goo blog サービス終了のお知らせ 

**はやりっち**

いろんな色があるように
いろんな花があるように
いろんな話もあるのです。

【イベント】オータムフェスト協賛企画

2011年09月16日 | 【イベント】

ついにオータムフェスト今日から開幕しましたね

 はやりっちからのオータム特集は今日が最終日

最後は 協 賛 行 事 についてご紹介します

 

メイン会場である大通公園以外でも

札幌市内の様々な場所で

オータムの協賛行事が次々と開かれます。

街中をよりいっそう秋らしく、にぎやかにしてくれそうですね

 

 

オータムグルメ@大通BISSE

 9/16(金)~10/2(日)

昨年の秋オープンしたばかりの大通BISSEでは、

北海道の食材にこだわった「オータムグルメ@大通ビッセ」メニューが

たくさん登場します

なんと16店舗も協力しているようです!

館内全体が秋の香りにつつまれそうですねぇ~

わたしが気になっているのは

白いプリンで有名なBoccaさん(BISSE1階)の

かぼちゃとあずきの白玉パフェ ¥420

あねもね、ドストライクな組み合わせです

 

 

安田侃野外彫刻展 ー街に触れるー

 9/3(土)~11/20(日)

彫刻が創る都市軸「街に触れる」をテーマに、

安田侃さんの彫刻作品が市内各所に臨時的に展示されます。

私も先日狸小路を歩いていると

安田侃さんの大きな彫刻を発見

気になって思わず触ってしまいました

日常の中にアートがとけ込むことによって

そこで暮らす人たちの感性も豊かにしていきそうですよね

期間限定なのが残念なところですが

今のうちに作品巡りをして

芸術の秋に浸ってみてはいかがでしょうか?

 

詳細はこちらをご覧ください。クリック

 

 

 

サッポロガーデンパーク秋祭り

 9/17(土)~9/19(月・祝)

北海道の食を、道内各市町村との協働で楽しんでいただくイベントです

20もの市町村が出店し、ご当地の名産品やグルメを販売しています。

「秋の収穫祭ブース」ではラムチョップやジンギスカンなどおいしいお肉と野菜、

そしてサッポロビールを存分に味わうことができるそうです!

また、毎年恒例となっている

「厚岸さんま大盤振る舞い」(9/18)もあるそうですよ

さんまにビールたまりませんねぇ~

詳細はこちらをご覧ください。クリック

 

 

 

秋の祭典(北海道日本ハムファイターズ

 9/23(金・祝)~9/25(日)

サッポロドームのオープンテラスで秋の味覚を満喫するイベント。

日ハムを応援しながらも、旬の味覚も楽しめちゃうんです

家族や友人など大人数でワイワイ楽しみたいイベントですね

昨日(9/15)梨田監督が今季限りで退任されることを

残念ながら表明していましたね。さみしい

チームが日本一になれるよう、梨田監督の花道を飾れるよう

みんなで応援しにいきたいところです

 

 

その他にもたくさんイベントが開催されているようですよ

オータムフェストのHPには詳細があまり載っていなかったので

各イベントごとにネットで調べてみると良いかもしれません。

 

その他の協賛企画

 

・SAPPORO FASHION PARADE

【期間】9月10日(土)~9月25日(日)

【場所】札幌駅前通地下歩行空間 憩いの空間

 

・2011 羊ケ丘秋まつり

【期間】9月17日(土)~10月10日(月・祝)【予定】

【場所】さっぽろ羊ヶ丘展望台

・"インテリア雑貨&カフェの週末マーケット"LOPPIS(ロッピス)VOL.3 AUTUMN

【期間】9月23日(金・祝)~9月25日(日) 11:00~19:00(25日のみ17:00まで)

【場所】札幌ファクトリーレンガ館北側1F・2F(中央区北2条東4丁目)

 

・札幌中央卸売市場消費拡大フェア2011

【期間】9月25日(日) 8:00~12:00

【場所】札幌市中央卸売市場水産棟

 

・さっぽろアートステージ2011

【期間】10月29日(土)~12月4日(日)

【場所】札幌駅前通地下歩行空間ほか

 

 

今週末は、どの秋を楽しみに行きますか

以上、はやりっちによるオータムフェスト特集でしたー

 

 

にほんブログ村に参加中☆

 

 


【イベント】オータムフェストのコラボ企画!

2011年09月15日 | 【イベント】

 

秋のグルメイベントはやっぱり楽しそうですね~

盛り上がってきました

オータムフェスト特集4日目

 

今日はコラボ企画の紹介です

オータムフェストとコラボして

札幌市内のいろんな場所で

いろんなキャンペーンやイベントをやってるんですよ

 

まずは創成川東エリア

創成川イースト 美味しい出会い

9/16~10/2

創成川公園ができたのは記憶に新しいところですよね

その近辺にある隠れ家的な雰囲気の飲食店9店が

フード&ドリンクを1,000円以内で提供

まだ行ったことのないお店を試してみましょう

 

2011オータムビヤフェストinサッポロファクトリー

9/16~19,9/23~25 11:00~18:00

サッポロファクトリー煙突広場で解放的にビールをいただける!

この期間だけの限定ビールもあるそうです

 

創成川公園秋まつり

9/18 10:00~21:00

狸二条広場(創成川公園)

札幌市の新企画!

飲食店や企業の出店ブースのほか

アーティストやパフォーマーのステージもあるそうです

秋のお祭りはさわらかで楽しそう!

 

次は円山エリア

美味散策円山オータムランチ

9/16~10/2

円山エリアのイタリアン、フレンチ、和食…なんて聞くだけで

オシャレでおいしそう!

上質レストランが特別ランチをなんと2,000円で提供。

普段行けないお店もこれくらいのお値段なら!

食べてみましょうこの機会に!

私も今年は行ってみたいところ。

でも、敷居が高い雰囲気に飲まれないように

ちょっと気合いが必要な気がしちゃいます…。

 

さらにすすきのエリア

すすきの美味ざんまい

9/16~10/2

レストランも居酒屋もありで

14軒のお店が「お酒に合う一品料理」を提供してくれるとか。

旬の道産素材が使われているそうです

 

まだまだあります!

観光拠点と連携した企画として

旬の美味を札幌のホテルで

9/16~10/2

市内の22のホテルが限定特別メニューを用意しています

たまにはゆった~りホテルでお食事なんてステキですね

 

こどもといっしょに楽しむならこれ

食育事業と連携で

はたけのようちえんにでかけよう!

9/17・18

大塚ふぁーむ(新篠津)

参加料:3,000円(親1名、子1名)

未就学ののこども対象で

新篠津村で秋の「はたけ」で収穫体験ができるようです

オータムフェストは自然とのふれあいも

大事にしているイベントなんですね

 

気になるコラボ企画はありましたか?

大通公園だけじゃなく

いろんなところでオータムフェストが開催されます!

コラボ企画もたのしんでみましょ~!

 

詳しい情報はHPで

http://www.sapporo-autumnfest.jp/

 

にほんブログ村に参加中☆

 


【イベント】さっぽろオータムフェスト2011☆7・8丁目

2011年09月14日 | 【イベント】

オータム特集日目
本日ご紹介するのは
大通丁目会場と丁目会場です。

大通7丁目会場 「北海道のお酒と酒肴」
 コチラはぐっと大人の雰囲気
 食べ歩き中に、ちょっとお休みして
 ゆったりお酒とおつまみを楽しみませんか

 道内のワインや日本酒が味わえる
  大通公園7丁目BAR
  北海道ワイナリーヴィレッジ
 道産食材にこだわったおつまみが大集合
  HOKKAIDO酒肴MARCHE
  北海道グルメ屋台
 女性や甘党さんにはこちら
  スイーツコーナー

 そして、みづあさぎの個人的注目ポイントは
  北海道ベーカリーマルシェ
   …9/16(金)~19(月・祝)期間限定企画です。
    道内各地の「まちのパンやさん」が大集合
    翌日の朝ごはんもオータムできちゃいますね

 昨年の記事ですが、たんぽぽさんのステキ写真で
 7丁目会場の雰囲気が味わえます
 「おいしいもの♪」
 http://blog.goo.ne.jp/coordi/e/090c8e16f8c076b84063ae4c235c433d
 

大通8丁目会場 「札幌大通ふるさと市場」
 広~い北海道に点在する各市町村の特産品が
 ココ一箇所で味わえます
 アレもコレも美味しそうで、
 一度では回りきれないくらい…
 
 昨年人気の「紋別市 本ずわいがに甲羅盛」
 「留萌市 うにめし」は期間中通して楽しめますが
 (何度でも食べに行ってしまいそう…)
 特産品によっては、期間限定のものもあります
 公式ページでスケジュールを確認しながら
 計画を立てるのがですよ

 <公式HP>さっぽろオータムフェスト2011 8丁目会場詳細
 http://www.sapporo-autumnfest.jp/area8/

 昨年の記事ですが、ききょうさんの8丁目会場の
 感想もぜひご参考にしてくださいね
 「オータムフェストな休日」 
 http://blog.goo.ne.jp/coordi/e/9c463a115b3f6d76dd06cfd643b00369

会場の端っこなので、たどり着く前に
数々の誘惑を振り払う必要がありますが
かにサフォークラムのために
ワタシも今年は頑張ってみようかな…


にほんブログ村に参加中☆
 


【イベント】さっぽろオータムフェスト2011☆5・6丁目

2011年09月13日 | 【イベント】

オータムフェスト5丁目・6丁目を紹介します


【5丁目会場】

「北海道の新・ご当地グルメ&ラーメン祭り2011」が楽しめます。


北海道の新・ご当地グルメ

わざわざ遠出しなくても

美味しいご当地グルメを楽しめます

出品されてるメニューは1~3期各種類。

今年は期で「寿都ホッケメシ(500円)」

「阿寒やきとり丼(700円)」新登場です


HOKKAIDOラーメン祭り2011

函館からオホーツクまで

北海道内のラーメンが集合しています。

1~3期各種類が出品されていて、

なんと全品円なんです

ラーメン好きの方は見逃せないですね

9/15(木)まではサンクスで

650円で前売り券が購入できるので

さらにお得ですよ


さらに

どさんこ牛巻グルメを食べよう!

では1~3期で

北海道牛の牛巻メニューを楽しめます


期間は

●1期…9/16(金)~20(火)

●2期…9/21(水)~26(月)

●3期…9/27(火)~10/2(日)

それぞれメニューが違うので

何度も足を運びたくなってしまいますよね




つづいて【6丁目会場】

「あおぞら×ほしぞら大通りバザールアミーゴ!」


さっぽろ発信の「食」や「カルチャー」を

楽しめる会場です。


6丁目北海道グルメコレクション

札幌市内・近郊のお店が

なんと店も大集合

「北海道の秋」をテーマに

各お店が個性あるメニューを用意しています。

和食から洋食、エスニックまで

様々なジャンルのメニューがあるので

そのときの気分で選ぶことができます


特設スタンディングバー

開放感ある会場で

日替わりワインや北海道野菜を使った

オリジナルカクテルなどと一緒に

石釜で焼いた本格ピザや道産ソーセージ等が楽しめます


札幌発信!スープカレーアミーゴ!

秋の食材を使用したオータムカレー

期間中各2店舗が出店してます。

お店では食べることのできない

イベント限定のメニューもあるので

見逃せません


さらに、

札幌市内・近郊のスイーツ店が

日替わりで出品する

「さっぽろスイーツカフェ in オータムフェスト」

こちらも限定メニューがあるので

要チェックです


その他にも、

新鮮野菜や果物

道産素材のグルメから雑貨まで、

バザール気分が味わえる

「Amigo! market(アミーゴマーケット)」


音楽や楽しいイベントが開催される

「ステージイベント」もあって、

お楽しみがいっぱいです


詳しい情報はHPを見て下さいね

 http://www.sapporo-autumnfest.jp/

 

にほんブログ村に参加中☆

 


さっぽろオータムフェスト2011☆

2011年09月12日 | 【イベント】

さっぽろオータムフェスト2011とは、

札幌で行われる食の祭典です

今年は9/16(金)~10/2(日)まで開催されます

北海道各地から集めた、

美味しい食材

美味しい料理

美味しいお酒

を大通公園の4丁目~8丁目の会場で

思う存分堪能できる、イベントなんです

それでは、「4丁目会場」を紹介しちゃいます

4丁目会場は、「ウェルカムゲート」となっていて

オータムフェストの総合案内所があります

 

総合案内所

 大通会場の詳しい内容はもちろん、

コラボ企画などの大通会場以外の情報も入手できるので、

初めての方は、まずここに来てみるのがいいかも

そして、

さっぽろできるだけプロジェクト

札幌市内および近郊農家から集められた

新鮮な旬の野菜が販売されます。

10:00~17:00までですが、

人気の野菜は早めに売り切れちゃうので、

早めに行くのがおすすめです 

注目なのが、

さっぽろシェフズキッチン

札幌を代表するフレンチやイタリアン等のシェフが

リーズナブルな500円 1,000円の価格で限定料理を提供してくれます

道産素材が、プロの腕にかかって、更に美味しくなっちゃってます

日替りでメニューがかわるので、毎日行きたくなっちゃいますよ

 

興味を持った方は、HPでもっと詳しく見れますよ

http://www.sapporo-autumnfest.jp/

 

 

にほんブログ村に参加中☆

 


【イベント】手作り杏仁豆腐

2011年03月11日 | 【イベント】
昨年甥っ子(当時4歳)が
ママと一緒に作って
ホワイトデーにくれたのが
これを使った杏仁豆腐でした



日清 お菓子百科
やわらか杏仁豆腐

スーパーのお菓子作りの
コーナーでよく見かけます

作り方はこれを
牛乳とお水と混ぜて
冷蔵庫で冷やすだけ。
簡単な割にはしっかり濃厚な味の
杏仁豆腐ができます

プレゼントで
手作りだと嬉しいものですよね
料理をしたことがない男性でも
これなら美味しい杏仁豆腐が
簡単に作れるので
お返しに迷ったら試してみてくださいね


にほんブログ村に参加中☆

【イベント】大人ホワイトデーを満喫☆

2011年03月10日 | 【イベント】
真っ白でおいしい北海道牛乳のソフトクリームを
リキュールと一緒に楽しむお店を紹介します。
(お菓子とは言いにくいかな…)

カクテルアイスクリームBar
HOKKAIDO ミルク村

おすすめはカップソフトクリーム・リキュール3つ・食後コーヒーのセットです
北海道牛乳のソフトクリームはそれだけで食べても相当おいしいのですが
リキュールを少しかけて食べるのがこのお店でのスタイル


カップに入ったソフトクリームとリキュールが出てきて…

一口ずつスプーンの上でリキュールをかけて食べます。

100種類以上あるリキュールの中から選ぶのですが
決めるのがタイヘン
私はたいてい甘いのと、果物系のと、しっかりアルコールのを選びます
アルコール度数がきっついのもひとつ選んでみてください
ふだんお酒はほぼ飲まない私でもソフトクリームと一緒に食べると
爽やかでおいしく感じるからびっくりです
スイスイ食べてしまって酔っぱらうこともありますが…

2人で行くとリキュールが種類
さらに必ずサービスで定番の紅茶リキュールが付いてきます
あと、早い時間だけ(だったと思う)のサービスで
ぶどうの実が入ったリキュールが付いてきたこともありました
正直これがが注文したリキュールよりおいしかったりします

ふつうに食べているとリキュールが余ってしまうので
ソフトクリームが1回おかわりできますウレシイ

「女の子同士の2次会」な感じのお客さんが多いけど
ホワイトデーはカップルで行くのも楽しそう
少し遅い時間になるとどんどん混んでくるので
早めor予約で行くとよさそうです

お店のサイトがないのですが食べログに載ってましたこちらから。

お店情報
すすきの駅から徒歩3分
中央区南四条西3-7-1 ニュー北星ビル6F
TEL 011-219-6455


にほんブログ村に参加中☆

【イベント】ホワイトチョコはのお菓子☆

2011年03月09日 | 【イベント】
私の好きなお菓子の一つ、これです



ロッテ チョココホワイト<塩バニラ>

チョココって、クッキーが薄めですが、
チョコがしっかり裏面についていて
クッキーのサクサク感とチョコの甘さのバランスが
ちょうどいいんですよね~

その中でも、ホワイトチョコは、
甘さの中にこくが出ていて寒い季節にほしくなる商品です

しかも
1箱に17枚も入っていて、
食べごたえがあり、一枚一枚小分けになっているので、
みんなで食べるときにも便利

「ちょっとだけ食べたい」っという時でもOKなのが
女性に嬉しいうれしいです

まだ、間に合うので是非食べてみてくださいね


にほんブログ村に参加中☆

【イベント】疲れた自分に送りたいチョコ

2011年02月10日 | 【イベント】
コンビニやデパート、ケーキ屋さん…
食品を扱うお店には、普段なかなか
お目に掛かれないチョコレートが
たっくさん販売されて、どれを
プレゼントしようか目移りして
しまいますよね
相手の事を思って、どんなチョコを
贈ろうか悩んでいるキュートなレディ
あなた
頑張っている自分にもチョコレートを
贈ってはいかがでしょう?

おすすめ…といいますか、
さぼ・てんのお気に入りの
贅沢チョコレートケーキを
ご紹介したいと思います。

LeTAO サンサシオン
http://www.letao.jp/item_alone.shtml?id=486994178


3種類のチョコレートのハ~モ~ニ~
甘党の方やチョコレートが好きな方には
この濃厚な甘さはクセになるかもしれません
とろ~っととろける柔らかさとチョコレートの香り…
濃厚なのに、後味は思った程くどく感じません

さぼ・てんは、これをミルクや紅茶
一緒に飲みながら食すのが、大好きです
毎日無くなるまで、ちょっとずつちょっとずつ
切り分けて食べては、ニヤニヤと至福の笑みを
浮かべてしまうんです。(キモッ

価格が、3,150円と高いのですが
それに見合うような美味しさだと
私は思います。
お友達のお茶会に呼ばれたときに
お土産として持っていくと
喜ばれるかもしれませんね
1.680円のハーフサイズもありますので、
お試しとして購入するのも宜しいかと思います


にほんブログ村に参加中☆

【イベント】手づくりバレンタイングッズ☆

2011年02月10日 | 【イベント】
話題のシリコーンスチーマーで、
手づくりケーキを作ってみませんか



H&Bシリコーンスチーマーオープンハート

電子レンジでチンするだけで、
ハートのデコレーションケーキができる優れもの
耐熱温度が240度だから、レンジでもオーブンでも使えるし、
食器洗い洗浄機&乾燥機にも対応しているから、
後片付けも簡単ですよ
ハート型なのが、テンションあがるよね~

他にもシリコーンの手づくりグッズはいっぱいあって、
これからクッキング用品を買い集める人は、
シリコーングッズがおすすめです


にほんブログ村に参加中☆