆
もう一品増やしたいと思ったとき
簡単にパパッ
と作れるおつまみです
ボジョレーのお供にどうぞ

材料
(2人分)
・クリームチーズ……1箱
・生ハム………………4枚
・プチトマト…………4個
・アンチョビソース…適量
・バジルの葉………………8枚
作り方
.クリームチーズを
8等分に切り分け、
その上にアンチョビソースを
塗ります。
.生ハムとプチトマトを半分に切り、
生ハムは折りたたみ、
.の上に
生ハム、バジルの葉、プチトマトの順に
載せ、爪楊枝で止めて出来上がりです。
※バジルの葉は、大きすぎましたら
生ハムと同じく半分におって
載せると良いと思います。
さっぱり和風
のおつまみで
頂きたい方は…
材料
・木綿豆腐……………1丁
・生ハム………………4枚
・大葉…………………4枚
・プチトマト…………4個
・八丁みそ……………適量
※作り方は、上記と同じです。
豆腐は、キッチンタオルを
巻いて重しを載せて、10分くらい
水切り
したものを使ってください。
豆腐は厚みがありましたら、
更に横半分を切ってご使用下さい。

☆にほんブログ村に参加中☆
簡単にパパッ


ボジョレーのお供にどうぞ




・クリームチーズ……1箱
・生ハム………………4枚
・プチトマト…………4個
・アンチョビソース…適量
・バジルの葉………………8枚



8等分に切り分け、
その上にアンチョビソースを
塗ります。

生ハムは折りたたみ、

生ハム、バジルの葉、プチトマトの順に
載せ、爪楊枝で止めて出来上がりです。
※バジルの葉は、大きすぎましたら
生ハムと同じく半分におって
載せると良いと思います。
さっぱり和風

頂きたい方は…


・木綿豆腐……………1丁
・生ハム………………4枚
・大葉…………………4枚
・プチトマト…………4個
・八丁みそ……………適量
※作り方は、上記と同じです。
豆腐は、キッチンタオルを
巻いて重しを載せて、10分くらい
水切り

豆腐は厚みがありましたら、
更に横半分を切ってご使用下さい。

☆にほんブログ村に参加中☆