-
カメラが、、、、。こわれた!
(2017年11月04日 23時27分24秒 | 日記)
ノイシュバンシュタイン城をすぐ前にし... -
さらばGR また逢う日まで
(2017年11月09日 21時02分56秒 | 日記)
「残念ですが修理不能です」愛機GRはド... -
少しのガマンが大切
(2017年12月03日 18時31分53秒 | 日記)
はっきりと言っちゃいます。「この子、... -
本物の存在価値とは
(2017年12月26日 11時06分31秒 | 日記)
「クリスマスプレゼントだからといって... -
興味の翼は使ってこそ鍛えられる。
(2018年01月22日 12時25分48秒 | 日記)
「ヒゲ先生、この教室もあと4回、だよね... -
卒業記念の檸檬は苦い?それとも。
(2018年02月20日 11時13分51秒 | 日記)
卒業生一人ひとりに、教室の庭のレモン... -
さあ、四月はじまりました新年Do!
(2018年04月08日 11時37分35秒 | 日記)
十名の六年生も巣立ち、雛鳥との対面が楽しみな今日この頃です。そこで想うのです。十... -
ヒゲ先生はひつっこい!のだ!
(2018年07月16日 10時58分59秒 | カリキュラム)
「知る」ことは「感じる」ことの半分も... -
日本の夏、ゴーヤの夏
(2018年09月04日 17時51分27秒 | 日記・エッセイ・コラム)
夏休み特訓が終わる。今期も多くの子と... -
今年もドイツからやってきた。
(2018年12月23日 20時24分44秒 | 日記)
11月24日クリスマスのデコレーションは... -
さくら色に想う
(2019年03月17日 21時43分50秒 | 日記)
今年度も多くの卒業生がヒゲ鬼の門を後... -
ドイツの絵と言われましても、、、。
(2019年09月13日 08時40分56秒 | カリキュラム)
さあドイツの絵を描こう!そうは決めた... -
無念、ただただ無念。
(2020年04月22日 10時20分43秒 | 日記)
先週末で休講せざるを得なくなり、子どもたちに申し訳なく、手も足も出ないことに悔し... -
こんな時はスケッチにかぎる
(2020年04月22日 21時33分56秒 | 日記)
「密着してはいけない」だから静かに。「密集しちゃダメ」だからひとりで。「密閉空間... -
こんな時、ダ・ヴィンチさんは何をしてたのだろうか
(2020年04月24日 12時49分36秒 | 日記)
1452年4月15日イタリア・トスカーナにあ... -
子どもたちは振り回されている(夏休みの課題について)
(2020年08月02日 16時33分31秒 | 日記・エッセイ・コラム)
巷はコロナ禍でも、子どもたちにとって... -
さあ、どんな子と素晴らしい出会いがはじまるのか、ワクワクします!
(2021年02月28日 11時19分17秒 | 日記)
あと残すところ一か月、今期もたくさ... -
桜満開、新年度、先輩訪問
(2021年03月31日 09時17分01秒 | 日記)
教室の窓から桜色が優しく目に飛び込ん... -
スケッチ、ステーション、スパークリング
(2021年03月31日 10時31分06秒 | 日記)
虫が土中から這い上がるように、私のス... -
走る鉄と転がる石の一日旅
(2021年04月28日 10時18分05秒 | 日記・エッセイ・コラム)
「明日は遠足で新海池公園に行くんだけ...