新しく始まったガンダムシリーズの「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」なんだけど、「ガンダム物だからとりあえず観てみようか」って程度の気持ちのためか、放送から約一週間経った昨日、やっとこ重い腰を上げて第一話を観た感想は、一言で言うと「つまらない!」だった。
もうちょっと詳しく言うと、メインキャラ達の行動意識が全然理解できない。例えば、主人公の女の子は、何で怪しいヤツに軽々とついていくのか?自分に関係ない巨大ロボットの戦いに参戦するのか?ガンダムシリーズの他の主人公であるアムロやカミーユは、迫られた状況に対抗する手段として、たまたま目の前にあった巨大ロボットに乗り込んで抗戦した。でも、この子は、人死に、なんなら自分も死ぬ事が伴うと容易に想像できる戦いに、自ら身を投じたのだ。また、戦闘中に、動くかどうか分からない別機体になぜ乗り換えようと思ったのか?これが、現代っ子の普通の意識だとしたら、筆者はもう老害です。全然理解できません。また、初めにジークアクスに乗ったパイロットも行動が理解できないし、赤いガンダムに至ってはパイロットが描かれないから、何がしたいのか全く分からない。
っていうか、作品の第一話は、世界観の紹介、メインキャラの紹介、物語が何をやろうとしているのかの説明をして、観る(読む)人に観方(読み方)を理解してもらうのが定石なのに、それが疎かになっているので、あれこれ分からない事だらけ。ホワイトベース型なのにジオン?なのにコロニー警護?で、ジオンがガンダムを所有?なのに、コロニー警察と交戦?意味分からんて。いや、なまじ他作品の知識を当てはめるから混乱するのかも。でも、それを取っ払っても、警護するヤツと警察が普通に対峙するのは、意味分からない。あと、他キャラクターの行動の意志が弱い。それでいながら、無駄に意味深な感じの事言ったりして。分からない事だらけだよ。
ジークアクスは、初めのパイロットの時はなぜか機能があれこれ作動しなかったけど、主人公が乗り込んだら機能全解放。こんな乗り手を選ぶ機械、使ってらんないよ。どうしてもって言うなら、事前にちゃんと説明しなきゃ。「ある種のパワーがないと、機能制限を解除できなく、操縦障害、パワー不足を感じるよ」って。
あと、キャラクターデザインが可愛すぎ。魔法少女物系の顔だよ。だから、ロボットの厳つさとギャップありまくり。これが没入感を阻害する。
・・・とまぁ、こんな事を思っちゃったので、一話切りしようかなぁって考え中。でも、第一話がハマらなくて観るのを切ったガンダムSEEDが世間的に大ヒットで、いくつか続編が生まれた。けど、もうとっくに切ったからって全無視しながらも、偶に話題を聞く度に「第一話を我慢していたら、もしかしたら長い事楽しめたのかも・・・」って軽く後悔した事が思い出されるんだよなぁ。この心境を分析すると、気持ちの上でGQuuuuuuXはすで切る気でいるけど、SEEDの経験がギリ気持ちをつなぎ止めている・・・って感じ。そんな感じで、実にモヤモヤしているので、今日は寝られないかもしれないのだ。
もうちょっと詳しく言うと、メインキャラ達の行動意識が全然理解できない。例えば、主人公の女の子は、何で怪しいヤツに軽々とついていくのか?自分に関係ない巨大ロボットの戦いに参戦するのか?ガンダムシリーズの他の主人公であるアムロやカミーユは、迫られた状況に対抗する手段として、たまたま目の前にあった巨大ロボットに乗り込んで抗戦した。でも、この子は、人死に、なんなら自分も死ぬ事が伴うと容易に想像できる戦いに、自ら身を投じたのだ。また、戦闘中に、動くかどうか分からない別機体になぜ乗り換えようと思ったのか?これが、現代っ子の普通の意識だとしたら、筆者はもう老害です。全然理解できません。また、初めにジークアクスに乗ったパイロットも行動が理解できないし、赤いガンダムに至ってはパイロットが描かれないから、何がしたいのか全く分からない。
っていうか、作品の第一話は、世界観の紹介、メインキャラの紹介、物語が何をやろうとしているのかの説明をして、観る(読む)人に観方(読み方)を理解してもらうのが定石なのに、それが疎かになっているので、あれこれ分からない事だらけ。ホワイトベース型なのにジオン?なのにコロニー警護?で、ジオンがガンダムを所有?なのに、コロニー警察と交戦?意味分からんて。いや、なまじ他作品の知識を当てはめるから混乱するのかも。でも、それを取っ払っても、警護するヤツと警察が普通に対峙するのは、意味分からない。あと、他キャラクターの行動の意志が弱い。それでいながら、無駄に意味深な感じの事言ったりして。分からない事だらけだよ。
ジークアクスは、初めのパイロットの時はなぜか機能があれこれ作動しなかったけど、主人公が乗り込んだら機能全解放。こんな乗り手を選ぶ機械、使ってらんないよ。どうしてもって言うなら、事前にちゃんと説明しなきゃ。「ある種のパワーがないと、機能制限を解除できなく、操縦障害、パワー不足を感じるよ」って。
あと、キャラクターデザインが可愛すぎ。魔法少女物系の顔だよ。だから、ロボットの厳つさとギャップありまくり。これが没入感を阻害する。
・・・とまぁ、こんな事を思っちゃったので、一話切りしようかなぁって考え中。でも、第一話がハマらなくて観るのを切ったガンダムSEEDが世間的に大ヒットで、いくつか続編が生まれた。けど、もうとっくに切ったからって全無視しながらも、偶に話題を聞く度に「第一話を我慢していたら、もしかしたら長い事楽しめたのかも・・・」って軽く後悔した事が思い出されるんだよなぁ。この心境を分析すると、気持ちの上でGQuuuuuuXはすで切る気でいるけど、SEEDの経験がギリ気持ちをつなぎ止めている・・・って感じ。そんな感じで、実にモヤモヤしているので、今日は寝られないかもしれないのだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます